とり頭・ロバの耳

スルーしてください

私立と公立の違い?

2008-11-24 21:46:29 | Weblog
長男のクラブの保護者の皆さんと試合の応援を通じて仲良くさせていただいています。
子供同士本当に仲良しで、いつもクラブのメンバーと一緒にいます。

ある保護者の方が言っていました。
「たまたま子どもが同じクラブだと言うだけで、ここまで同じ感性のお母さん達が集まるのは奇跡よね。」

長男の学年は10人前後なのですが、中学1年生から殆ど変わらないメンバーです。
他のクラブはメンバーの入れ替わりが激しいそうですが、長男のクラブはそんなことは少ないです。

昨年、怪我をしてクラブを続けられなくなったお子さんがいたのですが、子ども達も彼の事を残念がっていましたが、私たち保護者もとても残念でそれを聞いて涙ぐんでる人もいました。
クラブをやめる事情が怪我でしたのでそのお子さんがクラブをやめても子供同士は相変わらず仲良しですし、私たちも変わらぬお付き合いを続けています。

上のお子さんが長男と同じクラス、下のお子さんが長男と同じクラブの方がいるのですが、その方に
「(クラブの)高校生の先輩の保護者はとても仲がいいみたいですがどうして?」と聞かれました。

高校生は、長男の学年だけでなく、長男の先輩の保護者にも私たちはとても良くしていただいたし、長男の下の学年の保護者ともとても仲が良いので、それがとても不思議に思えたようです。
子ども達の為にみんなで考えよう、という意識が皆にあることが、仲がよくみえるのかもしれませんね、とお答えしました。
それは長男のクラブの伝統の様な気がします。

もちろん、顧問の先生も保護者同士のつながりを作ってクラブのバックアップを図ろうと努力して下さっています。
それも子ども達の為ですので、私達も喜んで協力させていただいています。
また、「子どもは来ないでというと思いますが、試合に是非応援に来てください、頑張っている姿を是非見てください」とおっしゃいます。

私が参加しているバレーボールチームで地元の公立中学にお子さんが通っている方が、
「うちの子野球部なんだけど、試合のたびに氷を用意しろ、とか応援に来てくれとか先生の要求がうるさいのよね!私立じゃないんだから、そこまで保護者に要求して欲しくない。」
と憤慨していました。

それを聞いた時、公立だろうが、私立だろうが、自分の子どもが頑張る姿って見たくないのかな・・・・ととても不思議でした。
私は、もし、子どもが公立に通っていたとしても、子どもの試合は応援に行ちゃうと思います。
(子どもが嫌がっても)


パキラ・ゼラニウム@挿し木

2008-11-23 22:10:39 | Weblog
切り戻した会社のパキラですが、こちらは切った所から2センチほど下にポコっと新芽のようないぼのようなものが出てきました。
実はもう少し下から切った方がいいかな~、と思っていたのですが、先週は仕事がとても忙しく、鉢植えの手入れをする暇がなかったのです。
これが芽だとしたら、そのままにしておこうと思います。

我が家に連れてきたパキラはどうなるのかな・・・・・・。

先日、ハイドロカルチャーにしたパキラですが、なんだか元気がなくなってきました。
もうしばらく様子を見て、駄目だったら挿し木用の土に挿したパキラの茎に期待をかけようと思います。

同じ頃に挿し木にしたゼラニウムを鉢上げしましたが、こちらは残念ながらいくつか失敗。
せっかく挿し木用の土を買ってきて挿し木したのに、何が悪かったのかな・・・・とひとり反省会です。

鉢植えのモンステラは、本当にお行儀が悪くなったのですが、この季節にどうしようかな、と考え中です。

パキラ・ゼラニウム・モンステラ

2008-11-13 21:38:31 | Weblog
会社のパキラが見苦しくなったので、切り戻しました。
切った枝をいつもは捨てていたのですが(もったいない!)、家で挿し木にしようともらって、ダイソーでハイドロボールとゼオライトを買って帰りました。
駄目モトで葉っぱを残した部分はいきなりですがハイドロカルチャーに挑戦。
その下の部分は挿し木用の砂にさしました。
落とした葉っぱも半分にして刺し木用の砂にさしてみましたがどうなりますか。

その1週間前に、前の住宅から連れてきたゼラニウムが瀕死の状態でしたので、元気なところを数本挿し木にしてあります。
既に2本くらい駄目になってしまいましたが、残っているものは葉っぱの色が良くなったような気がします。

2階の階段の上に棚が渡してあり、そこにはお行儀が悪くて置き場の無いモンステラの鉢を置いていたのですが、その周りに挿し木のポットやらその他の鉢を集めたら、賑やかになりました。

みんな元気に育って欲しいです。

早寝早起き朝ごはん

2008-11-08 21:44:59 | Weblog
受験まで3ヶ月を切りました。
我が家の次男は大丈夫でしょうか。

先日、第一希望の中学での個別相談会で
「試験は8時30分からですので、朝方に切り替えた方がいいですよ」
とアドバイスいただきました。

今年の夏から次男は5時半に起きて夫と勉強をしています。
というのも・・・・うちの子は夜遅くまで起きていられないのです。
現在、次男は9時に寝ています。
長男も中学受験の時も10時就寝でした。

そうしないと翌日もたないのです。

長男が夜更かしするようになったのも高校生になってからです。

もう中学受験させない!と言ってみた

2008-11-03 00:01:16 | Weblog
もう受験まで100日を切ったというのに、次男の受験に対する取り組み方がよくないです。
スキあらば、サボろう、遊ぼう、ごまかそうという態度です。

長男の同級生で兄弟で同じ学校に通わせている方がいるのですが、
「お兄ちゃんが入ったから自分も当然入れると思っているのよ」
としたのお子さんの受験をふりかえって言っていました。

兄弟の入学率がとても高い学校ですが、実際のところ、兄弟枠なんて存在しません。
長男のクラブの先輩の妹さんも受験して落ちました。
長男の同級生の弟も落ちてます。

我が家の次男も
「お兄ちゃんが入ったから自分も入れる」
と、根拠の無い自信があるようで、長男の時のような真剣さが見られません。
誰が弟だから入れてくれるって言ってるの?と本当に腹が立ちます。

過去問も合格圏内に達していないので遊ぶ暇などないのに・・・・。


今日はとうとう夫が切れて「受験はさせない!」という話になりました。
もう、この2年間毎月行っているイベントのようなものですが、今までは私が癇癪をおこして、夫がフォローしていたのですが・・・・。
最近の次男は反抗期で、こちらが感情的になって声を荒げたり、両親2人で同じ事を同時に言うと、それだけで話を素直に聞く事が出来ない状態です。

明日、次男がどういう態度で謝ってくるかが問題ですが、親としては口で受験はさせないと言っても私学に入れてやりたいんです。
長男のように楽しい学生生活をおくらせてやりたいんです。

もしかしたら、そういうところを次男に読まれているから、次男は親をなめくさっているのかな・・・・・・。