2月 3日(水) 13時30分~15時30分
2月17日(水) 〃
2月24日(水) 〃
もうすぐ節分 今年は2月2日 124年ぶりとの事、地球が太陽を回る周期と暦のズレが関係して例年より一日早くなると言う
節分と言えば豆まきと恵方巻・・・豆まきと言えば鬼、鬼とは「邪気が見える化された姿」で令和の疫病コロナウイルスも
可視化すれば「鬼」という事になり邪気を鬼に見立て「豆」で退治する一般的な豆まき、又恵方巻は風水信奉者の間で大阪発の
コンビニを通してブームとなったのが始まりとの話でした。 「陽」の気に転じる立春の前が最も危険との話が伝えられて
おります。
今日の勉強は 「福井市の気象データ」
Excel ① データ入力(資料参照)
② データの編集 「条件付き書式」をクリック D5~D16→「セルの強調表示ルール」→「指定の値より大きい」「17」
E5~E16→「セルの強調表示ルール」→「指定の値より小さい」「0」
D5~D16→「ルールの管理」→「セルの編集」
F5~F16→「上位/下位ルール」→「その他のルール」
G5~G16→「データバー」→「塗りつぶし」→「青のデータバー」
今年は大雪と前から言われていましたが、正月明け急な大雪になるとはあちこちで車のスタックがあり3年前の
大雪を思い出してしまいます。大寒に入り暦どおり厳しい冷え込み、本日も放射冷却現象で朝はマイナス気温 各地で
ダイヤモンドダストや霧氷が見られたという話題・・・一寸さかのぼりますが1月4日は語呂合わせから「石の日」石は
神様の寄り付く場所として尊ばれ、この日にお地蔵様や狛犬など石の物にお参りすると願いが叶うとされるとの事
福井市の一乗谷朝倉氏遺跡、勝山の白山平泉寺などの石に関する文化財に光があたり「石から読み解くまちづくり越前福井」が
近年文化庁の日本遺産に選ばれたという記事を目にしました。
今日の勉強は、前回の続き「日本お雑煮事情」~完成まで(画像は前回作成UP済みなので今回はありません)
残り時間でExcel「福井市の気象データ」一部入力 次週の勉強となります。
新年おめでとうございます。令和3年が始まりました 今年は丑年、福井県内で十二支では3番目の多さだそうです。
ちなみに1番目は子年、2番目は亥年、最も少ないのは酉年との事・・・何でも調べるものですね‼
現在外は暴風雪警報が出ているようです。 大雪が心配・・・ 又コロナ感染者も日毎に増え続けて本当に不安がつのります。
今年最初の勉強はお正月にちなみ「日本お雑煮事情」
Word ① 図の挿入→ 素材→加工地図 ② 雑煮イラスト挿入(資料参照)
③ 分類表の作成→ 挿入→図形→角丸四角形(資料参照)
④ タイトル作成 ワードアート 挿入→「お雑煮マップ」 リード文→横書きテキストボックス
⑤ イラスト挿入→素材→お餅①左上、お餅②右下に配置
※ 銘板作成と線矢印は次回となります。 (何とか見よう見まねで最後まで仕上げました。)