とり頭・ロバの耳

スルーしてください

次男の受験そっちのけ

2009-01-15 20:19:20 | Weblog
久しぶりに長男とバトルです。
次男の受験まであと20日切り、自分は退職勧奨されて転職活動していると言う状況で、長男のことなんか構っている暇なんてないのですが・・・・。

事の発端は夜中までオンラインゲームをしているので、朝起きられず、夫に何度も起こされて(私が以前起こしたら「起こし方が気に入らない」と言う理由で学校を休んだので、頭にくるので起こしません)やっと起きてきたと思ったら不機嫌ビームを撒き散らして、皆を不機嫌にして朝ごはんを食べて、それを注意しても改めないので、夫に頼んでネットを使えないようにしてしまいました。

命と同じくらい大切なネットを奪われた長男は簡単に
「すいません」と私に謝ってきました。
でも、ずいぶん長い事、夜は12時まで寝る、寝る時は電気を消す、朝は起こされずに起きる、起きたら人を不機嫌にしない・・・・と言って来たのに言いつけを全く守ろうとしないのですぐには私は許せません。
(なんて次元の低い話を書き並べてる私)

「今までのこともあるので、1週間くらい様子を見させていただきます」

と長男には申し渡したのですが、今度はそれが気に食わない様子で、私に向かって罵詈雑言を並べ立てます。
もう、そうなったら、何が問題だったか長男には関係が無くなり話の関係の無いところで揚げ足を取ったり、横槍をいれて話を捻じ曲げたり、ついでに今まで自分がやってきた事を捻じ曲げたり・・・・話になりません。

よくしゃべるしゃべる、ほんとにしゃべります高校生の男子が。

私も頭にきましたので、
「そうですか、そこまで親の私に言うのなら、もう面倒は見ません。それでは、このあなた名義の貯金と印鑑をあげますので、学校を辞めて家を出て行きなさい。」
と通帳と印鑑を渡しました。
実は、既に何度もこういうことがあったので「またかよ・・・」と、バカにする長男です。
以前何度も自分で謝って私に通帳を返しておいて「またかよ・・・・」はないと思うのですが。

私は、長男の食事の用意はしない(冷蔵庫に取り分けた食べる分はあります。食卓に並べて準備しないだけ)、長男の洗濯はしない、私からは話しかけない、小言を言わない、で押し通すつもりです。
もう、疲れました、長男が学校を辞めてもそれでもいいや、と本気で思います。

夫は、長男の態度は悪いけれど、締め付けが過ぎてもよくないと言います。
夫は、お義母さんに優しく優しく育てられて、
「だってしょうがないじゃないの」
と怒られた事の無いためか、許容範囲が広いです。

「できないはやる気がないのだ」と言われて育った私とは相容れないところです。

あ、私が長男に薦めている職業は「悪徳弁護士」です。
研究者希望の長男ですが、絶対向いていません、コツコツやらないもん。


最新の画像もっと見る