goo blog サービス終了のお知らせ 

Yoshikoのお部屋

水彩や水泳など水が大好き。
仕事や映画や読書や日常のコトなど
なんでも思いついた日に思いついたコトを書いています。

軸がブレない事

2013-01-25 21:30:10 | 
昨年の秋からカウンセリング心理学を、学校に通って勉強しています
まぁ、仕事や日常の合間なので、学校以外は時々勉強する程度ですが

大人になった今の性格や嗜癖は、子供の頃の影響が大きいとか
自分の中には「内なる子=インナーチャイルド」がいて、例えば虐待されて育った子や期待されて育った子などは、
我慢する事に価値を見出してなんとか生き延びようとするのですが、大人になってそれが無くなった時に、
過酷な状態が普通になっている内なる子を抱えている人は、バランスが取れなくなって心の病気になったりする
そうです

治らない事はないそうですが、それにはやはり近くの人の愛やカウンセラーの力が必要になるそうです


私は、昔々に少し心に闇を抱えた事もあるのですが、周りの愛情と気付きがあって、もうずっと心が落ち着いて幸せに暮らしています

 
↑のような絵を時々依頼されるのですが、↑のお坊さんのような表情は、私の「内なる子」の顔なのだと
思っています

時々はになりますが、私は大体このような心で毎日生活しています


大人になって思うのは、やっぱり人に振り回されず、自分を必要以上に上げたり下げたりせず、自分の軸があんまり
ブレない事が大切なんじゃないかな?