smog

スモグって読んでください。
音楽、酒、友、犬、映画、スノボ
経済、社会、
幅広く幅広く。

湘南遠征団

2005-10-31 22:31:19 | Weblog
モンテvsベルマーレの試合観戦ツアーに行って参りました。
アウェイなんで平塚までバスで7時間くらい。
山形を朝6時に出発するなんていう強行バスツアーです。


まあバスん中でビール飲んでたら
会場着いたときにはすでにぐだぐだね
顔真っ赤でハイテンションな午後1:30キックオフ。

つーか前半途中で雨もザカザカザカザカ降ってくるし、

モンテポンチョはバスの中に忘れるし、

試合はオウンゴールで負けるし、

わざわざ行ったのにいいとこなしでした。


その後は八景島シーパラダイスに寄って自由行動と夕食だったんですが

雨でコースターもブルーフォールもやってないし
渋滞で遅れて自由行動なんて30分だし

シーパラの中のゲーセンでクレーンゲームしてました


宿に行って風呂に入ってれば泥酔の先輩が入ってきて
過去の栄光話をしたあげく
先に上がって帰ってったと思いきや

自分の服を脱衣所に残したまま
俺の着替えを着て帰りやがった!
しかも俺が着てた服を持っていきやがった!
パンツまで俺の履いてるし!!

酔うにもほどがあるでしょうよもう
同期の仲間に助けてもらうまで裸でぽつんですよ。

「わるい!ほんとごめんな!これも何かの縁だ」っつって
3時近くまで飲みに付きあわされる始末。
彼のパンツをはいて山形帰ってきました。

まあそれでも旅行はめちゃめちゃ楽しいもんです。

自転車が怖い!

2005-10-26 22:01:33 | 語る
自分が乗ってるときはあまり思わなかったけどさー。。
車に乗るようになってから、自転車の危険さに気づいたわけです。

「こらてめえ危ねよっっ!!車道はしってねえで歩道のれよだほっ!」
って何回窓開けて叫んだかわかんないよ。。

あっ0回だった。

でもさ、ほんとよ。
自転車乗る人って結構無責任な人多いからさ。
もし自転車で飛び出して車に当たっても、きっと車のせいになるしさ、
もし歩いてる人に当たっても無視してそのまま行っちゃいそうよね。
逃げるとかじゃなくても、別に大丈夫だろうからって感じで。

まあ基本的に大丈夫なんだろうけどさ。
もし転んで頭打って救急車で運ばれたとしても、
本人が自覚もなくどこかに行っちゃえば
車よりひき逃げ犯探すの大変だろうなーと思う。
自覚あっても逃げようと思えばいくらでも逃げれそう。

大学の近くのおっきい道路は
歩道狭いくせに老夫婦がデニーズにランチ行ったりしてさ。
恐ろしいスローペースで横に広がって歩いてるから
なかなかチャリンコで抜かせないのよね。
それでちょっと車道のって抜かそうかなーとすると
トラックや関学のラガーマンが集団で原付で抜かしてったりしてまちゃまちゃ怖いのよ。

車視点だともっと怖いよ。
もう橋とか立体交差の上り坂をたちこぎで車道使って乗り越えるな!
引き逃げるぞ!
プルプル震えるならじいちゃんは自転車乗るな!
三輪車にしなさい!


ONE MAN SHOW

2005-10-24 21:31:59 | Weblog
また一人でカラオケ行ってみました。
ちょっと慣れてきた感じの自分が嫌ですが、
記念にセットリスト。

アジカン LOOP&LOOP
イエモン Lovers on back street
175Rxshakalabitts(?) stand by you
エルレガーデン missing
グレイプバイン 光について
スカスカクラブ santa monica
スキマスイッチ 冬の口笛
10-FEET vibes by vibes
トライセラトップスwithLISA Believe the light
バンドアパート Disappearing man
b-dash 平和島
ビークル be my wife
マッドカプセルマーケッツ pulse
マッドカプセルマーケッツ scary

なんだすげえ恥ずかしくなってきた!!
でもせっかく書いたので公開。


とりあえず歌本をアからずっと見てって気になった歌を歌うっていうのが基本です。
歌いながらも見なきゃいけないので基本的に集中はできません。
間奏中も必死なのでたまに2番入り逃します。
こんな注意点を押さえておいて
さあ君もれっつ!!

FRANCK MULLER

2005-10-23 11:10:53 | Weblog
FRANCK MULLERっていう時計が大好きでして、
2,3年欲しい欲しいって言いつづけてますが
まあもう2,30年はいいつづけてしまいそうなんです。

なんたってたけえのよ、こいつ。
一番やすいモデルで50万くらい。
そんな時計俺がつけてもパチモンにしか見えないわけでね。
そして俺がほしいやつは「クレイジーアワーズ」ってやつ。

12時のところに8って書いてあります。数字がバラバラ。

もうこのわけのわからなさが凄まじく魅力的!!

無駄にちょっとおしゃれをしてFRANCKMULLERのお店に行って
買うわけでもないのに、
買わないことが店員さんにばれてて声もかけられないのに、
2,30分眺めてたりしましたねえ。

確かそれは横浜そごうの2階。
そごうに行ったときは時計を見たいがためにわざわざ無駄に店の前をとおるんですよ。
札幌行ったときもショップを見つけて汚い服のくせに勇気を出して入りましたねえ。
ラスベガスに行ったときは、腕につけさせてくれました!おしゃれしてって良かった!


そんなミュラーさんなんですが
この前飲みにいったバーのマスターさんが持ってたんですよ!
しかもお気に入りのクレイジーアワーズ!!!!150万!!!
見せてもらって、ずっとにやけながら飲んでましたあ。

そこで初めてわかった真実なんですが、
時計の動き方が普通の時計と違うんですね。
文字盤が違うけど針の動きは普通の時計と同じなのかと思いきや、
7時から8時になった瞬間、時針が8のところのビュンって飛ぶのよ!
ビュンって!0.7秒くらいで!

かっこいい。

定期預金はじめます。


官から民へ

2005-10-19 22:24:06 | 語る
官から民へ
今は空前の民営化ブームでございまして
何から何まで民営化してしまえみたいな風潮がございます。
よくいう`聖域なき´ってやつです。
手段も多重多様にとりそろえてます。
独立行政法人や財団法人などの外郭団体に始まり
外部委託とかアウトソーシングなんて
昔からあるやつに加えて
NPOやら非営利団体、
PFIを使った業務委託、市場化テスト、
もう何が何やら定義もわがらねんだず(>_<)

郵政のほかに水道事業も民営化してるところもあるみたいだし、
年金事業を一部民有化してるところもある。

ところが、

「官の仕事を民間に」
っていうのはどんどん進んでるんですが
「国の仕事を地方に」
ってのはほんっとに進まないんですよ。

民間には仕事任せられるけど
地方には仕事任せられないらしい。
なんだか寂しいねえ。

エンタ検定

2005-10-12 22:20:57 | Weblog
+++ 第1回 エンタ!検定 成績発表 +++

あなたの総合得点は62点  全国平均 59点
全国順位(10月12日 22時現在)
33940位(87402人中)
--ジャンル別得点表 ---------------
    0_________10__________20点
映画 ■■■■■■■■■■■■■■
テレビ■■■■■■■■■■■■
音楽 ■■■■■■■■■■■■■
書籍 ■■■■■■■■■■■
芸能 ■■■■■■■■■■■■
-------------------------

--講評---------------------
あなたは「エンタの玄人」
あなたは忙しい仕事や勉学のかたわら、世間の流行情報チェックを怠らない努力家に違いありません。ジャンル別にみると、「映画」「テレビ」「音楽」「書籍」「芸能」は平均的に知っています。仲間内で、あなたの好きなジャンルの話題になった場合、率先して盛り上げましょう。情報は発信する人に集まってくるものです。
-------------------------
エンタ検定実施中!
http://ent.nikkeibp.co.jp/ent/kentei/

ちっきしょう。ぜんぜんだめだー。
こんなことじゃ、
田舎育ちがばれてしまうっっ。。

吹奏楽の旅

2005-10-12 21:52:04 | Weblog
所さんがやってる吹奏楽の旅がもうほんと大好きで
しっかり水曜日は7時に帰ってきております。。

なんたっておいらも高校吹児でしたからね。
ティンパニですが。。。。実際には高校打児です。
うちは男子校でしたけどめちゃめちゃがんばってました。
フモンカン目指してましたよ!でも漢字が書けない。。。普門館だっけ?

成績は県大会で3年連続、金賞とっても東北大会にいけない
いわゆるダメ金

ちょっと思い出したくない過去を思い出してみたりして、
今日はさすがにちょびっと泣いてしまいましただ。。


もうとにかくあの先生たちが熱くて惚れますね。

かなり本気にならないとあそこまで部員を怒れないし怒鳴れないし、
相当の熱意がないと生徒たちもついてこないとおもうわけよ。

土日も休まず学校出てきて指揮してさ、朝から晩まで、
ごみちょこっと落ちてたらものすごい剣幕で生徒を怒るんだよ。
普通に先生としての仕事もあるだろうにさ。成績つけたりテスト作ったり。
土日は家族サービスもしなきゃいかんのに。。

いやー先生ってすげえよ!!
それについてった生徒もすげえ!!

波動の温泉

2005-10-10 13:41:38 | Weblog
サッカーの代表戦を友人宅で見てて
そのまま朝になりました。

で汗で気持ち悪くてお風呂に入りたい僕らは
温泉にでも行きたいねーって
お風呂にゆっくり漬かって汗かきてえねえ。
なんて話になりまして、
新しい温泉が出来たという情報を入手して
車を走らせたわけです。
着いたところは波動温泉。なんか名前がかっこいい!!
もう軽くまだ酔っ払ってる男3人はうきうきしてたわけです。


でも、
なぜか受付で一人一枚マットが渡されます。
なぜかシャンプー・石鹸は持ち込み禁止。

脱衣場はまあ普通なんだけど、
風呂から上がってきた人は
なぜか人間ドックのような衣装をきてるの。
「はあ服来たまんま入るのか。」
と無理に納得させてみるも、
不安でたまらなくなって
中に入ってみると


中には湯船なんかねえのよ。
でっかいサウナ(@_@)

黄泉石なる怪しい石が床に埋まってて
そこに寝そべって汗をかきましょう
ってな感じらしい。
石から波動がでて健康になるのだそうな。。
だから波動温泉。。

いやいやいや待て!お湯が湧き出てるところを温泉っていうんじゃねえの??
俺はお湯につかって汗かきに来たんですけど!
つうか頭と体を切実に洗いてえよ。。。

お金払っちゃったし、
「クーリングオフすっかー。」
とか
「不当表示で訴えっかはー。」
っていうのも考えたのですが、
とりあえず入浴してきてみました。

もちろん人間ドックスタイルでざこね。
そこでひたすら汗をかいてシャワーするだけなんですが。
これでも入浴らしい。
寝そべってる間もクエスチョンマークと変な笑いがとまらず、
にやけ顔で汗だらだらの気持ち悪い客やってきました。

後で気付いたけど
温泉じゃなくて
ちゃんと波動温浴って書いてあんじゃん。

やられた!

でもおかげで体脂肪率めっちゃ下がったわよ。

24

2005-10-07 21:42:47 | Weblog
最近はめっきりインドアでDVDなんぞ見てるわけですが、
山形のレンタルの安さときたらびっくりですよ!

旧作一週間95円だったりするんですよ。

そりゃ借りないわけにもいかず、日課のように足を運ぶわけです。

コンスタンティンも
インタープリターも
クローサーも
エターナルサンシャインも
リブフォーエバーも
離婚弁護士も
ビギナーも見たいのですが、
いかんせん
24がいぎなりなげくておわらねんだ

とっても長くて終わらないんだってことね。

あともうちょい。がんばれ俺とジャック。

中国の少子高齢化

2005-10-06 20:57:40 | 語る
日本の少子高齢化は結構問題になってて
女性が一生のうちに一人しか子供を産まなくなったことが
ひどい状況になっているようですが、

中国って国の政策で
一生のうちに一人しか子供を産んじゃいけないようにしてるわけよね。

じゃあ中国は30年後くらいに少子高齢化でやっぱり悩むんじゃねえだろうか。
しかも日本よりさらに速いスピードで進むよね。


もっと経済発展して労働力が必要になったときに
若い人がいなくなったりするんじゃねえの?

一人しかいない子供が若くして死んじゃったら、
残された老人の親たちはどうやって生活するんだろうか。

今先生や保育士をしてる人や、玩具メーカーとかは
そのうち仕事なくなるんじゃねえだろうか。

とりあえず年金問題とかねえのかな。


一人っ子政策ってものすごく頭悪い気がするんだけど。。
それとも12億人もいるから別にそんなの関係ないのかな。

つうかほんと中国人男ばっかりになりそうじゃない?

マスクメガネ

2005-10-06 20:40:54 | Weblog
今日はちょっと風邪気味だったもんで
マスクして仕事行ったら、社長とすれ違ったよ。

はじめて目が合って会釈ぐらいしなきゃいけなかったんだろうけど、
逃げるように小走りになってしまただよ

マスクなんて慣れないものはしないほうがいいね。


猥褻行為

2005-10-05 21:43:27 | Weblog
おいらの高校の先生がわいせつ行為で捕まってるー!

女子高勤務でいつも女子高生が回りにうじゃうじゃいて
手を出したくても出せない状況にいてつらいなら
まだわからなくもないんだけど、

おいらの高校男子校なもんだから
なんなんだろうなーって感じです。

高校の先生ってことは回りに女子高生いっぱいいるんだろうなー
「先生、この問題わからないんですけど・・・」
なんつっていきなり職員室にきて頼られたりするのかなー
たまに下駄箱に手紙とかはいってたりすんのかなー

とかって淡い期待を抱いてたのに、

男子校ってなんだよ。。。

というショックでやってしまったのでしょうかねえ。


中学の先生もまえトイレに隠しカメラ設置したの見つかって捕まってたし。。
次は俺の番かなー。気をつけねえと。

モンテ

2005-10-02 14:38:28 | Weblog
モンテの応援にまたもや行ってきましたー。
相手は首位のパープルサンガなもんで、
やっぱり苦しい試合になってしまいました。

今モンテは3~4位あたりで、
3位になればJ1の16位チームと入れ替え戦をやって、
勝てばJ1に行けるかもしれない状況なんですが、

ちょっと今J1にいって欲しくない気持ちもあるんですよね。

なんかJ1だと1試合も勝てない気がするのです。。
そんだけ実力差があるんでねえかと。

行く為にがんばんってんのに元も子もないんですが、
ちょっと複雑な気分。。。

まあとりあえず横浜FC戦で
キングカズを見にいくのが楽しみでなりませんです。