松本PCクラブ

パソコン大好き松本大好き人間の集まり!

1月の学習予定

2019年12月29日 | 松本パソコン

      1月 8日(水)  13時30分~15時30分

      1月22日(水)    〃

      1月29日(水)    〃

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月18日(水)    本日の学習     NA先生

2019年12月19日 | 松本パソコン

     災害の多かったこの1年ももうすぐ終わりですが、地球温暖化による災害はこの先も続くのではと心配になります。

     「今年の10人」にスウェーデンの環境活動家、グレタ・トウンベリさん(16)が選ばれたとのこと、国連で演説したり、16歳の年少でありながら

     大人たちに物怖じしない、本当にスゴイ人だなあと感心するばかり・・ グレタさんの行動に賛同したスーパーボランティアの尾畠さんが海岸で

     ゴミ拾いをしているニュースが流れていました。

  今年の勉強も今日で終わりになります。

     前回の続き「ちはやふる」  説明文に星形マークの中に番号つけました(星形の中にテキストボックス挿入→グループ化→コピー)

           

   2限目  「柿を描く」

      5角形に曲線を入れるのが思ったより難しく手こずりました。  へたを描く♡を3個コピー 柿に乗せグループ化

      かごを描く→楕円→テクスチャーで色をつける他資料を参考    すべてグループ化

           

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月11日(水)  本日の学習      NA先生

2019年12月12日 | 松本パソコン

    年末恒例の「今年の漢字」12月12日を「いい字いち字」の語呂合わせで漢字の日に制定されたとのこと、イチ押しは

    新元号令和の「令」という意見も・・・それはさておき、PCのゴミ箱一度も開けた事がなかったのでさぞかしいっぱいに

    なっているだろうと、開けて1個づつ削除していたところ、PCから全部削除しますかと指示があり、一度に全部消してくれました

    見透かされているなあ・・偉いPCさまです。

  今日の勉強は本県にちなんだ「ちはやふる」です

    ワードアート「ちはやふる」 文字の効果→光彩

    図の挿入→フォルダから

    説明文入力     表の作成「8行×5列」 列のサイズ変更    セルの結合

    表に図(写真)を挿入    表(写真)に説明文入力      今回はここまでです(次回完成となります)

               

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月4日(水)    本日の学習     NA先生

2019年12月04日 | 松本パソコン

     早くも12月、カレンダーも残り1枚のみ・・・年賀状準備の時期となりました。私事ですが今年、喪中はがきが

     5枚も来ました (それも皆さん100歳以上の家族の方々) やはり今は100歳時代なんだ、と改めて思いました。

  今日の勉強は、来年の干支「ねずみ」の描き方です

     Word   楕円・二等辺三角形・直線・コネクタ:曲線・涙型を使って描く・・・ctrlキー押してコピー

        顔(楕円)  耳(楕円、顔を選択し最前面に)  身体(涙型、顔を選択し最前面に)  手・脚・目・鼻(楕円)

        しっぽ(コネクタ・曲線、最背面)  ひげ(直線)  蝶ネクタイ(二等辺三角形)

      ※ 整えてグループ化する

      ※ 図として保存

           

             

                 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の学習予定

2019年12月01日 | 松本パソコン

       12月4日(水)   13時30分~15時30分

       12月11日 (水)     〃

       12月18日 (水)     〃

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする