mama 横田裕子 ☆ 食品館 写真館 ☆ 

・戯言・適当レシピ・育児記・バイク雑誌の締め切りに追われる話しなど

片岡鶴太郎さん。

2006年05月01日 | 休日美術館
昨日、凄いオーラーを見た。

場所は名古屋、星が丘三越。片岡鶴太郎展を観た後で、
私はナント200人限定の握手できる券を手にしていた。
あの憧れの鶴太郎氏の手を握れると思うと手が汗ばんでしまって・・
自分のミーハーっぷりに恥じらいさえ感じ、狭いこのフロアに溢れんばかりの人が一目見ようとひしめいている状態の中、一人この場から立ち去りたい気持ちと握手して帰りたい気持ちが複雑に絡み、心なしかお腹が痛くなる始末。。
ひしめく人並みを掻き分けて3回もお手洗いに行った。
(手は石鹸で2重洗い、高いハンドクリームを塗る!)

生まれてはじめての握手会。どうしたら印象深い握手が出来るのか?
真剣に悩んだ結果、握手する前に自分を名乗り出てみることにした。。
多分、握手する側からしたら”マタ変な奴きたよ。。”と軽く引いてる感じ。。
私の鶴太郎さんへの思いを語るのには短すぎる握手の時間(トキ)。
絵(作品)も芝居も物まねも大好きです。と一言。。
何がどう好きなのか!?そこまで語る事も出来ず(語られても嫌だろう)・・
その場を去りました。

表現者としてあやかりたい所ばかりです。
あの絵の色使い、魚の色、花の色、あの軟らかいタッチ・・・呂山人を思わせる器(焼き物)。人間味のある芝居。
大好きな所をあげるときりがないので・・・ちょっと一杯飲みながら話しましょうか?!と連れ出したい程・・・(笑)
(きっとそこに居る皆がそう思っているはず!!)

皆に対し、目をじっと見られて握手する鶴太郎さんの眼力や滲み出る人柄をタダタダ凄いなぁ..と思いました。
その日は贅沢な時間を過ごすことができました。

私も大田プロ目指そうか?!(笑)


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よこさんの (けろにい)
2006-05-01 14:33:02
握手会の時は、一番前に並びますね。(笑)
ありがとうございます。 (yoko)
2006-05-02 09:13:14
握手会をする機会がないですね。。

外伝とか、えろ本とか出版しようかな・・・(笑)



イ・・・イメージがぁ・・・ (けろにい)
2006-05-02 09:16:05
外伝はともかく、えろ本は・・・・。



よこさんのイメージがぁ・・・・。

でも、平仮名で書くと「エロ」も和らぐ??



あ、写真集にしましょう!
いやいや・・ (よこ)
2006-05-02 09:19:39
えろすを私は撮る側で・・・



まぁ、ほんの冗談です。。