溶鉱炉をソリで引いているわけではありませんが時間が掛かって
実は・・・どうもお腹の調子が悪くて・・・
なんどもパンツを下ろしています・・・お食事中のかたスミマセン

現在歩いています明治新道は雪ノ下、雪があるときは歩けません
関屋ツンネ天保古道を歩きます

ブナ坂の頭に到着です 11:00
左から雪で白い田代山・黒くとがった鞍掛山・鞍部が鞍掛峠・右へズ~っときて刀掛・その上の高い山が烏帽子
奥に青く見えるのが浅草岳です

左烏帽子・守門岳です
このままツンネを歩けば烏帽子まで~

左から粟ヶ岳・一本槍・堂ノ窪・青里~
晴れて良かったです~

目指すテント場がだんだん近づいてきました
鞍部の鳥越に雪がどこまで残っているか
出発前から心配していました、雪が無く藪漕ぎは辛いですから

番屋乗越しからブナ坂の頭までは1時間ですが
急登がありましてバテバテでした、長めの休憩を取りました
出発!!若手は関係ないですね

スキーの回転のように急坂を下りてゆきます

アっと言う間に離れてしまいますが
道がわからないので
待っています

雪が多いとオイラもわかりませんが
なんとなく
今日はじめての難所??
これからまだまだしびれる場所が・・

いつものブナ沢です
12:00です
お昼ご飯を食べて・・・お腹が・・・
いつもでこれが続くのか・・・
憂鬱です
体力が・・・
実は・・・どうもお腹の調子が悪くて・・・
なんどもパンツを下ろしています・・・お食事中のかたスミマセン

現在歩いています明治新道は雪ノ下、雪があるときは歩けません
関屋ツンネ天保古道を歩きます

ブナ坂の頭に到着です 11:00
左から雪で白い田代山・黒くとがった鞍掛山・鞍部が鞍掛峠・右へズ~っときて刀掛・その上の高い山が烏帽子
奥に青く見えるのが浅草岳です

左烏帽子・守門岳です
このままツンネを歩けば烏帽子まで~

左から粟ヶ岳・一本槍・堂ノ窪・青里~
晴れて良かったです~

目指すテント場がだんだん近づいてきました
鞍部の鳥越に雪がどこまで残っているか
出発前から心配していました、雪が無く藪漕ぎは辛いですから

番屋乗越しからブナ坂の頭までは1時間ですが
急登がありましてバテバテでした、長めの休憩を取りました
出発!!若手は関係ないですね

スキーの回転のように急坂を下りてゆきます

アっと言う間に離れてしまいますが
道がわからないので
待っています

雪が多いとオイラもわかりませんが
なんとなく
今日はじめての難所??
これからまだまだしびれる場所が・・

いつものブナ沢です
12:00です
お昼ご飯を食べて・・・お腹が・・・
いつもでこれが続くのか・・・
憂鬱です
体力が・・・