smog

スモグって読んでください。
音楽、酒、友、犬、映画、スノボ
経済、社会、
幅広く幅広く。

ビバ沖縄

2005-04-29 13:25:38 | Weblog
山形にも沖縄料理の店ができました。

あーもうなんてうまいんだ沖縄さんよう!
海ブドウやらミミガーやらもう大好きだあ。
泡盛はおいしいけどやたら酔いが回るから、
シークァーサーサワーで十分です。
豆腐の粕漬けみたいな不思議なやつも酒にあってよいね。
ラフテー食べるの忘れてた。ちっ。


ところで
ベットとソファーを買うか、
ソファーベッドを買うか、
最近ずっと悩んでるんだけど
こりゃあ一生かかってもきめられなさそうだ。。

別々だと、部屋が狭くなるけど、寝心地とか座り心地はたぶん良いよね。
でもソファーベッドなら、、、

あれ、ソファーベッドのいいところが出てこない!!
一生かかると思ってたのに、
今決まっちゃった。
ちょっと買いにいってくるわ。

音楽

2005-04-27 22:05:41 | music
に浸る時間がないのよー。社会人って。
朝仕事行く前と、車ん中と、夜寝る前。あっそうでもないか。
でもそうなんだ。俺の場合そうなのさ。
CD買ってないし。借りてもないし。っていうかCD屋ねえし。
だから聞く曲といえば前から持ってる昔のCD。

つまりナツメロ寸前(;_;)

はあこうやってオヤジになっていくのねー。
着メロもずうっと「奏」か「the reason」

早くライブ行って暴れてえよう。。
でもこっちじゃライブなんかすげええ少ねえし。
たまにきたと思ったらチューリップと玉置浩二。
はあぁーー!?(摩邪ばりに)

意地でも有給とってフェス行ってやる!
やっぱサマソニかなーなんて思いきやfujiのメンツのあついのなんの。
musicにfatboy slimってこりゃまいった。
でも仲間がいないから、やっぱサマソニでoasisだな。




ちょっと考える

2005-04-25 00:52:15 | 語る
また人を傷つけてしまった。
無責任な行動で、
自分のわがままで、
人の気持ちをわからないで。。

人がどんな気持ちかを考えて親身に接することって
大の苦手分野で、
その人が深く考えててもついつい軽く考えてしまうみたい。
自分は割りと物事を深く考えることをしなくて、
軽く直感で適当に思いつきで生きてるから、
大切なときに、ぼろがでたりするのよねー。

なぜ考えないかというと、
考え出すときりがないし、
いい結論に達したこともあまりなくて、
結局タイミングを逃して何も出来ずに終わることが多いから。

それなら直感を信じて動いた方が絶対いいと思うんだけど
そんな勇気もなかなかないのが本音でして。。。
まあ勇気出して直感のとおり動いた時はたいていうまくいくんだけど、
たまに痛い目に会うっていうか、へこんでしまったりするのよ。

やっぱりちょっと考えてから行動しようと思います。
ちょっと考えるっていうよりは
これでいいのか、って一回確かめてから行動することにします。
あと深く考えるってのはブログでなんとか練習します。

花見

2005-04-24 23:34:03 | Weblog
霞城公園で花見。
まだ咲き始め&小雨&寒い(;_;)
なんて悪条件に加えオイラ車のため飲めず。。
それでもソフトドリンクで三次会突入。
4時まで頑張る。

花見はチャラめの若い子達がナンパしてるのを眺めつつ
ヤンキーに絡まれないように端っこ歩きつつ
大人しめに騒いでました。

二次会はおでん屋さんを貸切って飲む。
おっさん達がたまりそうな飲み屋なんだけどいい雰囲気(^.^)

三次会はダーツバー。これこそ社会人のたしなみって感じ。
クリケットってゲームがやたら楽しくて
ずっとやっちゃった。
しかも俺がやたら上手い!新たな才能発見。
しばらくプロ目指して通うことにします。

勝ちたいって強く思った方が‥

2005-04-23 03:21:50 | Weblog
勝つとかって良く聞きませんかー?
高校野球とか部活は特にそう。
俺も良く言われてて
そのころは当たり前じゃんとか
何わけわかんないこと言ってんだよって思ってたけど
今考えるとまあそれもそうかなーと思うんです。

勝ちたかったらそりゃかなり練習するでしょ。
すごく勝ちたかったらその倍練習するかも。
上手い人を連れてきたり、指導者を呼んだりもするかも、
要は
勝ちたいと思えば思うほど、
勝つための努力を惜しまないわけです。

勝つだけじゃなくて、
上手くなるとか、売れるとか、モテるとか、なんでもそうだ。
「別に彼女とかいいやー」って人より
『俺モテてえぇっ』って言ってるやつの方が
不思議とモテる気がしませんか?

決断

2005-04-22 00:09:24 | 語る
つい最近久々に大きな決断をしまして、
いつも以上にへこたれてる訳なんですが
自分で納得して決めたことだし
先伸ばししてもしょうがないし
思いきりました。

まあ思いきった後がやっかいで
別にこのタイミングじゃなかったんじゃないの?とか
これから先の目星ついてんの?とか
数多くの自問にどうにか自答してるわけです。

一人でいることは、、確かに寂しいのよね。
どもそう、決断することで人は前に進むことができる。
やるかやらないかで迷ったらやる方を選ぶ。

俺はプラス指向で楽天的。自己暗示自己暗示。

ここんとこ

2005-04-21 00:50:31 | Weblog
毎日のように飲んでた。
そんな研修も7日中6日が終わって、
研修に慣れて仕事戻るのが嫌になってきた感じです。
だって面白いんだもん。

確かに無駄そうなやつもあるし
寝ちゃう講義もあるんだけどね。
コミュニケーション能力とか、
文書作成とかビジネスマナーとかはほんとに必要だし役立つ。

まあそれより何よりその後の飲みがよい!
まあ女の子と笑って飲むのもいいんだけど
今日は男で熱く将来とか政策とか語りあってきた。
みんな考えてるんだなーとか意識高いなーとか思うと
それがなんか異常に楽しくて、
つい熱くなってしまうのね。
白木屋でTVタックルしてた

こんな年になるとは……

山形弁講座

2005-04-18 23:32:40 | Weblog
ナゲル→捨てる
exそのゴミ投げといてー。

うるがす→水につける
ex食べ終わった食器はうるがしておいてー。

ほんてん?→本当に?
お世話様です→お世話になっております。お疲れさまです。
げっぺ→びり

これであなたも山形弁マスター。もうちょっとずつ書き足していく予定です。

大切なもの

2005-04-17 00:39:34 | 語る
今日のお題は
簡単に手に入ったものはいつの間にか粗末に使ってて失うことも簡単で、
苦労して手に入れたものはいつまでも大事に出来て、
出来るだけ失いたくないものだってことです。

楽に手に入ったものってのは、
もしその時手に入らなかったら別に無いならないで
普通に過ごせたかもしれないけど、

欲しいけど手に入らなくて、
でもずっと欲しいと願い続けて
何とか頑張ってやっと手に入ったものなら
愛着が湧いて大事に出来るんです。

ギャンブルで稼いだ金より働いて稼いだお金の方が
大事に使おうと思えるし、
ナンパや合コンとかで見つけた女の子より、
相手のことを深く考えて自分を良く見せようと必死になって、
やっと出会えた女の子の方が大事に出来る。
簡単に見つかった仕事より、
苦労して会社のこと勉強して面接の練習して入った仕事の方が
絶対にいいと思える。

そういうものを失うことってかなり辛いっすよね。

2005/04/14

2005-04-14 23:19:16 | 語る
やろうと思ったことはやらないとダメでして、
やろうと決めてるのに、もうちょっと待ってみようとかぐずってても、
それを本当にやるまでその先には進めないんです。うん。

動かないと先の世界が見えてこないからね。

でも自分だけでなんとかなるようなことばっかりじゃないし
周りの人に迷惑かけたくないし。


しかも何かをやる時ってのはやっぱりリスクがあるしね。
自分の時間がなくなったり、今までの日常がガラッと変化したり。

今より良くなるかもしれないけど、悪くなるかもしれない。
何もしなきゃ今のまま。

今のままでいいのか?

僕の話

2005-04-14 00:43:09 | 語る
大学の思い出。
自分で言うのもなんだけど頑張ったなと思って自慢話します。
ていうのも準硬式野球部入って3年ではセカンド任されたし、
夏の関東甲信越大会で優勝もできた。
周りの仲間達が良かっただけなのかも知れないけど、
週3回だいたい練習したし土日の試合も合わせりゃ週5で活動。
しかも神奈川の大学野球連盟副委員長の仕事も合わせりゃ、
ほんとそれだけで大変なのに

バンドもやっちゃってた^^;
バンドも何個やったかわかんないし、
野球の合間でしかできなかったりするけど、これまたみんないい仲間達ばかりで(^^ゞ
ライヴ前はそれこそ夜遅くまで、
下手すりゃ朝まで練習。
しかもドラム人口少ないから掛け持つこともしばしば。
昼野球やってバイト行って終電で帰ってそのままバンド練習朝までみたいな。

そしてバイトもこれまた辛いのよ。
40人まで入る居酒屋なんだけど1日4人で営業しちゃうの。
ホール、ドリンク、キッチン、刺し場みたいな。
えっ洗いものは?みたいな。
キッチン俺一人?みたいな。
で超体育会系でみんな冬でも汗だく。
オープン入れて終わっちゃうようなメニューもないし。
ホールが客に捕まったら料理運ばなきゃだし洗い物も手伝わないとおわんないし。
遅いと店長に殴られるわ蹴られるわでめっちゃ辛かった(>_<)
公務員の勉強も頑張ったし、ゼミもちゃんと行ったし

俺ってすごい(^ヮ^)
自分で言っちゃった。

日帰り横浜

2005-04-10 19:56:41 | Weblog
ふらっと横浜まで行って来てしまった(^.^)

行きは深夜バス帰りは最終の新幹線という弾丸日帰りツアー。
なぜか深夜バスって眠れないのよね。
椅子二つ使って横になってみたりするんだけど眠れやしない。
普段の生活が夜型ならまだしも、
最近は6:30に起きる生活してるのにさ。。

横浜は桜が満開で、あったかくて、山形感覚で厚着なオイラは完全に浮いてる訳で。
だってTシャツ一枚の若者やキャミのお姉さんまでいるし。
やっぱ視覚的には南の方に住みたいなーなんて思いつつ
話題は重いことが続いてたなー。はあ
社会人になってから暗い人間になってきたかも* ̄0 ̄)ノ



4月8日

2005-04-10 04:23:01 | Weblog
今日は重かった。300G(ρ_―)

昨日の歓迎会での二日酔いを引きずり朝飯食えずに出勤。
午前中はただただ胃もたれとの格闘(+_+)

懇談会に出席で偉そうな50代の人が並ぶなかで新卒の場違いぺーぺーが
話の内容もたいしてわかってないのにぴょこんと座らせられて、
会終了後には名刺交換の嵐。

職場に戻ると仕事山積み。でも6時からの職場の飲みがあるから
(残業したいのに)仕事は終わせず。ちょっとラッキー。

でも飲み会でも酔っ払えないし、気を使うし肩こるし、
常に敬語だし、誰よりも下の立場だし、
つまり底辺。
てーへんだあ。

ひっぱり

2005-04-06 22:26:53 | Weblog
今日の我が家の晩御飯です。
「ひっぱり」っていって、「あっあったかいそばのことね。」ってわかる人は、
山形人です。
間違えた。じゃない
間違いない。

そばを煮たなべをそのままテーブルに鍋敷き敷いて乗せます。
一人ずつ小鉢を持ってつついて食べるのよ。
小鉢には麺つゆにねぎやら、かつお節やらが入ってて、
当然のように納豆も入っております。
冬の、晩御飯作るのがめんどくさい時のお袋の味。

ひっぱり大学のとき一回も食べなかったなー。
そりゃそうか。自炊もほぼ0だしなー。

あっそういえば昨日1日生活して、
1円も使わなかった!!
これも多分5年ぶりくらい。
お金に余裕が出てくるようになると、
お金を使う暇がなくなるっていう
これは世の中の常ですねえ。

くたくた

2005-04-04 23:55:00 | Weblog
いやいや参った仕事ってのは疲れるねえ。
初のフルタイムワークですよ。
みんな俺の仕事たくさん貯めといてくれてありがとよ(ρ_―)o
俺の割り当ての仕事を一気に教わっちゃって何が何やらごっちゃになるっつうの。
さっぱり覚えられん。

教える順番待ちみたいなことしなくても、
俺は5時まではいるし、残れって言われれば残るし、
つーか明日もあるし、あさってもあるし、


そんなに俺に仕事教えたいのかい!
もう整理券配りたかったよ。
みんな俺が大好きだなー。