goo blog サービス終了のお知らせ 

ガンバレ健太!

手の離れた息子に叱咤されてるダメ親父の日記

誰の子?

2007年12月13日 22時00分26秒 | 家族
 毎日、健太は学校から帰ってくると、手を洗いうがいをし、すぐに宿題を始める。だいたいリビングかダイニングのテーブルで勉強するのだが、集中してやりたい時は一人で自分の部屋に行く。たまに帰宅時に私たち両親がいなくて一人の時でも、必ず宿題を済ませてから遊びに行く。
 
 いつでもどんなときでも健太はハンカチをポケットに入れている。そういう習慣のない私は、外で健太とトイレに入ると、「どうもすいません」 と言って健太にハンカチを借りている。私の子供のころはトイレから出るときに手も洗わなかったし、洗ってもシャツやズボンで拭いていた。

 とても自分の子とは思えない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男同士。

2007年10月05日 09時37分59秒 | 家族
 今日は少し下品で女性には判らない内容なので、おかあさん方には読み飛ばしていただいたほうが良いと思います。

 "オチンチン"のはなしです。健太には幼稚園の時から、お風呂で大人の"オチンチン"になるように癖をつけさせてきました。それは当然、衛生上のことであり私のと比較させたり触らせたりして、決して異常なことではない事を理解させてきました。このことは早ければ早いほどよく、放置しておくと病気になることもあると聞きます。ただ園児のアレが大人のアレだと、幼稚園の先生も恥ずかしいだろうなとは思っていました。
 小学生になり健太のアレが大人のアレだと気づいた友達が、何人か見せてくれと言ってきて、何人かでトイレに行き見せたようです。健太が大人になったら、必ず私に感謝することでしょう。

 補足しておきますが、くすぐったくて普段はしまってあるそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親離れ。

2007年10月04日 10時52分08秒 | 家族
 健太は将棋の大会に行くと、会場に入れば友達を見つけ、ほとんど私たち夫婦のところに寄って来ない。将棋の時だけではなく、運動会やキャンプなどで家族で食事をする時や、家族でなにかするときも、決まって健太は他の家族の中で楽しそうにしている。最初のころは夫婦で少し淋しい思いをしたものだが、今では慣れてしまって他の家族と楽しそうに笑っている健太を、遠くから見ているのも幸せに感じるようになった。健太が年の割に「親離れ」しているのには訳がある。

 私が家を建てたのは健太が幼稚園の年中の4月だった。それまで住んでいたのは2DKの市営アパートだったが、その時は家族三人で同じベッドで寝ていた。しかし新居に健太の部屋をつくってからは一人で寝させるようにした。まだ早いのでは?と言う妻を説得し、寝付くまでは妻が添い寝し、寝たら朝まで一人にさせた。健太は何度も夜中に泣きながら私たちの寝室に来たが、決して一緒に寝ることを許さず自分で部屋に戻らせた。何度も「今日は一緒に寝るか」と言いたかったが、そう言ってしまえば今までやってきたことがゼロに戻ってしまうので、私も心を鬼にして泣いてる健太に「自分の部屋に戻れ」と言った。健太は布団の中で泣きながら寝ていた、と後から本人から聞いた。

 酷い父親と言われるかもしれないが、私が望んでいるのは、息子に『強い男』になって欲しいということだけである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣味。

2007年10月03日 12時31分24秒 | 家族
 私の仕事は少し変わっていて、就業時間はおよそ朝の8時半から15時過ぎまでといったところである。終業が早いのは良さそうであるが、時間を持て余してしまい、去年の今ごろまで3年間ほど毎日スロットに通っていた。その内半分は閉店まで打っていたし、その半分は終わった後、戦利金を握り締めキャバクラに通っていた。まさに絵に描いたような遊び人だったんだと自分でも思う。スロット中毒だったし、夜のネオンが大好きだった。それが1年ほど前にスロットの規制が強化されたことをきっかけにキャバも引退した。タバコも去年の7月から止めてるし、ゴルフもここ何年、年一ペースである。好きな車(Eのブラバス仕様)も最近売ったし、昔の私を知っている友達や同僚は皆驚いている。

 ブラバスに乗ってスロットに行っていた私が、今では自転車の後ろに健太を乗せて教室や道場に通っている。夜の9時ごろに健太を乗せて自転車を走らせていると、二人で一緒に戦っている気がして幸せな気分になる。私がやりたかった事はこういうことだったのかもしれない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タメ口。

2007年10月02日 12時08分06秒 | 家族
 妻に言わせると、私と健太は兄弟のような関係に見えるらしい。先日もお風呂で大騒ぎで遊んで出たきたら、またそう言われた。一人っ子の健太と接するのは、時に父として、時に友達として接しているつもりだ。それが時として裏目にでることがある。

 少し前に私が健太にいたずらした時に「お前何するんや!」と健太が私に言ったことがある。私はそう言われたことに笑ってしまって注意をしなかった。(友達感覚だしなぁ) しかしその後何度かそういうことがあって(いたずらする方も悪いのだが・・・)、ついに鉄拳とカミナリを落とした。その後気をつけていた健太であるが、先日油断してまた言ってしまった。言った後すぐに気が付いた健太はすかさず謝った。
 
 「ごめん、ごめん。悪かった。」 ・・・友達なのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「健太がいない。」

2007年08月21日 19時37分08秒 | 家族
 昨日から健太は私の実家に泊まりに行っております。(同じ市内ですが) 今日明日と泊まり、あさって名古屋で行われるオール学生に付き添ってもらってから帰ってきます。 健太のいない家は非常にさみしいです。
 「健太、早く帰って来ーい!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日。

2007年08月13日 19時43分41秒 | 家族
 今日は健太の8歳の誕生日でした。誕生日プレゼントは前から約束していた、デュエルモンスターズカードでした。待ちに待っていた健太は大喜びでいつまでも遊んでいます。そんな健太の姿を見ていると、ほのぼのとした気分になってきます。
 「やっぱまだ子供だなぁ」
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お別れ。

2007年07月28日 21時29分53秒 | 家族
 うちの裏に住んでいる健太の同じクラスの友達が、来週からお父さんの仕事(ドクター)の関係で1年間アメリカに行ってしまう。今まで家族ぐるみでお付き合いさせて頂いていたので、私たち夫婦は感傷的になりがちだが、本人たちは至って普通である。
 「行ってくるでー。」「おー、またな!」である。 たかだか1年だ。1年後には「帰ってきたで。」「おかえりー」って感じなんだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭訪問。

2007年05月11日 18時29分50秒 | 家族
 先日家庭訪問があった。今年の健太たちのクラスの担任は、新しく赴任されてこられたかなりベテランの女性の先生だ。まだ1ヶ月の付き合いだが息子がどんな風に思われているか興味があった。『今どき珍しい天真爛漫な子ですねー。』ここまで言って頂くと嬉しいやら恥ずかしいやら・・・。

 これが健太の長所なんだ。5年後、10年後も他の人からそう言ってもらえるよう、親としてはあまり些細なことに注意せずのびのび育てなくてはと思った。すぐ調子に乗るタイプなので手綱を緩めっぱなしという訳にはいかないが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「浜省」

2007年05月08日 18時07分12秒 | 家族
 昨年、浜省こと浜田省吾が6年ぶりに県内に来たので健太と二人で見に行きました。それ以来健太は浜省ファン。カラオケに行けば”J.BOY” ”father's son” 。今日も学校からの帰りに不倫の歌を大きな声で歌いながら帰って来ました。学校で浜省と言っても年配の先生以外知らないらしいです。  近年ヒット曲ないもんなー。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする