goo blog サービス終了のお知らせ 

松本PCクラブ

パソコン大好き松本大好き人間の集まり!

7 月 3 日 (水)  本日の学習      NA先生

2024年07月04日 | 松本パソコン

    7月3日は新紙幣の発行日、旧紙幣を持参し交換する人の列が報じられていました。特に一万円札、渋沢栄一氏の

    出身地、埼玉県で大フィーバー(午前0時までのカウントダウン、くす玉割り)のようです。また、タンス預金している

    高齢者に、今までのお札は使えなくなるなどと言い、多額の現金を騙し取られたと言う話もあったり・・・のようです。

    数十年前2千円札が出た時、遠くに住んでいた今は亡き母親に上げた記憶があります。その後2千円札は見る事がなくなり

    ました~どうなったのでしょうね?

 

     今日の勉強は、前回の続き「恐竜博物館リニューアル」3ページ目  (前回UP済)

            その後 残り時間でパソコンのキーボード便利な使い方の学習

                今まで使ったことがないやり方があったりして・・・・・・今更ながら新しい発見となりました。


6 月 26 日(水)   本日の学習    NA先生

2024年06月28日 | 松本パソコン

       6月も、もうすぐ終わり 今年もあと半分となりました。本当に月日のたつのは早い・・・

   今やメジャーリーグ、活躍する大谷翔平選手現在ホームラン25本、その話題はテレビ各局が取り上げている最大の関心事

   NHKBS放送で欠かさず見ている私の楽しみの一つです。

 

    7月の学習予定   7 月 3日(水)  13時30分~15時30分

               7 月 17日(水)    〃    〃

               7 月 24日(水)    〃    〃

 

     今日の勉強は、 前回の続き「恐竜博物館リニューアル」ポスター作成

             1~2 頁  (画像UP済)

                3 頁は次回学習となります。

           「★化石研究体験」と入力

           「化石クリーニング」説明文入力→図を挿入

           「CT 化石観察」   説明文入力→図を挿入

           「T.rex 頭骨復元」 説明文入力→図を挿入

                         

 


6 月 19 日(水)   本日の学習      NA先生

2024年06月21日 | 松本パソコン

    東京都知事選、56人もの立候補者・・・都民だけでなく、全国民の注目となっています。特に蓮舫氏、国会では政権批判

    ばかり~岸田総理に食って掛かる様子はあまり感じの良いものではありませんでした。蓮舫氏は台湾国籍だった方、日本国籍を

    取った時、台湾国籍を離脱していなかった為、一時 二重国籍となり問題になったと言います。さて、七夕決戦はどうなるやら・・・・・・

 

  今日の勉強は、前回の続き「サクランボ」を描く

         2限目は Word 「恐竜博物館リニューアル」ポスター作成 (全3頁)

           1頁目  ワードアートで「恐竜博物館リニューアル」と入力

                 図の挿入→資料参照    説明文入力    図の挿入(全体像)(料金) 完成図参照

                 「★常設」と入力→説明文入力   図の挿入(常設、ミイラ化石1、ミイラ化石2)

                  矢印挿入 ブロック矢印(黄色)

           2頁目  「★新館」と入力   文字入力(説明文) 

                 テキストボックスで文字挿入

                 ① 見える収蔵庫  ② 恐竜の塔  ③ 特別展示室  それぞれの図を挿入

                                                  「1F」の新館に楕円①②③を挿入

                   説明文入力「特別展示室」その下に図を挿入

    ※ 2頁までやってみました。3頁目は次回とします。

     


  6 月 5 日(水)  本日の学習   NA先生

2024年06月06日 | 松本パソコン

  早や6月 梅雨入りももうすぐ・・・ ちなみに今日は令和6年6月6日 6並びの日  人は同じ数字が並ぶと気分が高揚するとの事

  特にゾロ目、SNSでは6月6日6時6分6秒に起きたとか、平成6年6月6日に生まれた人が、令和6年6月6日に結婚したとか話題になって

  いるそうです。話は変わってある記事を見つけました。卵を食べるとコレステロールが増えると言うのは間違い・・・コレステロールが

  少な過ぎると血管がもろくなったり、免疫力が低下する・・・現在ではコレステロール値は少し高い方がいいと言う考えが主流との事

  卵は1個あたり10gのたんぱく質が含まれていて、ビタミンCと食物繊維以外の栄養成分をすべて含んでいる、完全栄養食品と呼ばれている

  理想の食品なので1日1個と言うのは間違いであり3個以上が理想・・・本当に驚きました。

  

   今日の勉強は、word  「サクランボ」を描く

       ① 楕円で果実を描く  ② 果実のくぼみを描く (平たい円を描く、色をつける→放射)

       ③ 軸を描く→曲線   ④ 果実をまとめる(グループ化)  ⑤ 軸の付け根を描く→フローチャート

       ➅ 果実に光沢をつける→白・ぼかし  ⑦ 葉を描く→曲線で葉の図形 (いろいろな葉、葉脈を描く)

       ⑧ 葉と果実をまとめてグループ化

   ※ 一応完成させましたが葉の曲線の描き方がとても難しかったです。  (6月6日作成)

           


5 月 22 日(水)  本日の学習    NO先生

2024年05月23日 | 松本パソコン

   6月の学習予定    6 月   5 日(水)   13:30~15:30

                                               6  月 19 日(水)  〃  〃

               6 月  26 日(水)    〃     〃

 

   今日 5/23 フェニックスプラザでの会合に出席、約200名弱参加者の為駐車場は満杯、久しぶりに歩き往復約5000歩

   普段そんなに歩くことがないので、久しぶりにいい運動になりました。会合の後、研修会(福井大学医学部看護学科の講師による)

   困難を跳ね返す力(レジリエンス)心の回復について~内容の一部、  コロナ禍の生活は人々に大きな影響を与えた。

   衛生意識の向上や家族との時間が増えたなど、一方マイナスの影響を実感した人は70%強~ 避けることが出来ないストレスフルな

   出来事であったと言う。

     

    今日の勉強は、前回の続き「ゴーヤ生産量」各グラフ作成~2時間共

             前回完成図をUPしており、復習としての学習となりました。