goo blog サービス終了のお知らせ 

よしともさんの独り言 社長の夢

独立型!と言えば「よしともさん」と言われるように挑戦している小さな会社や私の日常を載せています😃

今年も残り・・。

2021年11月24日 | 社長の独り言

早いもので今年も残り1か月程度・・。今年もいろいろと

ありましたね。

コロナが大半を占めたような感じもします。

緊急事態宣言も解除されて

人の流れが多くなりました。

 

あと1カ月半無事に過ごしたいです。

 

うちの新入社員さんはとても頑張っていますよ。

 

希望の星です。


久しぶりの投稿★

2021年10月15日 | 社長の独り言
久しぶり(たぶん2か月ぶり)に投稿しています。

新入社員さんも10月に入職して、早2週間。

毎日格闘です。

とても熱心なスタッフさんなので

物覚えがいいです。

これで一応8人体制まで戻せました。

なんとか近いうちに「9人体制」まで

持ちあげたいです。

新入社員さんも、私も疲れ切っているので

帰ったら復習できずに眠ってしまうと。

大体2か月程度は同行支援をするので

あと1月半あります。

2か月~3か月である程度

出来るようにしないとです(一人で)

「書類に不備のないように」というのは

厳しく教えているつもりです。

現場は「スタッフ同士」でサポートできますが

書類の中身までは「確認(バディ以上の)」ができないので。

どのようなケアマネさんに成長するか

期待しています。


暑いですね~★

2021年08月20日 | 社長の独り言
先週は雨降りが続き、今週は暑くなりました。

よしともさんは、体制崩すことなく運営しています。

10月~1名正社員さんが入社するので

①携帯電話
②名刺
③制服
④専用パソコン
⑤駐車場の確保

※⑥保険者への届け出

このくらい準備ができました。

制服は毎回ワークマンです。ロゴなし。

専用パソコンは新しく購入したんですが

調子が悪く、2回システム関係のうちが

お取引している会社さんへ相談。無償で調整して

もらいました!

実は、もう1名面接までには至らないですが

少しうちの会社にご興味を持たれている方がおり

3日に1回、メールを送っています。

9人目になるかはわかりません。

今でも9人目は募集しています。

2人同時に採用すると、かなりの赤字になるのですが

先見投資ですかね。

また個人貸付します。

1人の人件費は月30万で年360万
   社保が 月3~4万で、48万程
   維持費が月7万くらいで、84万程
   軽く500万近くかかりますね。

失敗すると相当な痛手です。

ですので、面接はとても慎重に・・。なります。

この方と仕事ができるか・・。
経験値や性格に癖や問題はないか・・。
長く勤める気持ちはあるのか・・。等

今年に入り、ご縁があって4人程度面接させて頂きました。

採用できた、した方が1人です。

なかなか難しいです。

今日も出勤~★

2021年07月24日 | 社長の独り言
今月は、土曜日休みだったのは「1日」

後は出勤しています。

まぁ2日休みだと

体がなまります。

今日は他社の相談員さんが来所され

一緒に報告書フォーマットを検討していました。

契約書類(会社関係の)を整理しています。

土曜日出勤しても

平日に半休で振り替えするので

1週間の労働時間には、変わりないです。

仕事のほうはぼちぼち進んでいますよ。


オリンピック★

2021年07月24日 | 社長の独り言
7月22日、開幕式があり

オリンピックが始まりました!

利用者様も

「私は観ないよ~」という方もいれば

「テニス、バトンミントンが好きだから観ます」とも。

様々。

私の家は、子供が喜び

「あと何分で始まるよ!!」と。

ただ妖怪ウオッチへの楽しみと同等らしい。

それぞれが思いを重ねての開会です。

日本、メダル取れるといいですね。

あと。。3万円★★

2021年07月17日 | 社長の独り言
会社への個人的な貸し付けは

昨年の会社混乱期に

「420万」貸し付けましたが

昨年以降、順調に返済し

あと「3万円」ですべて完済できます!!

独立型居宅介護なので

会社のお財布には、ほとんど現金はないんですが

何回か個人的な貸し付けや少額融資を受けて

(妻の実家から借りたりもしました)

乗り越えています。

お金はとても、触れたくはない話なんですが

よけるわけにはいかないので、大切なこと・・。

会社の耐久力はほぼ1か月、2か月程度の余力しか

ないです。

それは

今も昔も変わらずですよ。

必要なことにはお金は使いますが・・。

会社の負債は毎回、きれいにしておかないと。。

黒字経営は難しいですが

昔から私は

「会社が潰れないように、なるべく借金しない範囲で」

仕事をしようと決めているので

お金の融通が利かない(利かせない)分

勿論

会社は発展しません・・。

どこの会社も借金しながら大きくますので・・。

別の会社の社長さんからは

「300~1000万円」程度は会社が健全のうちに

借りた方がいい。とも言われています。

会社が傾いた際には、どこも貸してくれないから。。

それもわかります。

まぁ小さな会社で、ほぼ借金がだけでも

この世の中、成功の1つとは言えるかもしれません。

これからも、極力借金はしない方向で

頑張ります!


おやしらず・・★

2021年07月17日 | 社長の独り言
急に左下の歯茎が痛くなり

夜中にも左下にして

眠れないくらいだったので

歯医者へ。。

「おやしらず」が原因かもしれないから

大きな病院へ紹介するので

抜いてください~。

と言われたんですが

とても痛いという(抜くには)話を

聞いていたので、

なんとか「抜かない方法」はないですか?

と相談。

しばらくは

「抗生剤」と「化膿止め」で様子見することになりました。

できれば

何もしたくないです。。

スタッフに話したら

「私は4本とも、抜きましたよ」と言われ

痛かったでしょう?

と話すと

「痛かったけど、悪さするから先に抜きました~」と。

女性は強い

改めて感じました。

「おやしらず」だでも、怖いです。

私は・・。

今月も・・★★

2021年06月28日 | 社長の独り言
今月も残り2日。

早いですね。今年も半分が終わりました。

この間お正月だったのに・・。

今日、明日と半有です。

来月のケアプラン作りをしています。

来月配布予定の、利用表等は出しました。

先週からプラン作りに入ったので

あと残り、5件。

まだまだですね。

毎月、来月分の準備として
①ケアプラン作り
②利用表、提供表作り

は前の月にすべて作ります。

翌月になったら、なったで

プラン見直し等で、作成数は増えるので

分かっている内容のものはなるべく

先に作ります。

介護の方1件で、更新内容については

大体、アセスメントから見直しして

プラン作成、担当者会議録、照会まで

作り、1時間~1時間半程度

(新規作成なら2時間程度)

予防の方は、評価から作成して、プラン作成

会議録作成、照会作成で

大体30分~1時間程度。

介護の方の方が圧倒的に入力内容が多いので

時間はかかりますね。

大体こんな感じです。

新人の頃は1日で、2プラン程度しか作れなかったです。

一番ケアマネとして、活動的だったころは反対に

1日5~7プラン作った記憶もあります。

今は集中力が持たないので、

1日3プラン程度ですかね・・。

あまり無理しても、頭が混乱するので。。

明日もプラン作りです。。

スタッフ等は、件数が多いので

30日まで、びっちりと訪問や会議が入っていました。

大変です・・。

今月も終わります。混乱な7月、8月がやっていきます。

それに備えておかないと・・。

がんばります。

右腰…★

2021年06月26日 | 社長の独り言
確か2週間近く前だったかな?

投稿したのは。

右腰が寝返りできない程に

痛くなった話。

今も長い時間、横になると右腰が

痛い。

最近は左腰も痛くなり

バランスよく

左右両方共に、痛い…。

柏市のゴッドハンドの先生には

まだ行っていないです。

施術料が高くて、通いきれない。

いつまで続くのかな?

一生?