松本PCクラブ

パソコン大好き松本大好き人間の集まり!

2月16日(水)  本日の学習    NA先生

2022年02月18日 | 松本パソコン

    今冬の大雪は、続いて降らなかったのが幸いして、車での移動もそんなに困ることなく済みました。26日過ぎから

    そろそろ春の兆しが・・・という予報。今日(18日)は日差しが暖かかったので、外に出しっぱなしの鉢植、枯れたと思っていたもの・・・

    沢山の小花が咲いていました。(プリムラの一種)雪を被ってほったらかしていたのに、ゴメンね という気持ちでした。

    県内ではコロナウイルス感染者が連日増え続け、このままでは1万人も間近のようです。3回目のワクチン接種早く受けましょう‼

 

  【今日の勉強は】前回の続きExcel「医療費の入力集計」

          「SUMIF」関数の入力  範囲・・・C5~C104ドラック、F4キークリック$マーク付く →$C$C5:$c$104

                      検索条件・・・G5

                      合計範囲・・・E5~E104ドラック、F4キークリック→ $E$5:$E$104

            分かりにくいので再度やり直し

            不明分の質問

      

        【3月の学習予定】

  3月の日程    3月 2日 (水)  13時30分~15時30分

            3月16日(水)          〃     〃

            3月23日(水)    〃     〃

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月9日(水) 本日の学習     NA先生

2022年02月10日 | 松本パソコン

  北京オリンピックも中盤に入りました。素晴らしい開会式を見ていて、東京オリンピックがついこの間のようにフラッシュバック・・・

  甦りました。IOCバッハ会長開会式の挨拶で今年はトラ年と言う言葉を持ち出していましたが、一寸違和感がありました。干支は古代中国

  から日本に伝わりましたが世界中にあるわけではない・・・中国に気を遣ったのでしょうか? 北京、今の気候氷点下20℃前後の地、雪も

  ない為、人工降雪機で雪を用意したり当局の人達も大変でしたでしょうが、選手たちも大変・・・・・・思わぬトラブルで失格者が続出したり

  しています。

  【今日の勉強はExcel】 前回の続き、グラフ作成 分からなかった箇所の復習

      新規  医療費の入力、集計   ① 列幅の設定 ② 項目入力 ③ 4行目→任意の色・太字 ④ 5行目クリック

          「表示」タブ「ウインドウ枠の固定」 ⑤ sheet1をwクリック 名前の変更、病院ごとの支払い合計表作成

          ⑥ 番号「A5」のセルに「1」と入力オートフィルでドラック100までの数字を入れておく

          ⑦ データの入力規則→入力値の種類「元の値」・・・「G5~G10」をドラック

        支払金額の合計 SUM関数を使用 「Σ:オートSUM」をクリック

        それぞれの病院に支払った金額の集計表「SUMIF」関数を使用 

         (今日はここまででした。資料から目を離すと分からなくなってしまい・・・とてもややこしかったです)                              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月2日(水)  本日の学習      NA先生

2022年02月03日 | 松本パソコン

    2月に入り、別名は如月(きさらぎ)古代中国からこの読み方が伝わった・・・又、衣更着(きさらぎ)とも言うとの事。

    まだ寒さが残っていて衣を重ね着する・・・説 漢字は元来中国、日本に入ってから音読み(中国語)訓読み(日本語)が

    使われるようになったとの事。3日は節分、コロナウイルスオミクロン株を鬼に見立てて豆まきをするところもあると言う。

    4日は立春ですが立春寒波が来るという予報(4日~6日)真冬の寒波で大雪となるかも~との事でまだまだ油断できない

    日々です‼

  【今日の勉強はExcel】 資料に基づき表作成 「列幅」143ピクセル「行の高さ」40ピクセル

      団子屋出店売上表内容を入力   セルの結合、中央揃え(A1~F1)  罫線 格子(A4~F11)

      中央揃え、任意の色     B10~E10「桁区切りスタイル」 F5~F10「パーセントスタイル」

      計算  本数合計・日合計→オートザム関数   構成比→本数合計÷日合計

      それぞれ計算後コピー(オートフィル)

 (次回学習分) グラフ作成   挿入→「3D縦棒」「3D積上げ縦棒」  グラフツール→クイックレイアウト→レイアウト8

                                   グラフの高さ・幅→グラフツール(書式サイズ変更)

       

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする