goo blog サービス終了のお知らせ 

ガンバレ健太!

手の離れた息子に叱咤されてるダメ親父の日記

入所

2025年06月09日 15時45分11秒 | 家族
3年近く同居してきた母だが、昨年末に自力で歩行することが困難になってきたので、
一時、老健(介護老人保健施設)に入所することとなった。

そこで3か月ほどリハビリを続けなんとか器具を使い歩行できるようになったのだが、
「私もうここ(施設)でいいわ」と言うようになった。
食事から洗顔着替え、入浴から排泄まで全てを介助してくださる環境に快適さを感じたようだ。
(もちろん私たちにこれ以上迷惑をかけたくないという気持ちもあっただろう)

そこで以前から申し込んでいて順番待ちしていた老人ホームにお願いして、タイミングよく入所できることとなった。
そこは母に寂しい思いをさせないように、私たちが頻繁に会いに行ける家から500mほどの施設だ。







施設近くの喫茶店で



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命日

2024年09月09日 15時16分49秒 | 家族

大地!見とるか?

お前の弟頑張っとるぞ!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月上旬

2024年08月18日 15時52分49秒 | 家族
私はベーコンチーズバーガー、妻はプリンアラモアナパンケーキ。


死ぬかと思った(笑)


巡業に来た隆の勝と。



息子が「お金出すで行ってこやぁ」と言ってくれたので。









岐阜で一番濃厚だと思っている林屋茶舗の宇治金時と梅昆布茶。



日曜日の昼。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和な週末 Part2

2024年07月22日 16時19分17秒 | 家族
土曜日は豊橋市の花火大会に初めて行ってみた。名鉄で1時間20分、始点から終点なので座って快適に行ってこれた。
岐阜市の花火大会と同じ河原が打ち上げ地点だと思うが、距離が近いのか花火も音も大きく迫力があって、妻も大満足だった。再訪決定!
来月はバスツアーで熊野に行く予定。


日曜日は妻と先生(笑)と病院が経営している喫茶店に。
私はアイスコーヒーとだし巻き卵のホットサンドセット(+500円)


先生はブルーベリースムージーとモーニングセット(ドリンク代のみ)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデー

2024年02月14日 15時40分56秒 | 家族
昨日はラジオの仕事に名古屋に出かけた息子。
その帰りにいつもの様にデパチカに行くと、バレンタインデー前日ということで、何人かの有名パティシエがいたらしい。
その中に妻がインスタを「いい人やわ~」「癒されるわ~」と楽しそうに見ている推しの鎧塚さんがいたようで、

サインしてもらったバッグを買ってきた。




私も昔はたくさんチョコをもらったものだが(飲み屋でね)、今では妻以外の人から頂くことがなくなってしまったのだが、
今年は来たー。宅配便で来たー。


ありがとう!いつも見とるでね!
頑張ってね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初任給

2024年02月09日 13時23分55秒 | 家族
「初任給をもらったら食事に行こう!」と言われていたのだが、なかなか日程が合わずのびのびになっていたのを、
やっと先週3人で名古屋に行ってきた。(ランチだけどね)


食事の前に、J:COMさんに頂いた
〇〇万円の仕立券を持ってテイラーに。



その後、鉄人の店に(古っ)。




ごちそうさまでした!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Be happy

2023年12月31日 15時09分25秒 | 家族

(姉と姪)




今年一年お世話になりました。
良いお年をお迎えください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院日和

2023年10月22日 22時59分52秒 | 家族

一週間前に市外での親族の会食中に母が突然失神した。
口から泡を吹いて失禁もしていたので、慌てて救急車を要請し近くの総合病院に運ばれた。

当直だった内科医の見立てでは、大したことがない様だったが、念には念を入れ入院し翌日から循環器科医に検査してもらうことにした。
循環器科医の診察では大動脈弁狭窄症の疑いがあるということで、大動脈弁狭窄症ならばほっておくと数年で死亡すると言われ、
一層の精密検査することとなったのだが、結果はそこまで悪くなく大丈夫ということだった。
これからは半年ごと定期的に検査してもらい様子をみていくこととなった。

年寄りと生活してると、いろいろあるよねー。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同居介護

2023年09月21日 23時49分53秒 | 家族
1年半前から、一人暮らしだった母を私たちの家に呼び寄せて同居している。
元々足が悪く認知症も進行していた上に、脳梗塞を患ったからだ。
妻の負担や息子の将棋を考えるとなかなか踏み切れなかったが、二人が「来てもらやあ」と言ってくれて呼び寄せることができた。

当初は妻と母のことで何度も衝突した。受け入れてくれたことに感謝しつつも、私も二人に気を使いストレスがかかった。
それでも今ではそれなりに四人で楽しく生活している。



孫と散歩するばばあ


颯爽と(?)出かけるばばあ



妻に「お母さんが運を運んできてくれた」と言われた時には、息子として嬉しかった。



長生きしろよ、ばばあ!











コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤイチオ号

2020年10月18日 16時53分24秒 | 家族
車を買い換えた。


新しいナンバーは







や・いち・お


(師匠には報告済み 笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする