忙しい時と暇な時の落差が結構激しくて、フリーのYoshikoはもう少しコンスタントにないモノか・・・ とよく思っています
今日は朝一に、スポーツクラブのプールで泳ぎました Yoshikoがこのクラブに入った時からおられる、もう今は90歳近くのKさんという女性がいて、前は上級コースでご一緒させていただいたりしたのですが、今は朝のフリーコースだけだそうで、会う機会もなく、久しぶりにお会いして嬉しかったです
このKさん、ずっと前ですが、マスターズの試合に一緒に出たり(もう出るだけで、金メダル貰ったりしておられました
)シドニー・シェルダンが好きだと言っておられたり、なかなか感覚の若い方で、年いってきたら、こんなオシャレな人になりたいなぁ
と友達とよく言っていたものです
Kさんは久しぶりに会ったYoshikoに「相変わらずカッコいいね やっぱり華があるよ
」と、人の事を褒める余裕もおありで、こんなステキな人に本当になりたいものです
スポーツはいいね ちょっとしんどいけど、後帰る時なんか、とても爽やかな気持ちになれるからね
って、共通の幸せ感が老若男女を問わずに言い合えるって、結構すごい事かも・・・と改めて思いました
年を取れば取るほど、人間性は表に出てきますね ウチの絵の教室の生徒さんも、Yoshikoより年上の方が多く、絵は教えているものの、ここもお手本になる方が多いです。
そう思えば、良いお手本になる女性の方が多くて、Yoshikoはラッキーですね
↑毎年窓の所に咲いてくれるピンクの花 花やつぼみの辺りに水滴がついて、可愛くて、今年も咲いてくれてありがとう