goo blog サービス終了のお知らせ 

JOY OF LIFE ~ in MIAMI ~

SAN DIEGO → 西三河 → MIAMI・・・流れ流れて・・・?

至福のワインめし

2007-03-22 22:03:21 | 飲み食いのはなし


先日、ちょっとめでたいことがあったので、普段の20倍くらいの気合を
入れて晩飯を作ってみました。

いや、白状すると、もともと
「あー、ワイン飲みたい。よっしゃ、週末はワインあけるぞっ」
という確固たる意志があり、その後にふと思いついて
「じゃ、せっかくだからお祝いもするか」
くらいの<後付け祝いメシ>だったんですが。。。

なにはともあれ、「今日は飲むぞぉ~」と決めた日は、メニューを考えるのが
本当に楽しい。
普段、冷蔵庫の中味と相談しながら晩飯の献立を考えるのとは、思考の
レベルが違うのだ。

あー、赤ワインでしょお、いやあ、何を一緒に食べようかなああ~~♪

と、そんな時は、食べたいものがあとからあとから浮かんでくるし、チョイス
するのが一苦労だ。

ウキウキと献立を考え、ウキウキと買い物に行き、ウキウキと料理し・・・・
たかが安ワイン1本くらいで、ここまでウキウキできる自分がやや悲しい気も
する。

で、その日の献立。

・「らでぃっしゅぼーや」から届いた紫芋のチップス
・カボチャとミックスナッツのサラダ
・ガーリックトースト&サルサ
・アスパラガスの豚肉巻きカレー風味
・エリンギとベーコンのフェトチーネ
・チーズ

そしてもちろん大好きなカヴェルネ・ソーヴィニョン!
あーーー、美味かった。。。

ほんとはもうちっと飲みたかった、かも。

なんつって。

TVの中の気になるオトコたち

2007-03-15 21:58:18 | TVや映画のはなし
むかぁし昔、独身だった頃はほとんどテレビを見ない人だった。
気づけば丸1週間つけてない、と気づくこともあったりして・・・。

それがどうしたことか。
超がつくほどのテレビっ子と結婚してしまったために、今では私も立派な
テレビっ子だ。

そんなわけで、テレビの話です。


大多数の番組は「なんとなく見てるけど、終われば一瞬で忘れる」という
カテゴリーに入り、その出演者も同じくそうなのだけれど、ごくごく稀に、
「恋かっ!?」と思ってしまうくらいハマってしまう人に出会うもの。

昨年、それは味噌蔵の若旦那、達彦坊ちゃんでした。
NHKの朝ドラをあんなに真剣に見たことはかつてなく、これからもきっと
ないでしょう。

そして、今年。

まだ3月も半ばだというのに、もう既に「すんごい気になる!恋かっ!?」
な人に、しかも2人も出会ってしまった。

外資ファンドの日本法人代表、鷲津さん(ハゲタカ)
派遣会社のマネージャー、一ツ木さん(ハケンの品格)

うーむ・・・・甲乙つけがたい・・・・。

夫の冷静な分析によると、鷲津さんは「高そうなスーツ&インテリメガネ」で
実際より数段男前に見えるだけ、らしい。

ということは、私の本命は、派遣会社の一ツ木さんなのかっ?
あの腰が低くて襟足の長い、やや年齢不詳なっ??
ほんとうにっ??

「ハケンの品格」は昨日が最終回だったので、もはや自分の気持ちを確かめる
術はない。

一ツ木さん、最後まで曖昧な態度だった私を許してね。 (って誰?)

スガマニア失格

2007-03-09 21:56:39 | あれやこれや
シカオちゃん、メジャーデヴュー10周年、ほんとにおめでとぉぉぉぉ!!

という熱い気持ちをこめて、アニバーサリーライブ以来、毎日飽きもせず
シカオCDを聴きまくっている私。

例の武道館ライブでは、身の危険を感じるほど高い場所から熱い視線を
送りつつ、あのカリスマボイス&変態トークに大喜びしてきました。
アリーナでは「真性スガマニア」の方々が狂喜乱舞しており、なんちゅうか、
『午後のパレード』の振り付けすら恥ずかしくて踊れなかった私などは
まだまだ「スガマニア」は名乗れません。

で、今日、更にマニア失格な事実が判明。

私ったら、私ったら、
「CD全部持ってるからベストは買わない」なんてほざいてた私ったら・・・


今更ながら、何故か2ndアルバムを持ってなかったみたいっす(涙)


いやね、ライブでも2、3曲「ん?知らないぞ、これ」と思ったことは思った
んだよね。
でも、きっとインディーズ時代の曲なんだわ、と軽く納得してしまったのだ。

まさか、完全に2ndをすっとばしていただなんて!!!

なんだろうな、
これって、例えれば
「スターウォーズファンの集い」にノリノリで参加した後に
「ん?<帝国の逆襲>?なんだそれ、観てねーよっ!」
みたいなもんでしょうか。(そんなやつはいない)

ひーー・・・ やっぱ私には「スガマニア」を名乗る資格なしだ。
急いで2nd買わなくては。。。

いやはや、我ながらびっくりだ。

実家ダラダラと銚子ドライブの巻

2007-03-06 21:51:48 | 旅のはなし
はあ。。。
夫をほったらかして遊びに行ってる間に、いつのまにやら3月になって
しまったようで。
もう春なんだなあ。

シカオライブに始まり、幼なじみの結婚式に終わった今回の里帰り。

合間には実家でだらだらしつつ、WOWOWを観まくった。
「なにこれ、つまらない~」と騒ぐ甥っ子姪っ子を蹴散らして、延々4時間も
アカデミー賞授賞式を見続ける迷惑な伯母、それが私です。

仲のいい従妹も遊びに来てたんで、2人して毎晩酒盛りだったし(^_^;)
冷蔵庫を漁り「お、これツマミにいいじゃん」とチーズのキムチ和えやら
コンビーフカナッペみたいなものをこしらえては、ビールをぐびぐび。
あー、幸せ♪

「お前ら、何しに来たんだ」とあきれる父。
わかります、その気持ち。

そんな中、従妹も帰ってヒマになったので、両親と一緒に房総半島の
突端、銚子までドライブに行ってきた。
親子3人水入らずなんて、もんのすごい久しぶりだ。

展望台をハシゴし、ソフトクリームを食べ、犬吠崎では飽きることなく
荒れ狂う波を見物。
岩に砕け散る大波をバックにどうしても写真を撮りたいという父のおかげで、
ジャケットから携帯まで塩でベトベトになるが、まあ意外に面白かった。

銚子港の魚市場でランチ。
メニューをにらみつつ悩む父に「ここはおごるよ」と言ったら、速攻で一番
高いウニイクラ丼を選びやがった。。。
そのうえ、一口食べたとこで
「そういや、俺ウニってそんな好きじゃなかった」
ってアンタ・・・・(涙)

母は母で、「半分コしようね♪」とイクラ丼と穴子天丼を注文したのに、
先に天丼半分食べたとこで
「これ、○○(甥の名前)が好きそう。半分持って帰ってあげようっと」

私と半分コじゃないんかいっ!


えー・・・・、そんなカンジでしたが、楽しかったです。

写真は、私の口には入らなかった問題の穴子天丼。

そして、途中で寄ったなんちゃら展望台の駐車場で見つけた車止め。
上に小鳥が止まってるデザインなのだ!
ちょーーーかわいかったので写真を撮ってみたよ。


銚子はいいとこです。
今度は夫と行ってみよう。
穴子天丼、次こそはまるまる1人前食べてやるっ!