路傍の石

花を求めて山歩き

英彦山(赤いミツマタ)

2019-03-24 19:29:55 | 英彦山系(春)
昨日九ちゃんと会った時も赤いミツマタが消えたという話をしたが、確認のため表参道の階段を上がることにした。

夜中の雨・・、英彦山では雪。
奉幣殿の屋根が真っ白。
屋根の上に雪を積もらせている車が下ってきたが、どこから来たんだろう?って思ってた。
あの後ろ姿はKoさんでは??と、半信半疑声を掛けると当たっていたので、一緒に歩くことに。

登山路。

舟石付近。

歩荷道分岐。

行者堂。

中岳広場の倒木(落ちた大きな枝)が、片付いていた。
ありがとうございました。

中岳からの下り、4・50名が下って行く。
宮崎からのお客さんでした(36名)。

眼鏡岩へ。

あぁ、やっぱりね!!(一人納得しています)。

英彦山の窓。
Koさんに立ってもらった、大きさが判ると思う。
形が、「魔女の宅急便」のキキの飼い猫のジジに似ていると思う。

鶯窟へご案内。

双戸窟へもご案内。


ミツマタ。

赤いミツマタ、黄色と比べ開花が少し遅いのか?、きょうは、見つけました。

シロモジ。

マンサク、見頃を少し過ぎた感がした。

ユリワサビ。

ツクシショウジョウバカマ。

ホソバナコバイモ。

ゲンカイツツジ、見開花だった場所も満開になっていた。

アセビ、今年初見です。

オオチャルメルソウ。

フッキソウも咲き始めていた。

トガリアミガサタケ。(Nさん・・食べられるそうですよぉ・・)

ネコノメソウ。

守静坊の枝垂れ桜、明日・明後日には開花宣言では・・??。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 英彦山(智室川路傍の滝) | トップ | 英彦山(サバノオが見頃) »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
話題ですね (マイラン)
2019-03-26 17:42:38
赤いミツマタが話題になってますね
今日、英彦山に登りました。
しかし、赤いミツマタには巡り会いませんでした
RE:話題ですね (yoshieeee)
2019-03-26 19:28:00
あれ!・・、そうなんですか?。
赤いミツマタ、良く見ないと見えませんね。
スロープ・カーからだと良く見えるかも??。

コメントを投稿

英彦山系(春)」カテゴリの最新記事