松本PCクラブ

パソコン大好き松本大好き人間の集まり!

10月2日      今日の学習

2013年10月03日 | 松本パソコン

   猛暑もやっと息をつきさわやかな10月となりました。

    恒例の松本まつりがやってきます。プログラム作りも佳境です。と言いたいところですが……

    イラストや背景画像のデーターを駆使して「表紙の絵」を作るおさらいをしました。

 

   松本まつり・2013はそれぞれワードアートを使い入力。      

    講座発表プログラでひとつ、日時・会場でひとつ、主催・共催でひとつ、テキストBOXを使い入力。

    文字入力がすんだら画像などを使い装飾。以上で表紙右半分は終了。(ここまでがおさらい)

 

   表紙の左半分。

      自主グループ・各種団体一般・体験コーナーなどの詳細が入力されたテキストBOX3個を

    ひとまとめにし装飾を施す。

    あとがき・製作者の入力されたテキストBOX2個をひとまとめ装飾。

 

  プログラムを入力する表は既に作られているので文字入力は宿題。

 

表紙絵を作れるようにイラストや背景などのデーターをいくつも用意していただいたのですが

生来天の邪鬼!なにか新奇なことをしたい!そうだ祭りなら提灯。

ってなことでお絵かきで提灯を作りました!

5個並べました。1個ずつに松・本・ま・つ・り、と入れました。

「ヤッター」と言えたら問題ないんだけど……

なんせ提灯の中に文字を入れると文字が小さくなってしまうんですねー。アイディアは良かった。

(と思うんだけど。)

でアエなくアイディアは潰えました。

1巻の終わり。 

 

 

 

 

 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月25日 今日の学習   H... | トップ | 10月9日        ... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
難しい言葉 ()
2013-10-07 13:46:49
「生来天の邪気」
生来天とは?読み方を含めて意味を教えてください。
一応、ネットで調べましたが・・・
返信する
意味 (天の邪鬼)
2013-10-07 21:17:59
「生来の天の邪気」とは
生まれたときからの性質や能力。生まれつきの
つむじまがり。ひねくれ者。
人とは逆の道を行く人、こんな感じでしょうか?
返信する
アマノじゃく ()
2013-10-09 21:49:38
「の」が入るといいのね
ありがとう です。
返信する

コメントを投稿

松本パソコン」カテゴリの最新記事