goo blog サービス終了のお知らせ 

ガンバレ健太!

手の離れた息子に叱咤されてるダメ親父の日記

厳しい?優しい?

2008年06月19日 10時27分49秒 | 家族
今週の日曜日にいよいよ“文部科学大臣杯”が行われるが、実は私は団体戦は苦手というかどうでもいいと思っている。

以前健太が、「お父さんは僕の友達には優しいけど、僕には厳しい」と言ったことがあった。健太の友達とドッヂボールやキャッチボールをして遊ぶ時も、健太には強いボールを投げ捕れないと「何やっとるんや!」、友達には緩い捕りやすいボールを投げて「ナイスキャッチ!」だからである。
そんな健太に「じゃあ、お前に優しくて友達に厳しいのとどっちがいい?(詭弁です)」と聞いたら、「両方ともに優しいのがいい(正論です)」と言ったので、「お父ちゃん両方は無理やな。どっちにする?」「じゃあ僕に厳しくていいや」となった。

そんな私だから、息子以外にも責任がかかる団体戦は力が入らない。将棋は一人で指すもの。団体戦は三人がそれぞれに頑張って楽しめれば、それでいいのではないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日

2008年06月18日 12時04分00秒 | 家族
先日の“父の日”に私の両親と食事に行った時に、父が「今年も倉敷に付いて行くわ」と言ってきたので、今年も家族5人で乗り込むこととなった。
申し込んであった“ホテル330グランデ倉敷”はキャンセル、新たに“倉敷国際ホテル”を予約した。

今や隠居の身の父には、健太の将棋は数少ない楽しみの一つである。

「来年は(老いて)行けんくなるかもしれんで」と言ったが、いつまでも元気でいて欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健太の母ちゃん

2008年06月17日 21時31分55秒 | 家族
このブログを読んでいる人には、健太の母ちゃんはバカ亭主に振り回されている、か弱く優しい女性に思われがち(?)だが、彼女もなかなかのもので、いつも言われないと時間割を合わせない健太に切れて、昨日は健太のノートに回転寿司のチラシを挟んで置いたらしい。

そうとは知らなかった健太は、「あせったて~」と帰ってきた。そんな健太に、「そんなことで、あせんなて!」と言った健太の母ちゃんは十分強いのである。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お父さん

2008年06月12日 20時13分21秒 | 家族
ぼくのお父さんはしょうけん会社ではたらいています。ふつうのお父さんは夜家に帰ってくるけど、ぼくのお父さんは三時に帰ってきます。いつも早いのでいっしょに夕ごはんを食べます。おふろもいっしょに入ってプロレスごっこをして遊びます。休みの日はキャッチボールをします。ぼくのしょうぎにもついてってくれます。細かいことでちゅういされます。いつも楽しいことがあってうれしいです。パソコンもつかわせてくれます。やさしいお父さんです。

  (健太の作文から)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウチの奥さん

2008年06月09日 18時20分45秒 | 家族
今日、会社の後輩としゃべっていたら後輩が、「そういえば、奥さん・・・」と私の妻の懐かしい話をしだした。

「そういえば、奥さん、よくパチンコ屋(スロット)にお金持ってきましたよね~」と話し出した。

私がスロットに狂っている時、お金がなくなると「金持ってきてくれ!」とよく妻に電話していた。妻がお金を握り締め自転車に乗って(時には車で)パチンコ屋に飛んできたのは10回は下らないだろう。

今なら離婚問題に発展するだろう。いい思い出である。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日

2008年06月09日 14時14分36秒 | 家族
昨日は私の誕生日だった。

研修会に行く電車の中で、「誕生日プレゼント何がいい?」と聞く健太に、
「お前がおれば、何もいらない」と答えた。

「おけんちゃんさんよ~、お父ちゃんとお母ちゃんと家族三人で、いつまでも楽しく仲良くやっていこうぜ!」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣の奥さん

2008年06月02日 14時03分59秒 | 家族
長崎の『あんでるせん』という喫茶店に行ってきた。ここは知る人ぞ知る有名なマジック喫茶で、目の前でセロばりのマジック?超能力?が見られることから、全国からマスターのマジックを見に人が集まってくるのだ。

そのマジックも素晴らしかったが、マジックの合間のトークが大変ためになる話が多かった。一番心に残っているのは、「自分の奥さんを、時々隣の奥さんと思ってください」と言う言葉だった。

「料理してくれるのが、隣の奥さんなら感謝するでしょう。洗濯してくれるのが、隣の奥さんなら手伝うでしょう」というような話だった。

たまには、「ありがとう!」言わなアカンな!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出発

2008年05月29日 09時57分17秒 | 家族
昼から九州に向け出発する。朝、食事中に健太が、私が行ってしまうのが寂しいということで涙ぐんだ。

「お前、アホか!『俺のことは心配せんで、楽しんできて』と言わんか」と叱っておいた。

帰ってくるのは日曜日の昼過ぎ。倉敷の結果が出るまでには、帰ってこれるか?


勝っても負けても、倉敷予選の結果は、なるべく早くアップします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

性格

2008年05月28日 10時52分18秒 | 家族
お調子者で負けず嫌いの健太はとても扱いやすい。「すげぇな~」と「弱っちーなぁ」と言っていれば喰い付いてくるのだ。

プリント問題も、出来ている時は、「すげ~な~、お前天才やな。これもやってみ」と言うと、何枚もやりだす。
出来ていない時は、「こんなんできんのか?情けないやっちゃな!」と言うと、怒って私からプリントを奪い取り、完璧にやり直してくる。

でも何回もこれを使うと、「俺、情けないよ!知らんかったの!」と開き直られる。

切り替えの早いところも、健太の性格なのである。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虐待?

2008年05月26日 14時19分49秒 | 家族
毎日のお風呂プロレスの過激さが一層エスカレートしてきた。もはやケンカの様相を呈してきて、本気で殴りかかってくる健太に、私も大人気なく本気で対抗している。負けれませんから!(キッパリ)
ボコボコにしてやった時は、涙目になる健太に、「女か?泣くな、見っとも無い」と、言葉でもいじめてやる。そんな日は、妻に「お父さんにボコボコにされた」「無茶苦茶やられた」というらしいが、妻が「そんなに言うんなら止めや~」と言うと、「それが面白いんやん」と言うらしい。

昨日も風呂で大騒ぎしていたら妻がやってきて、「知らん人が聞いたら虐待しとるみたいやで止めや~」と言われた。

「うがぁー」「止めてくれー」「痛てー痛てー、痛てーて!」

だもんな。 (これでもスキンシップなんですけど・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする