松本PCクラブ

パソコン大好き松本大好き人間の集まり!

2 月 21 日 (水) 本日の学習    NA先生

2024年02月23日 | 松本パソコン

     2月とは思えないこの頃の天候、暖かかったり寒かったり・・・・・・満開の梅の花、桜と菜の花の話題もテレビで放映

    今日2月23日は語呂合わせで「富士山の日」ということで、この日にちなんだ話・・・富士山ゆかりのパワースポットに

    「コノハナサクヤヒメ」を祀る富士山本宮浅間大社、現在の桜の名所~があります。「コノハナサクヤヒメ」には火を鎮める

    不思議な力があり、富士山の噴火を防ぐためこの神社に祀られたと言う伝説があるそうです。

 

       今日の勉強は前回の続き「縦書きの文章をきれいに表示」2時間かけました。前回一応完成させてありますので、

       新規分はありません。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2 月 7 日 (水) 本日の学習     NA先生

2024年02月08日 | 松本パソコン

     2月に入りました。これから大雪の心配はないように思いますが、まだまだ厳しい寒さが続きます。体調には気を付け

     ましょう。  連日、国会では自民党議員の裏金問題・・・盛山文科大臣の答弁、記憶にございません、覚えていません!

     追及されると、少し思い出した・・・など本当に呆れるばかり、大臣が何人も更迭され後任の方にも問題が発覚し・・・この先

     どうなるのやら、岸田首相にもっとしっかりして欲しいものです‼

 

     今日の勉強はWord「縦書き文章をきれいに表示」

        ① USBメモリーより 立ち上げる   ② 行番号表示  ③ 1行目より文章入力

        ④ 入力分フォントサイズ設定(資料) ⑤ 資料に基づき各行へ文字入力

        ➅ ⑤で入力したもの→デザインタブ→ページ罫線 網かけタブ(背景の色)設定対象(段落)

        ⑦ 縦書き、2段組みにする  ページ設定→文字数と行数タブ(文字方向:縦書き 段数:2)

                           余白タブ →印刷の向き:縦→左:10 右:10

        ⑧ 11行目の「第5回~」2段目にする。 ⑨ 1段目と2段目の幅調節(段組みの詳細設定)

        ⑩ 横になっている文字を選択  ホームタブ→高度な検索→オプション→ワイルドカードを使用にチェック

                        下部にある「特殊文字」をクリック→範囲内の1文字をクリック

                以下説明文にそって入力  ・・・・・・・・・・・・  今日はここまででした。

   次回分  ⑪ 星を挿入 完成図を見ながら移動

        ⑫ 円弧を描く  図形の枠線:白 図形の太さ:4.5 点線(丸) サイズ 高さ:174mm 幅:185mm

        ⑬ 短歌挿入 縦書きTB、文章入力(ルビ)→(正岡子規)(与謝野晶子)

        ⑭ QRコード挿入 案内ページ挿入  ⑮ 行番号削除  ⑯ 線を挿入  ⑰ 段落番号を変える(漢数字)

    完成図を見ながら完成させました。     

         

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1 月 31 日(水)  本日の学習     NO先生

2024年02月01日 | 松本パソコン

    1月24日(水)予定の講座は、大雪の為中止となり、本日31日(水)代替日として行われました。

       2月の学習予定  2 月  7 日(水)  13時30分~15時30分

                 2 月 21日(水)   〃    〃

                 2 月 28日  (水)   〃    〃

 

   今日の勉強は 前回の残り分「人生100年」ポスター作成

          EXCEL「RAND関数」でゲームを作る

            ① EXCEL A2「数値」A3「大小」A4「どっち?」A5「勝敗」入力

                  A2:B5選択→罫線、格子(条件をIF関数で設定)

            ② 関数の挿入 B2「=RAND()」 Enter

            ③ 「入力規則」を利用  B4を選択→データ入力規則→リスト→元の値→「大,小」→ok

            ④ ドロップダウンリストで「どっち?」「勝敗」設定

             B5を選んでIF関数の「関数の引数」ダイアログ開く「論理式」は「B3=B4」「値が真の場合」は「あたり」

             「値が偽の場合」は「はずれ」と設定してOKボタンを押す。  以下資料参照

        結果として分かったような、分からないようなややこしいという感想です。

 

               

            

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする