祝・完読!
と自分に言いたい。
思い起こせば、もうかれこれ1年以上も前、買い物に行ったCOSTCOでたまたま
見かけ、なぜか衝動買いしてしまったのがコレ。

『The Twilight Saga』コンプリートBOXです。
ちょうど映画も見たところだったし、リーディングの訓練にもなるだろうくらいに
思って買ったんだよな、確か。
その後「いつかきっと読もう」と本棚の隅に置いたまますっかり忘れていたのを、
数か月前に再発見。
つい出来心で手を出したのが運のツキ(?)であった。
いやー、大変だったのなんのって。
毎日毎日、来る日も来る日も辞書と首っ引きで『Twilight』に取り組む日々。
ちなみにこのシリーズ、本屋に行けば思いっきりTeensコーナーに並んでいるもので、
四十路の私がウンウン唸りながら読むほど難解な小説では全然ない。
これほどまでに苦労したのは、ひとえに英語力のなさ故、それだけである。
とほほ・・・。
それでも、3巻まではまだ余裕があった。
つまり、『twilight』『new moon』ときて『eclipse』まで。
その3作については先に映画を見てて、内容を知ったうえで読んでるからね。
次の展開がわかってるから、自分のペースでゆっくり読めたわけだ。
ヤバくなったのは、すべてが完結する最終巻『breaking dawn』に突入した時。
この日から、私の生活における空き時間という空き時間はすべて『breaking dawn』
に捧げられることになった。
だって先が気になって気になってさー・・・。
しかもどんなにガンガン読み進めたくとも、敵は厚さ6㎝もある「英語の」小説。
ガンガンなんて読めませんって。
おかげで、空き時間どころか、ここ1か月は睡眠時間も大幅に削った。
電子辞書の電池もものすごい勢いで交換した。
最後のほうなどは
「エドワードもベラももうどうなってもいいから、とにかく終わらせてくれ」
というやけっぱちな気分になることも多々あった。
そして、この度とうとう完結・・・。
よかった、終わって・・・(涙)
要は何が言いたかったかというと、『breaking dawn』のせいでブログ書いてる
暇なんてぜんぜんなかったよ、ということです。
そうです、言い訳です。
あー、ようやく自由だっ!!
と自分に言いたい。
思い起こせば、もうかれこれ1年以上も前、買い物に行ったCOSTCOでたまたま
見かけ、なぜか衝動買いしてしまったのがコレ。

『The Twilight Saga』コンプリートBOXです。
ちょうど映画も見たところだったし、リーディングの訓練にもなるだろうくらいに
思って買ったんだよな、確か。
その後「いつかきっと読もう」と本棚の隅に置いたまますっかり忘れていたのを、
数か月前に再発見。
つい出来心で手を出したのが運のツキ(?)であった。
いやー、大変だったのなんのって。
毎日毎日、来る日も来る日も辞書と首っ引きで『Twilight』に取り組む日々。
ちなみにこのシリーズ、本屋に行けば思いっきりTeensコーナーに並んでいるもので、
四十路の私がウンウン唸りながら読むほど難解な小説では全然ない。
これほどまでに苦労したのは、ひとえに英語力のなさ故、それだけである。
とほほ・・・。
それでも、3巻まではまだ余裕があった。
つまり、『twilight』『new moon』ときて『eclipse』まで。
その3作については先に映画を見てて、内容を知ったうえで読んでるからね。
次の展開がわかってるから、自分のペースでゆっくり読めたわけだ。
ヤバくなったのは、すべてが完結する最終巻『breaking dawn』に突入した時。
この日から、私の生活における空き時間という空き時間はすべて『breaking dawn』
に捧げられることになった。
だって先が気になって気になってさー・・・。
しかもどんなにガンガン読み進めたくとも、敵は厚さ6㎝もある「英語の」小説。
ガンガンなんて読めませんって。
おかげで、空き時間どころか、ここ1か月は睡眠時間も大幅に削った。
電子辞書の電池もものすごい勢いで交換した。
最後のほうなどは
「エドワードもベラももうどうなってもいいから、とにかく終わらせてくれ」
というやけっぱちな気分になることも多々あった。
そして、この度とうとう完結・・・。
よかった、終わって・・・(涙)
要は何が言いたかったかというと、『breaking dawn』のせいでブログ書いてる
暇なんてぜんぜんなかったよ、ということです。
そうです、言い訳です。
あー、ようやく自由だっ!!