吉ヶ平ブログ

人に感謝自然に感謝・人を愛し自然を愛し・人に育てられ自然を育てる

ふさとしただ道の駅オ~プニング

2013-04-28 20:20:00 | 日記


「道の駅 漢学の里しただ」は国道289号沿い庭月にあります

農家レストラン庭月庵悟空をリニューアルしまして、新たに農産物直売所彩遊記がオープンしました。

素敵なたたずまいです、多くの人から愛される施設になってほしいです。

で、今日はここで大蛇を担ぎます~



8:00に八木神社に集合~舞堂の下に大蛇がお休みになってます、今年は少し早く出動です

「寒いね~」大蛇の第一声です、今年は寒い日が続いて山菜もいまいちです



9:00に集合なんですが分水神輿会のみなさん一等賞で到着です

いつもの綺麗どころはバッチリ化粧も決まって、Sくらさんこの時間は起きてますね~、いよ~海老蔵!!



オープニングセレモニー、テープカットです、荒沢小学校みんな~ちゃんとカットしたかな



振り返れば凄い数のお客さんです、チョット緊張



さて姫様も登場して準備完了、神輿担ぎのみなさんは姫様がめずらしいみたいですね



さて出発しますか~今日は50名からの他団体の皆さんから来ていただきました県内もそうですが江戸からも

本当にありがたい話です、いつもと違う担ぎですがヨロヒコです!!



これから餅まきです、露払いのみなさん場所を空けてくださいな~それにしても人が多いな



さ~て餅まきです、市長さん腰がひけていると危ないですよ~



江戸前のお姉さんいかしてますね~みんな力が入ります



江戸前神輿のみなさんようやく熱くなってきましたね、シャララ素敵なkiss~シャララ素敵なkiss~♪



さてさて綺麗所の記念撮影~本日一番の笑顔ですんね~



多くの方々のおかげで無事セレモニー終了しました

感謝感謝の一日でした

大蛇も嬉しそうでした、ではまた夏祭りにあいましょう

明日は神明宮で神輿担ぎです、頑張ります~

久しぶりのラーメン紀行

2013-04-27 18:29:34 | グルメ


吉ヶ平のブログなのにラーメンの話しかないと・・・ネタが無いときはいい話題になるんですよね

今日は試運転をかねて上越まで足を延ばして・・・着いたらもう閉まっている・・・

21:00閉店なんです、時計は21:10を少し・・・



お姉さんが暖簾をしまうところでしたがなんとかお願いして入れていただきました

まだ食べている人が4名ほど、上越でNO1のお店「あごすけ」です



ならんでようやく食べれるお店らしいです、今日は待たずに入店本当にラッキーです

いろんな薬味がならんでいます、久しぶりにわくわくします



なにが旨いのかわからないので「醤油とんこつ」でございます、焦がしネギの美味しい香りがたまりませんね



煮玉子はトッピング追加です、ストレート麺です細麺好みです、麺が旨いです



チャーシュウーの厚みもいいですね、なかなかジューシーです



あごすけの文字が出るまでスープを飲んでしまいました、普段はほとんどスープは飲みませんが

こいつは噂どおりのうまいやつでした

ラーメン好きのみんなはならばずに食えたのはラッキーとのこと、できれば塩とんこつをとのこと

次回はそれでいきましょう

春になってきました

2013-04-26 22:28:51 | 日記


あわただしくなってきましたね、庭の草も綺麗な緑になってきました

いつも春先はバタバタしてます、色々なイベントが始まりました

そうそう此の日曜は下田の道の駅がオープンします

オープニングイベントで大蛇がでます、地元以外の方々も多く担ぎに来てくれます

ありがたいことです

いわき これを飲んでました

2013-04-17 17:38:06 | 福島




三國連太郎さんが亡くなられましたね

名優でしたね、幼い頃観た映画の中で怖い人NO1でした

そんな三國さんが愛した酒が手元にあります

「又兵衛」内郷高坂の「四家酒造店」さんのお酒です

先日35年振りに友人に逢った話しましたが、其の帰りに買ったお酒です

なんかビックリです


天国に逝かれた三國さん好きなお酒ユックリ飲んでください


                                    合掌

久しぶりの只見 番外編

2013-04-16 16:19:47 | 只見町
もう一つネタがありました

おじゃました292さんからおみやげをもらいました





只見の美味しいが沢山詰まった貴重な資料です

どうもありがとうございました



もう一つ来月の19日に河井記念館で講演会があります

河井さんが師と仰いだ山田方谷先生の直系子孫「野島透」氏の講演会で

楽しみです


でもね252号線(六十里)の開通がいつになるか・・・

相変わらず遠くて近い只見町・・・・でした