遊漁船業情報センター

遊漁船(沖釣り船・瀬渡船・海上タクシー)にかかわる様々な情報を適宜発信します。

地球温暖化は、すぐそこまで来ています。

2009-02-26 08:39:31 | Weblog

 日本アルプスから流れ落ちる富山湾への<雪の水>が、今年は何だか異常を来しているようです。これまで、<春>にしかいなかったサワラが一年中網に掛かったり、富山湾名物のホタルイカを採捕する時期が早まったり、反対にブリの水揚げが平年の半分になったりで、ど~も、おかしいというのです。
 さらに、とんでもないことに南方でしか見れないゴンズイの群れも盛んにみられます。
そうしているうちに、北方からタラバガニまで出てきて地元の漁師さんはビックリ仰天しています。
 ときには、マダイヒラメが大量に水揚げになる時もあるそうです。
魚市場を覗くと、零年には1月初旬にはいなくなる南方系のカゴカキダイタカノハダイが2月でも回遊しているそうです。
 サワラの水揚げは例年400㌧であったのが、昨年は2倍超の1080㌧。マダイも昨年は209トンの45%増し、ヒラメも139tの3%増し、逆に、カワハギ類は0年の分の1。ブリは半分以下の137㌧だそうです。

 富山湾の沿岸では、北でしか採捕できないタラバガニが水深200~300㍍の刺し網に一匹かかったそうですが、足を広げると1㍍もあったそうです。

 


今朝の<朝日新聞>より、抜粋。

2009-02-25 08:38:09 | Weblog
 今朝の<朝日新聞>に【衝突防止へ三つの改善策】と題する、イージス艦と漁船の衝突事故を教訓にした投稿記事を元ー長距離フェリー船長が『佐久間 誉』氏が寄稿されています。 長年の大型船の乗組員として経験された実績は傾聴に値するもので、このブログに内容を凝縮して掲載したいと思います。 =横浜海難審判庁による海難審判が確定し、イージス艦<あたご>の非を認めた。海の交通ルールである【海上衝突予防法】を守らないで操船したのはどちらかを究明する海難審判の結果は重大である。事故の背景にあるものを考えなければならないと思う。
  まず第一に、自衛艦の乗組員は国土交通省の海技国家試験を受けず、隊内の試験だけで艦船を動かしている点である。 
   第二に、採決によれば<あたご>が汽笛を鳴らしたのは衝突の1分以内という直前であったという点だ。いかにも遅い。 
   そして、最後に自動操縦についてである。全地球測位システム(GPS)を利用して目的地に誘導する究極の航行装置だが、これが船の事故の原因とされる居眠りを誘うことはないだろうか。自動操縦中の居眠りは、回避という衝突防止の根底を成り立たなくする。自動操縦中であることが他のふねからもわかるようにするなどの規制が必要ではないか。
と、説いています。
抜粋ですから、参考にする方は本日の<朝日新聞>に掲載されていますので参考にしてください。

<ダイバー>が一時行方不明で……。

2009-02-24 09:52:15 | 遊漁船業者
 23日午後4時ごろ沖縄県久米島の南約2.5㌔の沖合で30~40代の女性ダイバーが行方不明となりました。
118番の海上保安部が巡視船と後期を飛ばすなどして捜索しました。
それから約3時間後、4人は自力で久米島に戻ってきました。
4人はインストラクターとともにダイビングをしていたのですが、インストラクターがダイバー船を呼びに行ったすきに行方不明になったそうですが、4人が励まし合いながら島まで泳ぎ着き、宿泊していたホテルから無事の連絡をしたそうです。
良かったですね。十分注意してくださいね。

こんな<中古船>は、ありませんか?

2009-02-23 07:59:49 | Weblog

 原油会社からの依頼です。
    15000リューベボックスバージ船=3000万~4000万円で箱型
    19トン配給船、50KL

 冷凍運搬船300トン以上、一本釣り、マグロ
    19トン漁船で5隻、金額はいくらですか?
    国内仕様です。
※上記の船舶にお心当たりの方は、本ブログのコメント欄にご連絡ください。

 ■22日午後3時ごろ福島県棚倉町の大草川ダムでボートに乗ってワカサギ釣りをしていた男性二人(71歳と59歳)が水中に投げ出されました。一人は搬送先で亡くなり、一人は救命されたそうです。
二人は、自分たちで作った船外機付きの木製ボートに乗って釣りをしていたといいます。岸に戻る途中に前方から浸水し始め二人とも水中に投げ出されたといいます。
このダム湖は、幅約50㍍、長さ400㍍で、水深は最大で12~13㍍もあり、危険な水域でした。
日本小型船舶機構(JCI)で検査する必要のない船は、
①エンジンのない船(エンジンがなくても7人以上の旅客の運送を行うものは検査が必要です。)
②エンジン付きの長さ12㍍未満の船舶でJCIで認められたもの
③災害発生時のみに使用される救難用船舶(所有者が公共団体のみ)
④係船中の船舶(JCIに係船届を出して船検証を返納した船舶)
⑤告示で定められた水域のみを航行する船舶
⑥海岸から12海里以内の海域及び内水面で従業する小型漁船(漁船登録をしている船舶で、漁業以外の用途に使用されないものに限る)
※詳しくは、お近くの<JCI>にご相談ください>

 ■千葉県袖ケ浦市の防波堤に小型プレージャーボート(長さ5.8㍍)が激突、乗船していた釣り客の男性二人が骨折して重傷、所有者の一人は軽傷でした。
事故の原因は、見張り不十分だったといいます。

 
 


<クジラ>の餌であるオキアミが逼迫。

2009-02-22 10:00:54 | Weblog

 魚釣りの常用道具の餌が<オキアミ>ですが、その<オキアミ>は実は【クジラ】のエサだっのです。南極半島沿岸のルメール海峡ではザトウクジラの巨体が大きな口を開けてオキアミをを飲み込んでいます。 この南極のルメール半島周辺の島しょにはジェンツーペンギンが生息していますが、彼等は海岸に生息するコンブのほかにオキアミを食べています。このほかにも、アザラシやアホウドリもオキアミを食べています。海洋動物の世界では、エビに似た極小の生き物を植物にする動物たちの植物連鎖は果てしなく続いています。 ところで、人間の世界でもオキアミは食糧の重要な位置のあり、このオキアミをめぐって養殖する業者が暑い視線を送っています。すなわち、養殖餌の原料としてオキアミを狙っているのです。オキアミが生息する海域では、これらの漁場で養殖業者がオキアミをバキューム(吸い取る)ことで大量の捕獲を行っていて、海洋生物の食物連鎖の崩壊が始まっているといいます。 ひと頃の南極捕鯨から、現在はオキアミ捕獲に変わった南極の海域の変化は今後どのように変化していくのか?直視する必要があります。
さらには、国内の釣り愛好者に利用されているオキアミの価格上昇が避けられなくなってきているようです。


<遊漁船業法>の省令改正作業で意見・情報が募集されています。

2009-02-21 08:44:34 | Weblog

 遊漁船業営業するための背面法律になっている<遊漁船業の適正化に関する法律>の施行規則の一部が改正する案が俎上にあがりました。
そのため、広く国民から意見・情報を収集し、改正案の決定に際し斟酌されることになりました。

改正案として公示されているのは、農林水産省のHP(http://www.maff.go.jp)において掲載されています。
ご覧になって、意見・情報をインターネットによって送信していただきたいと思います。
締切日は、平成21年2月26日です。
遊漁船業を営む皆様のバイブルが改正されるわけですから、他人ごとではありません。熟読のうえ投稿して欲しいものです。

 

 昨日(20日)午前7時ごろ、香川県坂出市沖コンテナ船(499㌧)と貨物船(7382㌧)が衝突しました。貨物船には左舷船尾にタテ約4㍍、幅約10㍍の大きな穴があき航行できなくなったようです。
コンテナ船は、自力で坂出港に向かいましたがケガ人はなかった模様です。ところが、油が海面に流出し、海上保安部が処理にあたっています。
事故原因は、コンテナ船の右船首部分が貨物船の船尾に衝突したとみられています。
貨物船は、坂出港から丸亀港まで合板を運ぶ途中で、コンテナ船は門司から神戸に向かう途中であったといいます。


本<ブログ>のラインアップが変わりました。

2009-02-20 17:58:31 | Weblog

 今日から本ブログのラインアップを少々変更し、リンク中古船情報を挿入することにいたしました。
日頃の記事は従来通り、情報センターに入ってきた釣り・遊漁船・海上タクシー及び海に関する記事を挿入いたしますが、上の二つのコンテンツが入ってきましたら従来の内容に上乗せして掲載していきます。
よって、順列した記事の中に二つの新しいデータのコンテンツが挿入されますので、ご了承いただきたいと思います。
なお、読者の皆さまでリンク希望の方は、コメント欄にご記入ください。審査のうえ掲載していきたいと思います。
また、FAX受付書のFAX番号が変わりました。092-734-0464です。よろしくお願い申し上げます。

過去の記事を見るときは、欄外右側(→)の【カテゴリー】の欄で<遊漁船業者>をクリックしていただきますと見ることができます。


中古船販売情報

2009-02-20 16:05:50 | 中古船販売情報

中古船販売情報

 
No 船舶の用途 売却価格
(万円)
トン数 全長 エンジン 馬力 定員 進水年月
P/S 旅客 船員
1 プレージャーボート 6,500 19.00 24.00 MAN 1000 2 9 3 H12/
500 1
2 旅客船 1,500 19.00 16.00 ヤンマー 360 2 65   S62/10
3 遊漁船 900 18.00 18.05 コマツ 450 2 32   H1/10
4 遊漁船 4,500 17.00 19.00 三菱 800 1     H14/
5 遊漁船兼交通船 500 8.50   コマツ 427 1 12 3 S62/3
6 遊漁船 3,000 14.00 19.40 MAN 1200 1 22   H13/
7 遊漁船 3,000 12.00 18.00 ヤンマー 740 1 12   H12/5
8 瀬渡船 2,000 11.00   ヤンマー 350 2      
9 遊漁船兼交通船 1,800 16.00 13.26 三菱 560 1 40 3 H5/10
10 瀬渡船 1,500 11.00   ヤンマー 400 2      
11 遊漁船 2,100 10.00 16.00 コマツ 560 1 12 3 H2/
12 遊漁船兼交通船 1,500 14.00   コマツ 630 2 12 3 H4/9
13 遊漁船 900 4.90 13.60 コマツ 382 1     H4/10
14 遊漁船 1,000   13.60 いすゞ 300 1 12    
15 遊漁船 350 2.40 9.90 ヤマハ 215 1     S58/7
16 釣船 900 2.80 ヤンマー 200 1 10   H15/5
※上記中古船の詳細な情報はこちらからダウンロードしてご覧ください。
詳細な情報をご覧になるには Adobe AcrobatReader が必要です。
ご覧いただけない場合は、こちらからAdobe AcrobatReader をダウンロードしてください。

購入ご希望の中古船がありましたら次のページのFAX送付書をお使い下さい。


第七管区海上保安本部は、昨年の死者・行方不明者はゼロ。

2009-02-20 14:48:56 | 遊漁船業者

 第七管区海上保安本部の管内(山口県の西部、福岡県、長崎県、佐賀県、長崎県、大分県)での平成20年の海難事故速報値が発表されました。

内容では、艱難船舶数は19年と同じで447隻でありましたが、船舶事故による死亡者及び行方不明者は、これまでの記録が残っている1970年以降で初めてゼロを記録したようです。

原因にはいろいろな要因があるようですが<救命胴衣の着用率>が格段に上昇したのが一因というのがおおよその要因と分析されています。

釣行の際は、救命胴衣の着用をお願い申し上げます。


リンク集

2009-02-20 13:49:02 | リンク集

リンク集

  只今現在、遊漁船業情報センターで把握している<磯釣り、沖釣り、イカダ釣り、貸し船、海上タクシー、海鮮民宿のURLは、次のとおりです。
出港地
遊漁船名
ホームページアドレス
岡山県      
広島県      
山口県 徳山港 エイコⅢ http://eiko-3.com
  青海港 沖千鳥 http://okitidori.ftw.jp
鳥取県      
島根県      
香川県      
徳島県      
高知県      
愛媛県      
福岡県 津屋崎港 海神丸 http://www.geocities.jp/kaijinmaru873/
  柏原港 S・F・C星龍丸 http://www.takamiya.co.jp/cgi-bin/web/kitakyushu/bbs_seiryumaru/yybbs.cgi
  柏原港 第八親栄丸 http://shineimaru.fc2web.com/
  神湊港 玄海ハピネス http://www.genkai-happiness.com/top.htm
  津屋崎港 オクトパス http://www.oqutopus.net/
  津屋崎港 アクアシャイン http://www.try-net.or.jp/~toyoyuki/aqua/AQUA.htm
  福間港 恵比寿丸 http://home10.highway.ne.jp/ebisu001/top.htm
  玄界島港 栄幸丸  
  福岡東港 ナスカ http://www.nazca.jp/
  福岡・姪浜港 ニルバーナ http://piratescharters.net/  
  福岡船溜港 春日丸・親和丸 http://www.ne.jp/asahi/turifune/tenkoumaru/
  岐志新町港 旭星  
  岐志新町港 龍丸  
  岐志新町港 第五岐利丸 http://blog.sakurajima2004.com/
佐賀県 呼子港 邦王 http://www.q.turi.ne.jp/houou/
  呼子港 春光 http://www.q.turi.ne.jp/houou/syunkou/syunkou.html
  呼子港 海輝  
  呼子港 新海 http://www.geocities.jp/dbsyt296/contents75.html
  松島港 せいりょう  
  加部島港 幸丸  
  加部島港 水星  
  小川島港 日之出丸  
  東唐津港 ちづ丸  
  鹿島(有明海)港 浜繁丸  
長崎県 平戸・宮之浦港 まるみや丸 http://www.marumiya.cside9.com/
  平戸・西浜港 アクアライナーはまりょう http://www.q.turi.ne.jp/hamaryo/
  平戸・獅子港 第二寛丸・ひろ丸  
  平戸・潮ノ浦港 かいゆう(海遊) http://www.geocities.jp/nfckaiyu1/
  平戸・的山大島港 宝盛丸 http://www1.ocn.ne.jp/~housei/
  平戸・的山大島港 玄海 http://www5.ocn.ne.jp/~genkai1/
  平戸・田平港 第18昇栄丸  
  平戸・田平港 シーライン
佐々木釣センター
http://www17.ocn.ne.jp/~sasakiss
  佐世保・臼ノ浦港 喜久丸  
  佐世保・臼ノ浦港 長浦丸 http://www.senchosan.net/ikada-kase-kyusyu/isiituri.html
  対馬・内院港 梅乃家 http://www.q.turi.ne.jp/umenoya/main.html
  対馬・浅茅湾港 釣研丸 http://www005.upp.so-net.ne.jp/big-mama/
  対馬・浅茅湾港 シーズンⅠ http://seasons.poke1.jp/index.html
  壱岐・印通寺港 玄海  
  壱岐・郷ノ浦港 海虎  
熊本県 天草・大江港 英光丸 http://www.eikoumaru.jp
  天草・高浜港 秀漁丸  
大分県      
宮崎県      
鹿児島県 阿久根新港 第三海交  
  川内港 七号泰真丸  
沖縄県