クリスマスイブ。
結婚して7年目、知り合った頃から数えると10数年も経過している私ら
夫婦にとって、もはや「それがどうした?」的な1日である。
が、万年食いしん坊万歳な私にとって、見逃せない側面も。
<素敵な彼氏と素敵な景色を見ながら素敵な食事をして素敵なプレゼント
を交換。うふ♪>
というバブリーなイブの過ごし方はとうに記憶の彼方に去ったけれど、
この中の「素敵な食事をして」というパートだけは死ぬまで外したくない
のですよ。
もっとぶっちゃければ
「なんでもいいから、美味いもの食べに行こうぜ、ダンナ」
というのが、私のクリスマス。
敬虔なクリスチャンの方々、本当に申し訳ありません。
しかし、今年のイブ。
これまで首をかしげながらも毎年素敵なレストランに連れて行ってくれてた
夫が、突然反旗を翻したのだ。
理由はひとつ。
「クリスマスのレストランって、絶対、絶対、ボッてるよ!!」
そうですか?
そうかもしれません。いや、そうでしょうとも。
それが商売というものです。
今までだって、かなりハッキリと気づいてたよね?
どうして今更??
様々な疑問はあれど、彼のいつになく毅然とした態度に敬意を表して、
今年は26日に「素敵な食事」作戦を決行することにした。
うーん、すごい本末転倒ぶり。
でも、食い意地のはってる私には、理由も日付もどうでもいいのだ。
フォアグラ、プリーズ。
結婚して7年目、知り合った頃から数えると10数年も経過している私ら
夫婦にとって、もはや「それがどうした?」的な1日である。
が、万年食いしん坊万歳な私にとって、見逃せない側面も。
<素敵な彼氏と素敵な景色を見ながら素敵な食事をして素敵なプレゼント
を交換。うふ♪>
というバブリーなイブの過ごし方はとうに記憶の彼方に去ったけれど、
この中の「素敵な食事をして」というパートだけは死ぬまで外したくない
のですよ。
もっとぶっちゃければ
「なんでもいいから、美味いもの食べに行こうぜ、ダンナ」
というのが、私のクリスマス。
敬虔なクリスチャンの方々、本当に申し訳ありません。
しかし、今年のイブ。
これまで首をかしげながらも毎年素敵なレストランに連れて行ってくれてた
夫が、突然反旗を翻したのだ。
理由はひとつ。
「クリスマスのレストランって、絶対、絶対、ボッてるよ!!」
そうですか?
そうかもしれません。いや、そうでしょうとも。
それが商売というものです。
今までだって、かなりハッキリと気づいてたよね?
どうして今更??
様々な疑問はあれど、彼のいつになく毅然とした態度に敬意を表して、
今年は26日に「素敵な食事」作戦を決行することにした。
うーん、すごい本末転倒ぶり。
でも、食い意地のはってる私には、理由も日付もどうでもいいのだ。
フォアグラ、プリーズ。