goo blog サービス終了のお知らせ 

草花と田舎暮らしの日々

2006年福島に越してきました。何よりも嬉しいのは自然を満喫できること、素敵な田舎暮らしを体験中です。

地元の方は、寒さに強い!?

2012年03月14日 | Weblog
午後から、或る会合に出席するために、先日来から気になっていた髪の毛を切りに、朝一番で美容院
に予約を入れておきました。 とても良いお天気で、気分よく歩いて出かけたのですが、着いた美容院
には暖房が入っていません。 最初は歩いた後だったので、気にならなかったのですが、次第に物凄く
寒くなり、 余程言おうかと思ったけど、他のお客様も普通にしておられるし…先生もお弟子さんも
薄着で、平気で働いておられます。 



そんなに寒がりではない筈なのに、どんどん寒気がしてきて、手も白っぽくなり次第に冷たくなって
きます。 遂にお腹まで痛くなってきました。 もうどうにも収まりません。最後の仕上げも乾か
すだけにして、早々に家に帰って来ました。 

午後からの会合はよって不参加、暖かくして休んでいました。それにしても外気気温を調べて見まし
たら、朝9時で+3度、お昼前で+6度です。 これで暖房を入れないなんて、信じられません。 
寒いと言えば良かったのに、私だけが体調が悪かったのでしょうか??  働いている人は、動いて
いるからさほどでもないでしょうが、上着を脱いで薄着になった人は、じっとしているわけだし・・・
ましてやヘアーカラーで、頭は冷たいしもう最悪で、いい格好したいがために美容院などに行かない
で、午後からの会合に備えるべきでした。 初めてお目にかかる方も、居られたというのに・・・
あぁ~ぁ、残念だったな。。。皆さんごめんなさい。



最後にお時間の許す方に、中部大学・武田先生の書かれた記事をご紹介します。
瓦礫問題を再び整理する・・・明らかにして欲しいこと」(武田邦彦)
被災地・岩手の方の中には、「土地は余っているのだから、そこに埋め立てれば良いというのに、受け
付けてもらえなかった」 と言われる方もおられます。 6時11分地震です。まだ揺れている・・

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (フット)
2012-03-15 11:03:26
お体大丈夫ですか。
当地でも最高気温8度でしたが、まだまだ暖房しています。
4月もですが・・・
じっと座っているとそれは寒すぎです。
身体も変になります。

地震は大丈夫でしたか。
被害はありませんでしたか。
当地にいても不安になります。

武田先生のページ読ませていただきました。
いつのまにか決めていることが多すぎます。
事前にみなの話を聞き、充分過程を説明するべきです。
返信する
フット さん (mura)
2012-03-15 11:56:28
こんにちは! ご心配頂きありがとうございます。
部屋を暖かくして、温かいものを飲んで過ごしました。
大事な会合を前にして、滅多なことをするものではありませんね。(^^;;

昨日の地震、こちらは大丈夫でしたょ。それにしても、よくありますね~
千葉に居た夫からは、積み重ねていた本が崩れたとか・・・その程度だったようです。

Twitterでは、岩手県、宮城県の方々のコメントもあり、
利権がらみのお金が、被災地への効果なく、じゃんじゃん使われているようです。
被災地だけでなく、この国をこれからどうしようとするのか、
明確に示して欲しいですね。被災地のイライラが、実感として分かります。
返信する
Unknown (kayo)
2012-03-16 16:25:50
美容院が、この寒い時期に節電なのでしょうか・・?
驚きます。
如何にも忍耐・・ぎりぎりでしたね。
店側から暖房なしの説明が欲しいところです。


大地震の起こる確率もマチマチの数値。
しかも大きな地震が頻発。
不安ばかりが増大です。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。