若者が政治に参加しないことが問題になっているように見えますが、
本当に問題なのは、世代間に人口の差があるから、
一人一票の選挙制度では、若者がどう束になって挑んでも、
団塊の世代や、老人世代に勝てっこないこと。
人口構造的に、何年たってもこの差は埋まらない。
選挙しても勝てないと分かっているから投票意欲が沸かないんですよ。
若者に選挙に参加してもらいたいと思うなら、
若者が勝てそうな制度に替えていかないといけない。
投票年齢を18歳以上に下げたことは、いいことだけど、
それくらいの若者の参加人口を増やしても、差が大きすぎて何も変わらない。
結局議員は団塊世代のおじさんか、老人世代のおじいちゃんたちばっかり。
子育てに興味がない世代、年金がいくらもらえるかにしか興味ない世代。
子育てに取り組む議員が少ない限り、子どもの数が増えるわけがないんです。
人種による差別を改善させる目的や、女性の雇用機会の不平等を改善させる目的で、
アファーマティブポジションという制度が他国では取られていたけど、
それと同じように、
世代別の政治参加への有効性について、不平等を是正する必要があると思うんです。
本当に問題なのは、世代間に人口の差があるから、
一人一票の選挙制度では、若者がどう束になって挑んでも、
団塊の世代や、老人世代に勝てっこないこと。
人口構造的に、何年たってもこの差は埋まらない。
選挙しても勝てないと分かっているから投票意欲が沸かないんですよ。
若者に選挙に参加してもらいたいと思うなら、
若者が勝てそうな制度に替えていかないといけない。
投票年齢を18歳以上に下げたことは、いいことだけど、
それくらいの若者の参加人口を増やしても、差が大きすぎて何も変わらない。
結局議員は団塊世代のおじさんか、老人世代のおじいちゃんたちばっかり。
子育てに興味がない世代、年金がいくらもらえるかにしか興味ない世代。
子育てに取り組む議員が少ない限り、子どもの数が増えるわけがないんです。
人種による差別を改善させる目的や、女性の雇用機会の不平等を改善させる目的で、
アファーマティブポジションという制度が他国では取られていたけど、
それと同じように、
世代別の政治参加への有効性について、不平等を是正する必要があると思うんです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます