今日は 『 3ケ月自動表示の日程表 』 を最初からもう一度復習してから、続きを学習しました。
追加事項と続きを記載します。
前回の⑦祝日の色を変える設定の追加 でExcel 2007 をお使いの方は不都合がでましたので次のように
変更して下さい。
〈 追加事項 〉
その1・・・・・・ 祝日一覧を日程表と同じシートに置く場合
祝日一覧シートを開きます
B列とC列の表を選択し、コピーをクリック
日程表を開き、ひとつのセルをクリックし、貼り付けます
(後は、8月7日の通りにして下さい)
その2・・・・・・ 祝日一覧が別のシートの場合
1) B3~C33セルが選択された状態で 「 ホーム 」 タブの 「 条件付き書式 」 から
「 ルールの管理 」を選択
2) 新規ルールをクリック
3) 数式を使用して、書式設定するセルを決定をクリック
4) 書式設定のところにカーソルを移動し、次のように入力する(英数は半角で入力)
=COUNTIF(INDIRECT(”祝日一覧!$B$”:$B$35”),$B3)=1
5) 書式をクリック (以後は8月7日とおなじです)
ここから、8月7日の続きです
⑧ 翌月の日付をグレーにする設定の追加
1) B3~C33セルが選択された状態で 「 ホーム 」 タブの 「 条件付き書式 」 から
「 ルールの管理 」を選択
2) 新規ルールをクリック
3) 数式を使用して、書式設定するセルを決定をクリック
4) 書式設定に入力
=month($B3)<>$B2
5) 書式をクリック
6) 塗りつぶしをクリック
7) グレーを選択するとサンプルに表示される
8) フォントをクリック
9) グレーを選択
10) 「OK」をクリック
11) ルールの管理に戻ったら「適用」をクリック
条件付き書式ルールの管理は設定順に並びます。
翌日の日付の色が変わったのを確認しましょう!
⑨ 整えた書式を他の月へコピー
1 )B2~C33セルを選択
2) 【ホーム】⇒[書式のコピー/ 貼り付け] ボタンをダブルクリック
3) D2~E33セルをドラック
4) さらに、F2~G33セルをドラックし、最後に「 Esc 」キーを押す。
(注意:D2~G33セルまで一気にドラックすると次の設定で支障が出るので気を付けること)
日付や表示形式や罫線はうまくコピーできましたが、条件付き書式の設定がおかしくなっています。
条件付き書式のルールの管理で修正していきます。
⑩ 2ケ月目の土曜の設定を修正
1) 条件付き書式のルールの管理を開きます。
2) 書式ルールの表示欄で 「このワークシート」をクリック
3) 全部で12個の設定が登録されているので下へ スクロールする。
下から4つは(B3~C33に対する設定)変更の必要はない。
4) D3~E33セルの土曜を薄い青色に変える設定から変更します。
下から5つ目の設定をダブルクリック
書式設定 =Weekday($B3)=7 Weekday($D3)=7 ⇒OKをクリック
⑪ 残りの7つの設定を修正( 4)と同じように各設定をダブルクリックする)
( 上から順に記載します)。***赤で修正した文字(英数は半角入力です。大文字、小文字はどちらでもよい)
=MONTH($F3)<>$F$2
=COUNTIF(祝日一覧!$B$2:$B$35,$F3)=1
=WEEKDAY($F3)=7
=WEEKDAY($F3)=7
=MOUTH($D3)<>$D$2
=COUNTIF(祝日一覧!$B$2:$B$35,$D3)=1
=WEEKDAY($D3)=7
⑩で修正済
⑤・⑥・⑦・⑧ で設定完了
日程表で4月~6月 10月~12月で確認しましょう!
⑫ 列幅を整えて仕上げる
1) 列を整える
B列をクリックし、Ctrl キーを押しながらD列・F列をクリック。
いずれかの列見出し右端をドラックして狭める。
2) 予定記入欄も 1)と同様の手順で整えましょう 完成です
なかなか手順通りにしないとうまくいかないけど、英数は半角入力、スペルは間違えずになど注意しましょう!
「,」や「 < 」 「 >」 「 : 」 も半角になっていないと書式設定できませんよ