2012年も気づけばもう2月。
2月といえば、そう、全米的にも我が家的にも絶対外せないビッグイベント
Super Bowlが開催されるベリーインポータントな月である。
我らがSan Diegoチャージャーズは、今シーズンもプレイオフにすら進出できず
「どないなっとんじゃーいっ!」とヘッドコーチの肩をつかんで思いっきり
揺さぶりたいくらいの気分なのだが、まあ過ぎたことは仕方がない。
今年のSuper Bowlの対戦カードは、ペイトリオッツ vs ジャイアンツ。
私としては「あーそう」としか言いようのない、どちらにもまったく思い入れのない
対戦である。
強いて言えば、ペイトリオッツのQBトム・ブレイディーはほんとイケメンだねえとか
ジャイアンツのQBイーライ・マニングは兄ちゃんに比べて凡才だよね、とかその程度
の興味。(↑ジャイアンツファンに殺されそうな意見)
おかげさまで、今年の我が家のSuper Bowl Partyは、いつも以上に試合そっちのけで
心おきなく友と語らい、酒を飲み、美味いものを食べ・・・と大変楽しい宴となった。
(まともに見てたのはマドンナのハーフタイムショーくらいだよ)
んで。
今回は人数も多かったので、ハリきってBBQリブに挑戦したのだが、自分で言うのも
なんだがこれがえらく美味しくできて、ゲストにも好評だった。
もちろんオリジナルレシピなんかじゃなくてよ。
今やサイバー主婦の強ぉい味方「クックパッド」や検索で辿り着いた人様のブログなどを
参考にしまくって作った結果です。
大変よくできたので、来年もぜひ作ってみたい。
というわけで、忘れないうちにレシピを記録しておこうと思った次第です。
<材料>(だいたい8人分くらい)
・PORK LOIN BACKRIBS … 適量(今回はCOSTCOで購入したバックリブを6lbほど)

(こんな巨大な肉と格闘したのは人生初です)
(BBQソース)
・玉ねぎ 1個
・にんにく 2かけ
・しょうゆ 1カップ
・ウスターソース 1カップ
・トマトケチャップ 1/2カップ
・マスタード 大さじ4
・レモン汁 1個分
・砂糖 大さじ4
・塩・こしょう 適量
(つけあわせ)
・好きな野菜を好きなだけ
<前日の下ごしらえ>
1. リブは冷水でざっと洗い、適当なサイズにカット。肉の表面にフォークを使って
ぷすぷす穴を開けておく。
(レシピではこの時「肉の裏側の白い膜を剥ぎ取る」とあったけど、全然剥がれそうも
なかったので私は割愛。別に取らなくても平気みたい)
2. 大きな鍋にたっぷりの湯を沸かし、40分ほどリブを下ゆでする。
臭みを取るため、一緒にローリエ数枚とドライバジルだのドライローズマリーだのを
適当に投入するとよい。
3. 肉をゆでている間にソースを作る。ボールに玉ねぎとにんにく以外のソースの材料を
合わせ、玉ねぎとにんにくをすりおろしながら加える。
4. ゆであがったリブの粗熱を取り、塩コショウ少々をすりこんだら、ソースと一緒に
ジップロックに入れ、そのまま冷蔵庫で一晩ねかせる。

(固い骨でジップロックを破かないように注意)
<当日の下ごしらえ>
1. つけあわせの野菜(じゃがいも・ナス・カボチャなど)は、必要なら下ゆでしておく。
2. オーブンを300度(F)に余熱する。
3. 漬けこんでおいたリブを取り出し、それぞれアルミホイルで包んだものを、オーブンで
80分ほど焼く。(低温でじっくり焼くことで、骨から身が剥がれやすくなるんだそうな)
4. ソースをジップロックから小鍋にあけ、半量くらいになるまで煮詰めておく。
<仕上げ>
1. ホイルを取り外したリブを巨大なアルミトレイに並べ、少量のソースをスプーンでかける。
まわりを囲むように野菜を並べて、400度(F)に熱したオーブンで10分ほど焼く。

(巨大アルミトレイはParty Cityで購入しました)
焼きあがったら食べやすいようにリブを1本ずつにカットし、野菜&ソースと共にサーブする。
食べる時にホロホロっと剥がれるようなBBQリブにするには、面倒でも下ごしらえが肝心らしい。
苦労が報われる美味しさなので、来年もトライするぞーっ!

(Super Bowl Partyには大量のチップスがよく似合います)
2月といえば、そう、全米的にも我が家的にも絶対外せないビッグイベント
Super Bowlが開催されるベリーインポータントな月である。
我らがSan Diegoチャージャーズは、今シーズンもプレイオフにすら進出できず
「どないなっとんじゃーいっ!」とヘッドコーチの肩をつかんで思いっきり
揺さぶりたいくらいの気分なのだが、まあ過ぎたことは仕方がない。
今年のSuper Bowlの対戦カードは、ペイトリオッツ vs ジャイアンツ。
私としては「あーそう」としか言いようのない、どちらにもまったく思い入れのない
対戦である。
強いて言えば、ペイトリオッツのQBトム・ブレイディーはほんとイケメンだねえとか
ジャイアンツのQBイーライ・マニングは兄ちゃんに比べて凡才だよね、とかその程度
の興味。(↑ジャイアンツファンに殺されそうな意見)
おかげさまで、今年の我が家のSuper Bowl Partyは、いつも以上に試合そっちのけで
心おきなく友と語らい、酒を飲み、美味いものを食べ・・・と大変楽しい宴となった。
(まともに見てたのはマドンナのハーフタイムショーくらいだよ)
んで。
今回は人数も多かったので、ハリきってBBQリブに挑戦したのだが、自分で言うのも
なんだがこれがえらく美味しくできて、ゲストにも好評だった。
もちろんオリジナルレシピなんかじゃなくてよ。
今やサイバー主婦の強ぉい味方「クックパッド」や検索で辿り着いた人様のブログなどを
参考にしまくって作った結果です。
大変よくできたので、来年もぜひ作ってみたい。
というわけで、忘れないうちにレシピを記録しておこうと思った次第です。
<材料>(だいたい8人分くらい)
・PORK LOIN BACKRIBS … 適量(今回はCOSTCOで購入したバックリブを6lbほど)

(こんな巨大な肉と格闘したのは人生初です)
(BBQソース)
・玉ねぎ 1個
・にんにく 2かけ
・しょうゆ 1カップ
・ウスターソース 1カップ
・トマトケチャップ 1/2カップ
・マスタード 大さじ4
・レモン汁 1個分
・砂糖 大さじ4
・塩・こしょう 適量
(つけあわせ)
・好きな野菜を好きなだけ
<前日の下ごしらえ>
1. リブは冷水でざっと洗い、適当なサイズにカット。肉の表面にフォークを使って
ぷすぷす穴を開けておく。
(レシピではこの時「肉の裏側の白い膜を剥ぎ取る」とあったけど、全然剥がれそうも
なかったので私は割愛。別に取らなくても平気みたい)
2. 大きな鍋にたっぷりの湯を沸かし、40分ほどリブを下ゆでする。
臭みを取るため、一緒にローリエ数枚とドライバジルだのドライローズマリーだのを
適当に投入するとよい。
3. 肉をゆでている間にソースを作る。ボールに玉ねぎとにんにく以外のソースの材料を
合わせ、玉ねぎとにんにくをすりおろしながら加える。
4. ゆであがったリブの粗熱を取り、塩コショウ少々をすりこんだら、ソースと一緒に
ジップロックに入れ、そのまま冷蔵庫で一晩ねかせる。

(固い骨でジップロックを破かないように注意)
<当日の下ごしらえ>
1. つけあわせの野菜(じゃがいも・ナス・カボチャなど)は、必要なら下ゆでしておく。
2. オーブンを300度(F)に余熱する。
3. 漬けこんでおいたリブを取り出し、それぞれアルミホイルで包んだものを、オーブンで
80分ほど焼く。(低温でじっくり焼くことで、骨から身が剥がれやすくなるんだそうな)
4. ソースをジップロックから小鍋にあけ、半量くらいになるまで煮詰めておく。
<仕上げ>
1. ホイルを取り外したリブを巨大なアルミトレイに並べ、少量のソースをスプーンでかける。
まわりを囲むように野菜を並べて、400度(F)に熱したオーブンで10分ほど焼く。

(巨大アルミトレイはParty Cityで購入しました)
焼きあがったら食べやすいようにリブを1本ずつにカットし、野菜&ソースと共にサーブする。
食べる時にホロホロっと剥がれるようなBBQリブにするには、面倒でも下ごしらえが肝心らしい。
苦労が報われる美味しさなので、来年もトライするぞーっ!

(Super Bowl Partyには大量のチップスがよく似合います)