シニア花井の韓国余話

韓国交流50年の会社経営を引退しソウル定住の日本人が写真とともに韓国の案内をします。

国内企業の10社の中8社が5人未満の零細企業 

2012年01月01日 10時28分23秒 | Weblog
(韓国大手新聞、東亜日報 11.12.29記事抜粋)
韓国の企業10社のうち8社以上が5人未満の零細事業体だった。サービス関連事業体は大きく増えたが、雇用創出効果の大きい製造業の事業体数は5年前より減少した。統計庁は12月27日、このような内容を盛り込んだ「10年基準経済総調査暫定結果」を発表した。今度初めて進められた経済総調査は、1人以上の全国の全ての事業体を全数調査したもので、05年まで行われた「全国事業体調査」に代わり、これから5年毎に実施される。
経済総調査の結果によると、全国の事業体は335万5500事業体、従業員は1765万8000人だった。事業体の規模別では5人未満の小規模事業体が、280万4700事業体で全体の83.6%を占めた。5~9人8.4%、10~49人は6.7%だった。大企業と中堅企業が含まれた300人以上の事業体は3300事業体で0.1%にとどまった。
産業別では運輸業の5人未満事業体の比重が94.9%で最も多かった。個人タクシーや貨物運輸事業者がみんな個人事業者に登録されているためだ。また、芸術、スポーツや余暇関連サービス業事業体の93.8%が5人未満の事業体で、零細事業者が多い宿泊・飲食店業(91.6%)、卸売り・小売業(90.1%)も殆どが5人未満の事業体だった。
5人未満の事業体で働く従事者は507万5200人で、1事業体当り1.8人を雇用するのに止まった。反面、全体事業体の中で0.1%に過ぎない300人以上の中堅企業と大企業で働く従事者は256万7200人で、1事業体当り777.9人を雇用していることが分かった。1事業体当り平均勤労者が最も多い産業は公共行政、国防や社会保障行政で55.6人だった。続いて、電気、ガス、蒸気および水道事業が44.2人でその後を次いだ。反面、零細自営業者の多い卸売り・小売業の従事者は3人、宿泊・飲食店業は2.8人、その他の個人サービス業は2.2人に過ぎなかった。
産業別売上高の違いも大きかった。昨年基準で、全産業の年間売上額は4283兆9820億ウォン(約287兆円)で、電気、ガス、蒸気および水道事業は1事業体が平均811億ウォンの売上を上げて、事業体当り平均売上額が最も多かった。続いて、金融・保険業が178億ウォン、公共行政、国防および社会保障行政が81億5900万ウォンの順だった。反面、卸売り・小売業は9億4300万ウォン、宿泊・飲食店業は1億2100万ウォン、その他の個人サービス業は1億700万ウォンに止まった。
05年実施された全国事業体調査と比べると、5年間、全国の事業体数は4.7%、従事者数は16.6%増えた。産業別では保険業および社会福祉サービス業46.3%、支援事業サービス業34.0%で、サービス業関連産業体が大きく増えた。しかし、事業体当り従事者数の多い公共行政、国防および社会保障行政事業体は5.1%、製造業は2.4%減少したことが分かった。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。