福岡県の新着情報
★北九州・ 響灘海域の沖釣り専用船<第八親栄丸>
遠賀郡・柏原漁港から出港、
船長の携帯電話は、090-7469-1721
<2月24日の釣果>
永沼、北島、中村さんたち、メダイ6キロから7.5キロ船中10匹。
2月24日(火)の釣果です。
★福岡県・博多湾・玄界灘海域の
沖釣り専用船<チャモロ>
釣魚は、タイラバ釣り
福岡市西区姪浜港=前川造船所横、
船長の携帯電話は、080-5271-1393
ワカサギ釣り客転落、
最近の陽気で厚さ5cmの氷割れ
同気象台によると、21日は松前町で6・1度、札幌市で3・3度、石狩市
で1・7度の最高気温を観測した。
札幌北署によると、21日午後2時10分頃、石狩市新港東1の茨戸川
の氷上で、ワカサギ釣りをしていた
同市の無職男性(65)が水中に転落。近くの釣り人がロープで救出し
た。
男性は左手にかすり傷を負った。
現場の氷の厚さは5センチ程度に過ぎず、約100人が釣りを
していたという。
遊漁船に乗船する場合も、船長の達しを必ずお守りください。
命が第一ですから………。家族も首を長~して家庭で待っています。
毎日新聞朝刊<2月14日>に
掲載されました。
<福岡県福津市津屋崎港より出船>
★壱岐・七里ケ曽根海域へ一直線の<沖釣りルアー専用船>
遊漁船=『オクトパス』
出港地=福津市、津屋崎漁港(駐車場たっぷりのスペース)
釣 魚=ブリ・ヒラマサその他の魚種
船長への予約電話=0940-52-8305
携帯電話=090-7714-4552
長崎市・軍艦島の最新情報
★長崎市・野母半島海域の<ルアー釣り>、
軍艦島(端島)の<磯釣り>
遊漁船=『第七えびす丸』
出港地=長崎市、野々串港(第七えびす丸専用桟橋)
釣 魚=クロ・イサキ・マダイ・ブリ・ヒラス・平スズキ
船長への予約電話=095-894-2039
携帯電話=090-8225-8107
ゑびす丸は私で2代目となりますが、先代は40年前から野母崎で初めて軍艦島、中の島への瀬渡しを始めました。
昔は軍艦島、中の島まで30分掛けて瀬渡しを行ってましたが、今では5分で到着します。
軍艦島、中の島ではチヌは3kg級、マダイは5kg級が狙えるポイントが数多くあります。また夜釣りではイサキ、キジハタが狙えます。
ルアーは、平スズキ、ヒラス、ブリ、ヤズや根魚のアカハタ、キジハタなど様々な釣りが楽しめます。
軍艦島へ<アイランド号>が海上タクシーで運航しています。
発着場所 | 長崎県長崎市野ノ串港 |
---|---|
発着時間 | 5:30~6:30 収竿14:00 |
料金案内 | 1名 4,000円 |
船名 | 第七ゑびす丸 |
ツアー申し込み | 095-894-2039 |
連絡先 | 〒851-0503 長崎県長崎市高浜町3960-3 第七 ゑびす丸 (馬場) TEL / 095-894-2039 |
■予約から乗船までの流れ
各ポイント、前日までの予約制となっております。人気のポイントはなるべく早めにご予約下さい。
1.人数や日程、釣りポイントが決まったら、ゑびす丸へご連絡ください。
気になること、知りたいこともお気軽にご質問ください。
ご予約・お問い合わせはこちら095-894-2039
2.海の天候で出船の可否を前日にご連絡してください。
長崎周辺の天気情報はこちら←Yahoo天気予報にリンク
発着場所はこちらから
※人数や日程の変更、キャンセルをされる場合はお早めにお申し付けくださいませ。

- 軍艦島コース
- 創業40年 軍艦島を知り尽くした船 ゑびす丸
軍艦島までどの船より早い、5分で到着!
軍艦島は、全周がポイントです。カゴ釣りの規制はありません。
とゆうか、カゴ釣りでないと、上からは釣れません。
石鯛は、まだ未開拓のポイントがたくさんあります。
ぜひ自分のポイントを見つけてください。

- 小丸
- 港から見て 中ノ島寄りを小丸の右。丸寄りを左。
元々、石鯛ポイントとして 上り手すりを H5年頃、取り付けた比較的新しいポイント。
北西の季節風に強く、冬場は人気のポイント。クロ、マダイの大型の実績あり。特に鯛は、5kオーバーが、数あがっています。クロは、足元。軍艦島向きでも釣れます。タナはシーズンによって違いますが、1ヒロ前後で釣れます。石鯛は、5月から12月くらいまで。4kオーバーまで数があがります。キジハタがよく上がり、落とし込みで専門に狙う人がいます。生きアジで狙えば確実です。

- 映画館下
- チヌ、クロの実績あり。特に大型、60センチオーバーのチヌが多く上がっています。1シーズンに何枚かは60オーバーが上がります。青物、スズキもよく上がります。小潮がいいようです。

- まる
- 一年を通してクロが釣れます。
8月から10月の青物、ヒラスのシーズンはまるが、一番です。アジ子の泳がせ釣りがベスト。
過去に8kオーバーのマダイの実績があります。
夏の夜釣りでは、10号ハリスが多く飛ばされています。

- めがね
- 全国的に知られたチヌのポイント。
タナ2ヒロで、1歩下がって足元瀬際を狙います。数、型、共に望めます。
意外と知られていませんが、3kオ-バーの大型クロのポイントです。過去に56センチ、3.6kの実績あり。
3kオーバーが数多く上がっています。

- 堤防
- 春先から、クロが多く釣れます。下げ潮がベスト。
夏場は、うねりの為、なかなか上がれませんが、石鯛のベストポイント。
4.8kの実績あり。過去に10kのカンダイも上がりました。
マダイもよく上がります。上げ潮、マル向きのまるとの中間辺りで当たります。

- 病院下
- 下に見えるポイント。ナギの日しか乗れません。
夏場の夜釣りに実績あり。クロ、マダイ、イサキ、ヒラス。魚種も豊富です。2kオーバーのクロと1k級のイサキがよく釣れます。

- 便所下
- 中央に見える穴からポイントに降ります。
人気、実績、共に1番のポイントです。4~5人は釣れます。
クロ、オナガ、特に秋口のオナガは数が釣れます。
上から、カゴ釣り可。チヌの時期には、型も数ものぞめます。5月のルアーで7kのスズキの実績あり。
鯛は下げ潮。イサキも釣れます。ヒラスはH18年に7kの実績あり。

病院前

- 中の島コース
- 中央に見える穴からポイントに降ります。
人気、実績、共に1番のポイントです。4~5人は釣れます。
クロ、オナガ、特に秋口のオナガは数が釣れます。
上から、カゴ釣り可。チヌの時期には、型も数ものぞめます。5月のルアーで7kのスズキの実績あり。
鯛は下げ潮。イサキも釣れます。ヒラスはH18年に7kの実績あり。

- 中ノ島 一番
- チヌ、クロのポイント。特に冬場のクロは期待大。
上げ潮は、二番との間がポイント。下げ潮は、軍艦向きの突端から。最近は、遠投によく釣れています。
石鯛の実績もあります。
北西~南西の風に弱く、ナギの時しか渡れません。
下げ潮の時、地磯から陸行可。

- 一番うらの地磯
- 一年を通して、クロのポイント。特にオナガ。
北西の季節風に強い。
2~30m先より急に深くなっています。
遠投より、足元の浅瀬でよく釣れています。
青物の実績もあります。

- 三番 中ノ島
- 一番人気の磯。
北西の季節風に弱く、乗れたら、何か上がるポイント。 - 魚種も豊富で、クロ、オナガ、チヌ、マダイ、イサキ、スズキ。
特にクロ。過去に3kオーバーが上がっています。オナガも2kーバー。4月~5月は、チヌ、クロの大漁もめずらしくありません。

- 三番うらの地磯
- 一番人気の磯。
北西の季節風に弱く、乗れたら、何か上がるポイント。
魚種も豊富で、クロ、オナガ、チヌ、マダイ、イサキ、スズキ。
特にクロ。過去に3kオーバーが上がっています。オナガも2kーバー。4月~5月は、チヌ、クロの大漁もめずらしくありません。
<サービス料金表>軍艦島コース=¥4,000
中の島コース=¥4,000
長長崎県版最新情報
★長崎県・下対馬海域の<磯釣り>&<沖釣り>
遊漁船=『第五若丸』
出港地=長崎県・下対馬・内院港
釣 魚=クロ・イサキ・マダイ・ブリ・ヒラス
船長への予約電話=092-57-0096
携帯電話=090-9798-0307
★民宿も併設しています。ご利用ください。
![]() |
|
||||
![]() |
●送迎バスあり
対馬空港・厳原港まで送迎いたします (空港より45分、厳原港より30分) |
〒817-0151 長崎県対馬市厳原町与良内院442 |
総合釣りセンター・民宿・瀬渡し 梅乃家 |
TEL/FAX:0920-57-0096 携帯:090-8411-1091 |
崎県の長崎県の対馬nの
長崎県版最新情報
★長崎市・野母半島海域の<ルアー釣り>、
軍艦島(端島)の<磯釣り>
遊漁船=『第七えびす丸』
出港地=長崎市、野々串港(第七えびす丸専用桟橋)
釣 魚=クロ・イサキ・マダイ・ブリ・ヒラス・平スズキ
船長への予約電話=095-894-2039
携帯電話=090-8225-8107
★長崎県・平戸市北部海域の
広瀬灯台・度島・的山大島南の磯
<磯釣り><防波堤釣り><その他>
遊漁船=『シーライン』
出港地=平戸口の田平港・野田港
釣 魚=クロ・マダイ・ヒラス・イシダイ・イサキ
船長への予約電話=0950-57-0121
携帯電話=090-3195-9727
福岡県版の最新情報
★響灘・沖ノ島海域の<沖釣り専用船>、
壱岐島と沖ノ島の中間(小呂ノ島周辺の<沖釣り>)
遊漁船=『福栄丸(ふくえいまる)』
出港地=福津市、福間漁港(駐車場たっぷりのスペース)
釣 魚=マダイ・クロ・イッサキ・アジ・その他五目釣り
船長への予約電話=0940-42-0704
携帯電話=090-9598-5595
★フアミリーフイッシングの本家、ご期待下さい!!