吉ヶ平ブログ

人に感謝自然に感謝・人を愛し自然を愛し・人に育てられ自然を育てる

フェイク

2013-12-26 22:19:02 | 日記


朝からいい天気でしたね

年末のあわただしい日に素敵なプレゼントでしたね

近所の田んぼに毎日白鳥が来ています

車で近くを通りますが道が狭くてユックリ見られません

今日は近くで見ようと田んぼ道に車を入れましたら




あらら・・・・・

なんか違うな・・・・

動きがないような・・・


白いビニール袋です・・・・

もしかしたら白鳥もつられてやってくるのか・・・・

しばらく観察してみましょう・・・・・・・・・・・・・・



メリークリスマス

2013-12-24 22:24:28 | 日記


この行事はいまだに納得行かないが楽しければいいのかと思うことにしている

以前作った新巻鮭を試食してみたがやはりしょっぱい・・・・

考えてみれば痛むのが怖くて塩をガバガバすりこんでしまった

冷静になればわかることなんだが覆水盆に返らず・・・

一号機にくらべればなんとか食べれるが



芸術家ではないがせっかく切った鮭をかっこよく写真を撮ろうと思ってみたが・・・

切る場所を間違ってしまった・・・

高橋由一の鮭とはえらい違いである・・・返らずである・・・

レンブラントのような感動は人々に与えられそうにない・・・



話は最初に戻るがキリスト様とサンタクロース様それとケーキ???

キリスト教の人は日本人のことを笑っているんだろうな・・・

こんな話を以前したら「彼女のいない人はそんなもんですか」と鼻で笑われた

だんだんつまらない人間になってゆくような気がする・・・

ルーツを探して~3

2013-12-19 23:29:52 | 日記


T氏が書かれた原稿です、まだ未完とのことですが

氏の熱い胸のうちが感じられます

山のこと川のことそして人々の人生が、そして生き方が強く感じられる

素敵な文章です



一晩あっても語りつくせないような素敵な時間があっと言う間に過ぎてしまいました

帰りは東北道、北関東道そして関越道と初めての道をたどってきました

トンネルを越えるとそこは白銀の世界です

現実に戻った、戻された、なにやら寂しいものを感じます



年末に向かい忘年会や会合が多い日々でブログの更新もままならぬ・・・

家に帰ってネコに餌をやっているときに下に敷いた紙にふと目が行くと

「煮ぼうとう」????なんでここに?



なんと埼玉の親戚からお歳暮が・・・毎年色々のな物が送られてきますが

なんと今年は煮ぼうとでは!!

山で出会った人が「大竹」に住まいして我が姓「大竹」が始まったその地に赴き

始めて食べた煮ぼうとう、そして我が家に偶然にも送られてきた

なにやら不思議ですね、縁ですかね・・・



大竹の姓についてあまり話しませんでしたが

今現在密度が多い地域は「南会津郡田島町」「西白河郡大信村」「北会津郡北会津村」と福島県が続きますが

4番目は「南蒲原郡下田村」となります県境と言う境はありますが人の交流は関係ないですね

新潟県で次に続くのが9番目に「北魚沼郡入広瀬村」となります、やはりお隣さんですね

武蔵野国足立郡大竹村から始まった大竹姓がどのように広がったのかはわかりませんが

下田の大竹は福島から来たんでしょうね

新田義貞の家来(大竹姓)がこの地に住みついたとの説もありますが・・・資料が少なくよくわかりませんね

また時間がありましたら調べてみましょう、また詳しい方いらっしゃったらお聞かせください

ではでは



ルーツを探して~2

2013-12-16 22:47:17 | 日記


4時間半345km走りまして目的地埼玉県越谷につきました

本来の仕事を済ませて山仲間のTさん宅訪問です



越谷市大竹の閑静な住宅街にTさん宅はあります

こちらに来たころは田んぼと畑しかなかったようですが

いまは新興住宅地となり開発が進んでいます

大竹姓の詳しい話は後にしまして



ちょうどお昼時でした普段でしたら近くの旨いラーメン屋にでもとなるのですが・・・



本日のお昼はTさん手作り「煮ぼうとう」山梨のほうとうの親戚でしょうか埼玉の一部の地域でよく食べられているそうです

この秋にとれた天然ナメコとマッチして旨い!!最高のおもてなしです!

くたくたしましたうどんのような煮ぼうとう、ごちそうさまでした



山と渓流を愛されてやまないTさん書棚です

書棚を見ればその人となりがわかるといいますがその言葉がピッタリと当てはまります



山の本以外にも哲学書なども沢山ありました



貴重な資料ばかりです、いまではなかなか手に入らない地図が大切に保管されています



フォールナンバーです、幻の雑誌です発行されたものすべてがここにあります

下田山塊が特集されていますこの次の号で廃刊となります貴重な一冊です




ルーツを探して~

2013-12-16 22:46:03 | 日記


大竹の姓は関東地方や愛知県、静岡県、福島県に多い。

埼玉県越谷市・川口市に地名がある、どちらかが飛び地であるようだ

武蔵国足立郡大竹が起源(ルーツ)である

そんなところを見たくて



12/15(日)早朝に友人を誘っていざ埼玉まで

あいにくの雪である寒波の襲来で悩んでの出発であったが

たいした積もり具合ではなかった



さすがに湯沢まできたら・・・怖いですね

始めて走る新人のようにビビリながら走っています



予定どうりですが群馬に入るとまぶしいばかりのお天道様が出迎えてくれました

サングラスを忘れていました

厚着してきたわけではないのですが

とにかく暑い汗が出ます・・・