松本PCクラブ

パソコン大好き松本大好き人間の集まり!

1月30日     今日の学習      於松本公民館

2013年01月31日 | 松本パソコン

      マイ付箋紙を作ろう 

付箋紙は「ラベル屋さん」という無料ソフトで簡単に作ることが出来るが、今日はワードでの作り方を勉強し
規格外のものでも自由に作れるようになろう、というのが主眼です。

先週も表について学習をしましたがそれを踏まえて、まずはがき大の用紙に表を入れます。
  はがきサイズ  余白 上下左右すべて4mm  11列17行の表を挿入
  行の高さ・列幅とも8mm
はがき全体にきれいにマス目が入りましたが、厄介なことにマス目の無い白紙の2枚目も同時に出来てしまいました。
そこで裏技!
  はがきサイズ  余白 上4mm 左5mm 下・右0mm
  段落マークの行間=最小値 間隔=0ptに設定
  11列・17行の表挿入  行の高さ・列幅共8mmに設定  そのあと余白・右を5mmに設定  表を中央ぞろえ
これで白紙の2枚目はできない

いよいよマイ付箋
  はがきサイズ  余白 上:8,55mm 左:8,1mm 右:0mm 下:0mm
  段落マーク 間隔行間:最小値 間隔:0mmpt(余分な2枚目を作らない)
  1列5行の表挿入
  列幅:83,8mm 
  1:3:5行目の高さ42,3mm指定 固定値とする  2:4行目の高さ2mm指定 固定値
ハイ、これではがきサイズに3枚の付箋出来上がり!! 色づけ・イラストはお好みに。(今回はクリップアートから)                                                                                            
        

表のセルの大きさの設定、配置によってこんな風に化けるとは!!
思ってもみなかった。目からウロコです。
パソコンって面白い!        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月23日      今日の学習     於松本公民館

2013年01月24日 | 松本パソコン

    ワードの表について 

何回か学習しているが復習の意味で本日は”表”

01  表の挿入・削除                              08  均等割り付け・その戻し  

02  文字入力                                  09  罫線の線種変更

03  列幅変更                                  10  セルの背景塗りつぶし     

04  行と列の挿入・削除                           11  表のスタイル設定・解除                            

05  表の分割と結合(戻す)                         12  表の列幅の自動調整

06  セルの結合と分割                            13  セル内の文字の配置や向きの変更

07  セル内の文字の書式設定                       14  表の罫線を見えなくするには

                                                                 以上

最近の地元で[M某さんが福祉事業にと1億円寄付]というニュースがありました。
たまたま講座生の中に同姓のMさんが居り「親戚の人?」とみな口々に半信半疑でたずねました。
「いえ、いえ親戚ではないけど」 「学生の頃の友人です」
へぇーやっぱりなにがしかのご縁があるんですね。それにしても資産はあってもそんな高額の寄付というのは中々出来ない事。

われわれはせいぜいお年玉付き年賀はがきの当選番号でも調べるとしますか! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の学習日程

2013年01月19日 | 松本パソコン

    1月 9日      松本公民館       13:30~15:30

      23日          〃               〃

      30日          〃               〃    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成25年1月9日    今日の学習       於松本公民館

2013年01月10日 | 松本パソコン

 あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます 


わたしはお正月用にと知人から箸袋をいただきました。懐紙を箸袋用に折りたたんだものに、折り紙で作った小さい小さい姉様人形を貼り
爪楊枝を差し込んだ極めてアナログな箸袋です。おかげで家族の祝いの食卓がより暖かなものになりました。
されど数が足りなかった!

今日の初学習は奇しくも箸袋の作成です。
パソコンで作る箸袋は量産も出来るし、各人への細かな対応も出来る。ヨシ、来年は(鬼は笑うかもしれないけど)これでいこう!!

インターネットからダウンロードした箸袋のテンプレートと種々のイラスト集を資料として頂きました。
    箸袋のテンプレートからⅠ種を開き「試作1」として保存したうえイラストを挿入し上書き保存する。
    もう1種選び「試作2」として保存しイラスト挿入、上書き保存。
     ワードを開きページ設定(A4、横置き、余白各0)
       グリッド線表示  オブジェクト位置合わせにチェック 
                    文字グリッド線間隔=0、86  行グリッド線間隔=0,5字  文字グリッド線にチェック
                ここまでを「試作3」として保存する
            図形  四角形三個挿入  三個それぞれの色で塗りつぶす 枠線なし
       イラスト集よりおじいちゃん、おばあちゃん、こどもの顔を挿入
        顔の下にテキストボックス、おじいちゃん、おばあちゃん、けんくんと記入する
        下から四マス目に点線を入れる(折り線)
        以上を「試作3」に上書き保存する。

   以上で箸袋3種の出来上がり。イラストも多数あるのでお正月だけでなくいろいろなイベントにセンスを発揮してほしいとのことでした。

                                                                             


             

           


 


 


   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする