goo blog サービス終了のお知らせ 

なにげない毎日が風のように過ぎてゆく

いくつになってもときめきたい。
60代の自分に乾杯です!!
どうかごゆっくりしてって下さいね。

実感がまったくないので

2025年05月11日 19時05分41秒 | 母の日
母の日なので一応記録しときましょう。
昼間は用事があって夕方まで忙しかったので
それが終わってから千円分、いま自分が買いたいものを
通りすがりのお店で物色。

ノンアルコールのレモンのなんだっけ。なかなか覚えられない。
今、マイブーム。甘くない缶のやつ。
チップスターののり塩、チーたら、天理スタミナラーメンのカップラーメン、小さな羊羹だったかな。夕飯これからなので、スタミナラーメン食べます。
そのあと、飲みながら色々と食べよう。

数日前に長年使っていた財布が壊れたので、
長女に助けを求めて、お財布買っていただきました。
すごい数少ない中勢いで選んだので、「使いにくいなー」と
イライラしたけどだんだん慣れてきました。使っていけそう。
使いやすかったあとの新しい財布はどうしてもねーーー。

主人が昨日、スーパーでおやつ系を買ってきてくれました。
ありがとうございました。

今日は長女が仕事先から帰る日。
花屋さんにとっておいてもらったという
一本のピンクのカーネーションを手渡されました。
とってもステキなカーネーションで、嬉しかった!!
こういうことしてくれるのは長女です。
ありがとう。



今年の母の日はこんな感じです。
左のひざが一週間ほど前から痛いんだけど
シップ貼ったらちょっと痛みが和らぎました。
ほかは元気なのでありがたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

300円商品でも自分のものが売れたらうれしい

2025年05月10日 19時22分27秒 | メルカリ
長女と共同でやっていたメルカリ。
今では私だけの作業になっています。
長女が貯金崩したり借金をつくって仕入れをしてから
始めたメルカリ。なかなか原価で売れないので、
仕入れのたびに増える借金の重圧に耐えられなくなってしまった。

管理はしているけど、小まめな作業は一切してない。たまに
売れたら私に連絡が来て、私が梱包発送をします。
私のショップは買ってくれる人がいるたびに、商品の在庫が
なくなってくる。仕入れないので、ショップの品物も
なくなってきます。なのに、よく探してくれるもので、
ちゃんと見つけて来てくれるんですよー。

売れないものは時期が来るまでと思うけど、
いいねがついてきたり、、、忘れないように印をつけているようです。
けっこう定期的にお値下げしているので駆け引きのようなもの。

昔独身時代に集めたハンカチとか頂き物のハンカチとか
シミがないかチェックをして写真をきれいに撮って出品。
さっきハンカチが売れました。私が「かわいい!」と思っていた
商品なのでとても嬉しかった。仕入れたものではないので
300円で売っても誰にも気兼ねがなく気がラク。
マイナスにならなければ、とりあえずはいいかなって感じ。
大事に使っていただけると信じて、もう少し頑張ります。

自分のものを売って生きたいですかね。
仕入れた在庫がいつかカラになるまで、1個でも減るように
楽しみながらやっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近年のGWに思っちゃう

2025年05月04日 18時00分31秒 | 自分を含めた家族
年を重ねてくると環境も変わってくるし
GWの過ごし方も変わってきますね。
自由になるね。
こどもの日であっても子供関係なく過ごせてしまう。
長女は明日は友人宅へ(今夜から)行きます。
次男は昨日、一緒に買い物に行ったりご飯食べたりしてきました。


今年は5日は祝日だけど長男は出勤になってまして
普段から土日以外は出勤なので仕方ない。
お孫たちは昨日からお休みに入ったばかり、
私は何かしてあげたほうがいいのか否か。




妹から誘われていて、事情は話してあるけど
お嫁ちゃんに私から遊びに来るとかなんとか
声をかけたほうがいいのかどうか、気を使ってます。
一緒に住んでいないから考えていることが分かりません。
お互い様でしょうけど、去年まではGWはうちに来てました。

うちに来ても何も面白くもないと思うんだけどね。

お孫も小学年長と成長してくるから、もううちにあるおもちゃでは
物足りない。3番目のお孫はまだ6ヶ月なので、、、、
そんなことをここ数日ぐだぐだ考えてます。
世の中のじいじさんやばあばさんはこんなことに
神経使ったり悩んだりしてませんかね。

私だけかな。




来年はアジュガをもっともっと植えつけて、
ドクダミの繁殖を減らします!!



ドクダミ、抜き始めました。
好きにはさせないよーー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジュガだけ

2025年05月02日 18時14分10秒 | 趣味の園芸
今年の春はアジュガが庭にステキに咲き誇ってくれています。
秋や冬は日の当たらないスペース。でも、それなのに、
毎年むくっとあちらこちらで茎が起き上がってくれて
花芽のついた茎がすっとなって、楽しませてくれる。
 
 


 
 
 
見て下さってありがとうございました!!
 
それでは、またお会いしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする