smog

スモグって読んでください。
音楽、酒、友、犬、映画、スノボ
経済、社会、
幅広く幅広く。

世代間の格差を是正するアファーマティブポジション

2016-11-27 23:31:18 | Weblog
若者が政治に参加しないことが問題になっているように見えますが、

本当に問題なのは、世代間に人口の差があるから、

一人一票の選挙制度では、若者がどう束になって挑んでも、

団塊の世代や、老人世代に勝てっこないこと。

人口構造的に、何年たってもこの差は埋まらない。


選挙しても勝てないと分かっているから投票意欲が沸かないんですよ。

若者に選挙に参加してもらいたいと思うなら、

若者が勝てそうな制度に替えていかないといけない。



投票年齢を18歳以上に下げたことは、いいことだけど、

それくらいの若者の参加人口を増やしても、差が大きすぎて何も変わらない。

結局議員は団塊世代のおじさんか、老人世代のおじいちゃんたちばっかり。

子育てに興味がない世代、年金がいくらもらえるかにしか興味ない世代。

子育てに取り組む議員が少ない限り、子どもの数が増えるわけがないんです。


人種による差別を改善させる目的や、女性の雇用機会の不平等を改善させる目的で、

アファーマティブポジションという制度が他国では取られていたけど、

それと同じように、

世代別の政治参加への有効性について、不平等を是正する必要があると思うんです。

政治って。

2016-04-04 00:07:14 | Weblog
あっちに有利なように決めると、不利になっちゃうこっちの人が騒ぐ訳で、

そんな決断をし続けていかなければいけないのは厳しい話なんだけど、


そういう立場にいることによって、

自分が思う、より全体が上手く進むと思う方向に導くことができるから、

そういう物事を決める立場に立つことを求めたりもする。きっとそういう人は多い。


本当は、誰かが決めた方向の中で、

その範囲で上手くやっていくことの方が楽なんだけど、

自分の思いがその方向とずれていたら、はみ出し者。


誰のために仕事をするのかが決まっているならまだ楽なんだけど、

お客様のためなのか、自社とか身内の利益のためなのか、公共の福祉への貢献なのか、

関係する人が多ければ多いほど、理解してくれる人もいれば、理解してくれない人も多いから、

結局どっちの方向を見てる決断なのか分からないものが多いんだよなー。


多少自分に不利益なことであっても、

こいつが言うならってことで協力してくれる、そんな人をどれだけ味方に付けるか、


もしくは、多少自分に不利益なことであっても、

交換条件としてこれを有利にするからってことで協力してくれる、そんな力をどれだけ持ってるか、


みたいなことで、世の中は動いているような気がする。良くも悪くも。

大阪都の住民投票の結果で少子化対策が進まない理由が分かった。

2015-05-25 22:45:17 | Weblog
少子化が問題になって長い年数がたちますが、いまだに改善できていません。

少子化対策に抜本的に踏み込めないのは、少子化につぎ込める財源がないからかもしれません。


財源がない理由は、政治が、年金世代や中年世代の

投票率が高く票に繋がりやすい世代に対して目を向け

財源を使っているからで、

子供を産む世代の20代、30代は投票率が低いから、

票につながらず、政治家が目を向けてくれにくいのだと、そんな話を耳にします。



今回の大阪都構想が否決された住民投票では、

若者からは賛成が多く、高齢者からの反対が多かったそうです。

若者の投票率が低かったから、若者の意見が通らなかっただけとも見える結果ですが、

実は、それ以上に構造的な問題があることに気づかされます。


子供をこれから産む世代を単純に20代、30代とし、

これから子供を産まない世代を40代、50代、60代、70代以上とすれば、

2倍以上の票数の差が生まれることがわかります。

子供を産む世代の意見を政治に盛り込むことは、投票率以前に、

世代間の人数の差がいびつな構造であるために、非常に難しくなっているのです。


若者の政治離れも問題になっていますが、

人口ピラミッドで各世代が持つ全体票数の差を見ると、

若者の意見が通りにくいことが分かります。

思いが届かないのであれば、政治から離れてしまうのも仕方のない気がします。



例えば、

「少子化対策のために、子供を産んだ若者に資金的な支援をします。

その財源は年金を減らして拠出します。」

という政策を住民投票で決めることとしたら、

きっと、否決されると思うのです。

それは、貰えるお金が減ってしまう人が多くて、もらえるお金が増える人は少ないから。当然の結果だと思います。


少子化対策が進まないのはそういうことだと思うのです。

そんな暗黙の了解は水で流してしまえ

2015-03-16 00:08:40 | Weblog
トイレだったら屁をこいてもいい的なご年配の方々があまりに多いが、

そんな暗黙の了解は全く通じないんだぞ!


トイレの室内に一人だったら、被害はないから別にとやかく言わないけど、

俺と二人きりでトイレにいるときに平然とやりやがって。

恥ずかしげもなく、堂々と、自分の家のようにやりやがって。

自分の家にいたとしても家族の前では出さないような大きな音でやりやがって。



においはいいんだよ、別に。臭いのなんか平気なんだ。どうせトイレなんだから。

でも音はさー。許せん。


いやでも多少はいいさ、弾みってのは誰にでもあるもんだよ。しょうがない。わかる。

でも、遠慮というか、「恥じらいをもってしたんだな」って思わせてくれる屁じゃないと、

音を聞かされたこちら側としては、全く許せないのよね。



そして、音を聞きたくないとか、そういう話でもないのよ。

隣の人が屁をこいてもさ、多少の音なら「あ、屁こいたな」って俺が思うだけで終わる話だから。


問題なのは、トイレの外まで聞こえるようなでかい音ってのはなんなんだと。そこを言いたい。



お前にそんなに大きな屁をこかれた後、俺が手を洗って先に外に出てって、

たまたまドアの向こうにお気に入りの女子なんかがいたら、

俺のことを「すごい大きな屁をこいてる人」って思うだろうよ!!


「俺じゃないっす」なんて弁明できるわけもないし。


トイレの外の人からすれば、俺とお前は連帯責任なんだよ!


セゾンファクトリー

2015-03-04 23:33:12 | Weblog
セゾンファクトリーのメディアへの取り上げられ方がすごい。

ジャムやドレッシング、フルーツソースなどの高級加工食品を製造しているメーカーだが、

日経トップリーダーの連載に始まり、

昨年秋にはマツコ・デラックスがテレビで「にんじんドレッシング」を食べて絶賛。

2月にはテレビ東京の「カンブリア宮殿」で特集を組まれていた。


おかげでネットショップはほとんどの商品が売り切れ状態。

在庫がある商品でも発想がかなり遅れてしまっているらしく、

トップページには発送の遅れについて謝罪のお断り文。

今、乗りに乗っている山形県高畠町の企業。


この企業のすごいところはブランド戦略と人材育成。

ブランドの価値の所以は、旬にこだわった最高級の食材を使うこと。

そして、高畠町の1カ所の工場のみで、生産工程の多くを手作業により加工すること。

旬の食材、最高級の食材を使うから、食材が手に入らなければ生産できない。

だから、生産量には限界がある。手作業での生産にこだわっているからなおさら。


そして、食材に見合った価格で販売する。普通のドレッシングよりもかなり高い金額で販売している。

普通なら大量に仕入れてできるだけコストを下げようとするが、

それでは品質を保てないから、ここはそれをやらない。

品質に絶対の自信を持っているから、高い金額での販売も当然ということだ。

松竹梅の評価基準があるとすれば、松の上を目指した品質らしい。


はじめは名も売れていない、田舎のメーカーだったが、

首都圏や大都市のデパ地下に何度も売り込んで販売店を設け、

試食を重ねて顧客を捕まえ、少しずつファンを拡大させてきている。


高級なものでも本当に良いものであれば購入する、という顧客は、

高所得者の住む首都圏が当然多い。

購入者からの口コミや、贈答品・プレゼントとして用いられたことから、

次第に売り上げは拡大。

テレビで特集を組まれるまで成長している。


工場周辺の生産地や、近隣市町村で作られた果物を用いることも多い。

近くでとれた果物を、素材を生かした手法で加工し、首都圏のデパートで高級品として販売する。

そんな6次産業を、ここまで成功している企業はなかなかないと思う。


そんなセゾンファクトリーにこの前行ってきた。

工場のなかもめちゃめちゃ綺麗で、パワーがみなぎっていて、刺激を受けまくりでした。


なんてきっかけで、ニンジンドレッシングを大量に買って、ようやく届いた今日。

トロフィ

2014-08-27 22:57:33 | Weblog
最近トロフィを家に飾っている人を初めて羨ましいと思った。


今までトロフィなど一度ももらったことのない僕としては、

というか、トロフィに全く興味がなかった僕としては、

そしてもしもらったとしても、それを飾るのなんて、その栄誉をひけらかすようで恥ずかしくて

きっと押入れの隅に置いておくだろうと思っていた僕としては、

誰かの家に飾ってあるトロフィを見ても何とも思わなかったわけだ。


それが、最近うらやましいと思うようになった。

それはトロフィを貰うことがとっても難しいことが分かったから。


こんな「難しい」の一言で済ますと、とても子供っぽくなっちゃうんだけど、

トロフィを貰うためには、

自分が趣味で取り組んでいる範疇を超えて、

苦しい思いもして、弱点を克服して、時間やほかの生活を犠牲にして、

お金を使って、脳みそを使って、汗を流して、

ほかの人を蹴落として、打ち負かして挑まないといけないほど難しいんだなと。


もっというなら、

恋愛に裂く時間も削り、雑誌やテレビを見る時間を削り、

友達と一緒に遊びに行く時間を削り、

お酒やカロリーを削り、

そんな自分の時間のすべてをそれに注ぎ込む情熱と覚悟をもってやらなきゃいけないんだなと。


もっというなら、

それを周囲の人から認めてもらえないかもしれなくて、

あいつはおかしな奴だと後ろ指を指されながらやらなきゃいけないかもしれない。


そこまで苦労して掴んだトロフィは、堂々と飾るに値するわ。

そんな経験をしてみたかった。

どいたま

2014-08-19 23:18:38 | Weblog
「どいたま」が「どういたしまして」の略だと知ったその時から、

どうしても「どいたま」を言いたくなって、

それとなくありがとうと言ってもらえるような、

親切をやってみようと心がけている最近。


親切な気持ちを持って親切をするんじゃなくて、

ただただ「どいたま」の4文字を口から出したいだけだから、

親切の理由が不純な、「モテたい!」とか「よく見られたい!」とかよりも低レベルというか、

親切された側からすれば「ありがとうを返せ」って言われてしまうような、

そんなありがたみのない親切ですが、

でも親切な行動は、動機はどうであれ相手にとっては親切なんだよ。


理由なんてどうでもいいんだ。

モテたいと思って始めたギターで、人を幸せにする歌を作ったりさ、

金持ちになりたいと思って勉強がんばった人がいい就職先についたりさ。


思いをどんな形で行動に移したかで、その人となりが決まる。

acidman 波、白く

2014-03-10 23:31:09 | Weblog
acidman 波、白く


叩いてみた。


実は昔からyoutubeにアップするやつやってみたかったんだけど、

ようやく、ついに実現させてみました。

叩いてみたのは大学の頃によくバンドでやってたacidmanの曲。

最後のキメがかっこいいやつ。

うまいことシンバルで顔が隠れてるところが僕的には勝利。

途中でスティックを落としそうなところが見どころ。。。

骨折

2014-01-04 16:15:11 | Weblog
放っておくと何もしないままになっちゃうものと言えばブログと正月休みって感じで、

ブログもしばらく書いてなけりゃ、正月休みをスペシャルにおしゃれにもしてなりゃりゃ。

なかなか、これといった新しい記事のネタもなく時間ばかりが過ぎていくかんじ。


しょうがないから去年の一大アクシデントの写真をドロップ。


仕事で上司と一緒にある家にお伺いしたあの日、

玄関で靴を脱ぎ、茶の間に向かおうとした時に事件は起こります。

靴を脱ぐのに後れをとった僕は急いで小走ろうと駈け出したその一歩目で

玄関に設置された手すりを支えるポールに、足の指をぶつけてしまった訳です。

なかなかの衝撃ですごい痛かったけど、上司は先に行っちゃってるから、

痛みをこらえて駈け足で茶の間へ。


ぶつけた指が、なぜか小指じゃなくて薬指。という写真がこちら。




何事もなかった化のように茶の間でのお話を伺い、

茶の間では上司が正座を崩さないため、常に僕の顔はゆがんでる始末。

きっと、打撲的な奴だろうと思い、タイミングも失ってしまったため、痛みを訴えることもできない僕。


職場に戻っても、家に帰っても、2、3日経っても、1週間経っても痛みが引かず、

ついに病院へ行くと骨折との診断。


病院もあっさりしたもんで、

レントゲン撮って「骨折です」と言われ(俺が見たって分かるわ!)、

薬も固定もなく診察は終了(待つしかないらしい)。


そんな、まだ持って痛い右足の薬指を抱えて、

超長い正月休みをぬくぬくと過ごす今年のお正月。

あけましておめでとうございます。

敵わない人

2013-10-21 01:01:57 | Weblog
今までの自分の経験の中で、成長したなーって思える時期っていうのがいくつかあって、

それに共通してることは、

「自分じゃこの人たちには敵わないや」って気後れしてしまうような人たちと、

逃げ出したくなりながらも、一緒に何かを乗り切った時なわけです。


例えば、中学の頃は野球部で、1個上の超上手い人たちの中でヘボヘボな僕が、

先輩の骨折で同じポジションだった僕がしばらく試合に出なきゃいけなくなった時、

迷惑をかけられないと思って、すぼいプレッシャーを感じながらも必死でついていって

なんとか中体連で優勝できた時の経験は、いまだにしみついて残ってるし。


大学で出会った人たちは、はるかに自分より勉強ができて頭が切れて才能に溢れてて、

でも4年間は一緒に大学生活をするんだろうからと思って、

どうにか彼らに近付きたいと思っていろんなことに挑戦してみたり。


大学時代のバイト先で出会った仕事がものすごくできて超怖い店長には、

社会の厳しさとか、責任の重さとか、仕事との向き合い方とかを植えつけられたんです。

厨房を任されるようになって、あまりにきついから3日で「辞めたい」って言ったんだけど、

「ダメだ」って怒られて、辞めさせてくれなかったから

しょうがなく続けたら、仕事の免疫はだいぶついたような気がします。


今の仕事についてからも、超仕事が忙しい部署で出会った先輩方には、

質の高い仕事の基準とか、物事の本質を考えることとかを教えてもらったように思います。

辞めたいって思っても、異動するまでは続けなきゃいけないし。

どうにかもがいて続けてると、その後の仕事ではそうそうへこたれなくなった。


その当時はきつくて辛いんだけど、乗り越えた後振り返ったら、

あの時頑張ったから今の自分がいるんだなって思える、

そんな経験が成長には必要なんだと思います。


だから、今の環境が辛いなと思っても、そんなことを思い出すと僕は頑張れる。


というか、いや言いたかったのは、

『子供には厳しく育てた方がいいんじゃないかなーって思ったよ。』

くらいのことなんだけど。。


でもきっと僕のことだから、厳しくなんかできねーだろうなー。

なんて思いつつ。


子どもが最初に「この人には敵わねーや」って思われる相手が僕ではありたい。

口数

2013-10-13 00:52:23 | Weblog
オイラは口数が少ない。特に初対面の時は。

だから友達の輪がなかなか広がらないのよねー。。。


仕事の場面なら共通の話題があるから、話さなきゃいけないことがあって話すけど、

そうじゃない人と話すことはなかなか苦手なんだやなー。


相手がどんな人でどんなことが好きかもわからない人に、

突然自分の趣味を話し始めるでドン引きされるほどのリスクは取れないし。

天気の話題から話しかけても、話題を広げて盛り上げられるほどのテクニックもないし。


いやいや、そんな難しく考えずに、気軽に声掛けてみればいいんだよ。なんて、

明るい方のもう一人の自分が進めてきたりするけど、

度胸のない暗い方の実際の僕は、それが行動にはなかなか結びつかんかったりする。


こういう度胸のなさは、どこから来るのかなーと振り返ると、

多分、幼少の頃から家族との会話をめんどくさがってたこととか、

学生の時に、自分から話しかけて積極的に友達を作ったような記憶がないこととか、

好きな女性に積極的に自分をアピールして恋愛したことがないこととか、

ナンパしたことがないとか、、、

そういうことかなーなんて思って、

自分に息子ができたら、「ナンパはしといた方がいいよ。」って進めてあげた方がいいかな。と思ってる。

真昼に月

2013-09-19 23:11:58 | Weblog
今日は中秋の名月で、ちょうど満月の日。

満月になるのは珍しくて、次は8年後だそうです。

僕も晴れてキレイな満月を見れました。


ふと疑問が。たまに真昼にも満月見えるけどあれはなぜだ?

昼間は太陽が明るいから、月はあっても見えないはず。

そして、昼間の月は太陽と同じ向きに月があるわけだから、 

位置関係を考えると、月の地球側半分は太陽の光が当たってないはず。

なのに白い月はたまに見える。


しょうがないからyahoo知恵袋。


どうやら地球に反射した光が月に当たって見えているらしい。

地球が月を照らしてると思うと、また新鮮な感じです。

薄いカーディガン

2013-09-18 01:09:49 | Weblog
「あらーちょっと肌寒くなってきたから一枚羽織ろうかしら。」

っていうタイミングはきっと男の子にだってあるのに、

そういう時に羽織れるものは、男の子の場合ジャケットしかないじゃないか!


クールビズの時なんか、ジャケットも羽織れない!

9月の山形は朝方寒いのにさ。


薄いニットのカーディガンを羽織る女子に憧れる本日の職場。


男子用にクールビズ期間中のちょっとウォームビズがほしいよ。

「レンジに20秒」くらいのちょっとした気遣いというか。

タオルケット的なウォーム加減をビズに取り入れてほしいよアパレル業界!!

身長が伸びやがった

2013-05-16 01:39:21 | Weblog
今日の健康診断の結果、身長が伸びてた。。

185cmだと!!

測ってくれたおばちゃんが頭の上にバーをふんわりと置くもんだから5mmくらい上乗せされてるはず。

いくら髪がもわっとしてるからって余計なおせっかいしてくれちゃって。

そういうのは小さい人だけにしておくれよ。



理想の身長は183cmだけど実際は184cmだから、1cm逆にサバ読んで「183cmです。」

って逆にサバを読んでるこっちの気持ちにもなってくれ!



おかげで2cmもサバ読まなきゃいけなくなったじゃないか。。。

6枚

2013-02-07 02:02:42 | Weblog
一気にたくさんCD買っちゃったもんだから、記念に写真を撮る。

家族でブルーノマーズがお気に入り。


一度にろくまい。

こんな記憶ない。

ちょっとすごくない?

印踏んでるくない?