smog

スモグって読んでください。
音楽、酒、友、犬、映画、スノボ
経済、社会、
幅広く幅広く。

考えるを考える

2005-09-29 23:00:09 | 語る
考えることってのはやっぱり。さっぱり。。。

これまでの頭のいい人というのは(学生のころとか、最近までとか)
記憶力で測られてたところが強いわけよ。

教科書で覚えたことをテストで何も見ずに書いて、
教科書と同じことをたくさん書けた人が頭のいい人。

でもそんなん別にたいしたことじゃないじゃん。
どうせテストの後すぐ忘れるんだし。

これまで誰かがやってきた仕事が100だけあったとして、
それを100だけ正確に覚えてやればそりゃ100点だけどさ。

前例の100を毎回毎回続けても、
いつまでたっても100のままでしょ。
これまで誰かがやってきた100を
101とか102とかにする力が
やっぱり大事なわけよ。

で、その力は覚えたことをただ答えるっていうテストでは
身につかないんじゃないかなーと。
テストで測ることもできないんじゃないかなーと。
テストで分かるのは「覚える力」と「思い出す力」で
考える力じゃないんじゃないかと。

思うわけです。


じゃあ何をしたらいいんだろう?

これから考えていこう。

10-FEET @仙台

2005-09-26 22:34:41 | music
9月25日は仙台で10-feetのワンマンだったわけです!
でもチケットを無くしたわたしはわたわたわたわたしてたわー
3時間くらい探して、職場にも探しに行って、やっぱりなくて帰ってきて、
ちょっと家をもう一回探そうかと家に入って、
やっぱりなくて。。

あきらめて車の中の荷物をとろうとしたとき、
後部座席に置いてありましたよ。
あのーほら、チケットってやつ。

もう会場の時間も迫ってたから、
かなり急ぎましたよ。アクセルべた踏み。

ライブはまあいつもどおり一人だったんですが。。
やっぱりめちゃめちゃ楽しいわけですよ。
最初から最後までほぼ全曲一緒に歌ってたよ。
そしてこれでもかってほど汗だく。。曲数もやたら多かったし!
帰りのバスの中でちょっと憂鬱(こんな汗臭いときに限って隣に軽くきれいな人が座ったりするんだ)。
次の日になってもまだちょっと臭い気がするしね。

もうすごい感動した!
曲もいいけどMCが熱くてほんと泣きそうになる。
10-FEETいきなりいいからもっとみんな聞け!!!!!

テンフィーーーーッフラッシュ!!

「独創性」を考える

2005-09-24 21:37:06 | 語る
独創性がある人。
僕がちょっとあこがれる人です。
独創性ってのは何も知識がない状況で新しいものを考え出すこと。
かなと思うんですが、

僕は今まで自分で考えることを今まであまりしてこなかった。

考える代わりに、
誰か知識がある人に頼ったり、
情報を手に入れるために本やネットで調べたりしてたわけですよ。


たとえばレポートなんかでも、
誰かが書いた論文を適当に修正しただけで提出してみたり、
ネットでそれっぽい文献見つけてきて、つなげてみたり。
そんなことばっかりしてた。


まああまり僕が
独創っていう言葉を信用していないことも影響していると思うんです。

僕が考えに考えてひらめいたことでも、
きっともっと前に
誰か頭のいい人がどこかで思いついていて、
その何十年も後に僕が考えて導き出した答えなんて
意味がないと思ってたんです。

それなら自分で考える前に
その人から教えてもらったほうが早いや。
自分で考える必要性なんてないや。
っていう横着な発想が根本に張ってたんですね。

学校なんてそういう昔の人が考えてきたものを
手っ取り早く教えてくれる所っていう感覚もあったし。


「さあみんなで考えよう!」
って先生が言ってみんなが考えてる状況でも

「どうせあとで先生が答え教えてくれるんでしょ。」
って思ってた僕は、考える意欲なんてものは無いのですよ。


問題の解き方や、単語とか年号とか
教えてもらったのを覚えておけばテストの点数なんて結構取れるし。


でも考えた後に正解を教えてもらわないと、
自分の力にならないのかなーとも思うんです。

世の中正解なんてはっきりわかんないから、
正解を出すことはあまり重要じゃないけど、
正解に近づくために考えることはやたらいっぱいしなきゃいけない。

独創性からとんだなー。

最近さ

2005-09-22 22:04:51 | Weblog
最近せっかく買った靴が小さい上に硬くて、
足中が靴ずれてる山口ですどうもどうも。

最近買ったメガネが大人っぽいとわりと好評で、
有頂天でございます。
「頭よさそうでしょ?」
と聞くと「そうでもない」って言われますが、
その正直者っぷりに拍手です!

最近僕の中で大ブレイク中の
SOIL&PIMP SESSIONSさんが今度東京でワンマンだそうで、
9・18日には日比谷でグループ魂と胎盤張ってたそうで、(妊娠9ヶ月かよ)
っと思いきやグループ魂が仙台に来る!!!
なんとしてもチケット取らなきゃまずいんんで
そろそろ緊張し始めてます。

あとは最近24のシーズンⅢ見始めました。
まあ早いところジャックさんに
地球を救ってもらいますわ。

いやーなんて近況報告なんでしょ。
最近一人身になって暇なのさー。



傘袋

2005-09-16 11:21:49 | Weblog
傘袋ってエロイねって話を聞いてきました。


「傘袋ってさー
透明で薄いビニールで出来てて
普段はヘナヘナで柔らかいのに
傘を入れるとピキッて固くなんじゃん。


コンドームみたいよね(o^-’)b」だそうです。
いやーもう面白くて
早くカサブクロを使いたい衝動にかられております。


そんでさ
傘を入れてしばらくして取り出すと
下の方に液体溜まってんじゃん、
もうアレがエロくてたまらんのよ。

<今日はいっぱい出たねー〉

みたいな妄想がよぎるわけ。

たまに傘が大きすぎて中に入らな人がいたりさ、
たまに破れて漏れてくる人がいるのもいいよねー。

〈お前いいもの持ってんなー〉
とか
〈どんだけ激しく差し込んでんだよ〉
みたいな話でさ。

こんな妄想ができれば
雨の日がきっと好きになる!


ウニウニ

2005-09-14 23:20:14 | Weblog
最近食った旨いもの。
つーか今年体内に入れたもので
一番うまかったかも。

小樽のウニ丼o(^ヮ^)o
2600円。
あまりの美味しさに
涙目になって食ってたよ。
口の中にウニのいい匂いが残ってもったいないから
しばらく歯磨きしなかったもん(^^ゞ

あとroyceのチョコも美味でした。


株式投資ゲーム

2005-09-11 10:30:58 | Weblog
最近これが生活の中心になりつつあります。
株式投資ゲーム

バーチャルの株投資ゲームで、
最初の手持ち100万円を自由に企業とかに投資して
増やしていこう、っていうものです。

株やってみたいけど手持ちのお金がない僕には、
とってもちょうどよいのよ。
あまり知識もないから、
ほんとにお金つかうの怖いし。

まだ100万円は103万円程度にしか増えてないのですが、
こいつはかなり難しいのでやりがいがあります。
本当の株の動きとリンクしてるから、
かなり勉強になるし、
新聞の読み方が変わってきました。

「えっ何でこいつ株価下がってやんの??」
と本気で怒って社長をクビにしたくなるときもあれば

「やっぱりお前のところはやってくれると信じてたよ。よしよし。」
と、妙にバーチャルのくせに株主ぶって

企業を上から見下ろす気分が味わえてちょっと気持ちいいです



ぜひ興味のある方は、
教えてくださいっす。対戦してください。

ドリンクバー

2005-09-07 22:05:19 | Weblog
ドリンクバーで
100%オレンジジュースを飲もうとしたら、
オレンジジュースと一緒に、
右側から透明な液体が一緒に出てきて今日は1きょとん

明らかにうすめてんじゃん、ばか。

なので水が入らないようにして
オレンジジュース飲んでみました。


ずぶ濡れでした。

オレンジが濃かったとかはもうどうでもよいのよ



スイートクロワッサン

2005-09-05 21:28:37 | Weblog
最近のお気に入りです。
LAWSONのスイートクロワッサン。

甘いパンが好きな人は好きなはず。
もうとってもおいしいので是非食べてみてください。
パン屋さんのパンみたい!
110円。

これで4日はいけます。やたらうまいっす。
写真とっときゃよかった

芋煮会

2005-09-04 20:20:54 | Weblog
日本一の芋煮会っていう山形じゃ知らない人はいない
大イベントに仕事で行ってきました。

大イベントの割には行ったのは幼少のころ一度だけだったので
こんなでかい鍋でやるなんて思いませんでした。。

鍋さん。
クレーンで吊り下げられての登場です。

トリビアの種ぐらいのスケールのでかさ!!
パワーショベルで肉とか芋を投げ入れて、
パワーショベルでかき混ぜて、
雨が降る中、
出来上がりを待つ県民3万人。

避難所の配給みたいでした。





理想のタイプ

2005-09-02 22:25:32 | Weblog
好きか嫌いかは親しみやすさと目新しさ

理想のタイプ
芸能人でいうと眞鍋かをり。
頭良いのにおバカで、
っていうかオチャメで
サバサバしてて
女の子特有のねちっこさが無い。
もちろん外見もきれいでスタイルも良いけど
それは性格が表れてるんだろうなとも思えます。
まあ僕がいいたいのは
その人の好みは

親しみやすさと目新しさで決まるのかなって話です。


親しみやすさっていうのは、

今まで出会ってきた異性の顔の平均値です。

何千何万の顔を多分今まで見てきて、
いいなあって思った人の顔って脳裏に焼きつきますよね。
それが幾重にも幾重にも重なったものが
理想の顔になっていくんだと思います。

目新しさってのは、

好奇心とかスリルとか、そんな感じです。

年上を好きになったり、
先生を好きになったり、ってのはこの要素が強い人だと思う。
今まで会ったことがなくても、
自分にないものを持っているとか、
自分の知らないものを知っているとか、
自分にできないことができるとか、
これは内面的な好みに現れるんでしょうね。


まあ僕が言いたいのは
平均値を高めるためには、いい異性を捕まえるためには
たくさんの人間と出会わないとだめだってことです。

たくさんの人間とであうってことは、
それだけたくさんの人に自分を見られるってことだから、
自分が見られていることを強く意識するようになるのかなーと。
すると下手な格好はできないから、
おしゃれになったり、
いい容姿になろうと努力をしたり。

つまりは、その人自身もかっこよくなると思うのです。

出会いを大切にする人はきっと見た目もすばらしいと思うのです。

民主党に風が

2005-09-02 00:53:23 | Weblog
郵政の話題も一月もすれば
飽きがきてしまって
やっぱり大事なのは
財政と年金じゃねえか?
って流れがきてるようです。

マニフェストには民主党の方が
やっぱりいいこと書いてる気も
するんですが
ホントに政権を取ったら実行出来るか
ってのは難しいんじゃねえかと
思うんですよね。

なんせ参議院は自民公明で過半数ですから。
結局何もできねえんじゃねえかと思うんです。
政権交替して改革だって騒いでも
法律作れない国会なんて意味がない。

何も出来ないんなら自民党の方がいいかなー。
とも思うんですが、
そんなこと言ってたら選挙の意味も
ねえよなー。

モンテ

2005-09-01 22:02:51 | Weblog
久々にモンテディオの応援に行ってきましたあ。
今までサッカーを生で見て応援するチームが勝ったことねーなー
なんて思ってたら、ついに勝ちました
ちょっと泣きそうになった自分に惚れそうになりました

つうか応援歌難しすぎるのよ!
あんなん何回通っても覚えられないよ!
サッカーに集中できないよー。
8分の何拍子みたいな変拍子つかってるような感じ。
歌ってて気持ち悪くなっちゃうような歌なんだもん。

でも後ろにいたおっさんが完璧に全曲マスターしてるので
吹奏楽部経由軽音楽部の意地を見せてがんばってきましたけどね。。