松本PCクラブ

パソコン大好き松本大好き人間の集まり!

3月27日 学習内容      於 松本公民館    N先生

2014年03月26日 | 松本パソコン

梅が咲き誇り、ふきのとうや筑紫も目を出し、春が急にきましたね

もうすぐ桜も開花するのでは   

 

       きょうの学習内容は『 Word で表計算』でした。

       表計算といえば Excel ですが、実は簡単な表計算なら Word でもできますよ

       ということで Word を立ち上げて 挿入から表を作り、

       表全体を選択し、フォントサイズ 12ポイント、太字、中央揃えなどで表整え。

       1列、1行めに色付けなども。(表のレイアウト)

       表に文字や数値を入力し、合計の計算をしました。

       また、積の計算練習も表を作りしました。

       たくさんのデーターを処理する時は Excel が便利ですが、Wordでは

       セルのコピーや貼り付けで計算できますが、貼り付けるタイミングがわるいと

       計算結果に反映されなかったり、フィールドの更新という作業が必要です

       また、表内のデーターが変化しても Word は自動で再計算はしません。

       それらのことを理解した上で 使ってみるのもおもしろいのでは?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の学習予定          於 松本公民館

2014年03月26日 | 松本パソコン

  4月9日(水)  13時30分 ~ 15時30分

  4月23日(水) 13時30分 ~ 15時30分

  4月30日(水) 13時30分 ~ 15時30分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月19日の学習内容          於 松本公民館       N先生

2014年03月19日 | 松本パソコン

寒い日があったり暖かい日があったりと体調管理が難しい日々です。

   でも確実に春が近づいて来ています。

今日、桜の開花予報も出ましたね! 4月6日頃とか?

今日の学習は「こけしを作りましょう」の2回目です。

 

 顔のパーツを描く

  眉、上まぶたは曲線で書く。目は楕円で黒く塗りつぶします。

  下まぶたは短い直線で。コピーし二つ作る。

  鼻は曲線で書く。口は二等辺三角形で赤く塗りつぶします。

   前回で作った顔の上に「眉、目、鼻、口」のパーツをのせ

    大きさを調整し、グループ化する。

  (図形を小さくするときは、「シフトキー」を押しながらドラック)

   なかなか難しいけど、何回もチャレンジしましょう!

     でも、どこか 自分に似ていたり して笑えます!

  

 胴を描く

 1)肩を描く

   図形⇒フローチャート⇒論理積ゲート(肩の部分を)

 2)胴を描く

   図形⇒基本図形⇒円柱で縦長の図形を描く。

   1) 2) 共に【塗りつぶし色】や【線の色 】は顔とおなじです。

   1)と 2)を重ねグループ化します。(肩の部分は前面に)

 3)胴の模様を描く

  (1)図形⇒フローチャート⇒「記憶データ」を選び図形を描く。

    コピーして「赤」と「緑」を作る。

  (2)図形⇒線⇒曲線を選び3本線を描く

    赤い3本線の図形と緑の3本線の図形を作る

  (3)図形⇒星とリボン⇒「大波」を選び図形を描く。

    調整ハンドルで変形させ、赤で色で色をつけ、線の色はなし。

   コピーして5つの図形を並べ、グループ化。

    こけしのまとめ

    (1)、(2)、(3)を胴の上に重ねる。

     資料を参照しながら少しずつ、重ねグループ化します。

      胴の長さは頭の高さの2.5倍くらいだとバランスが取れるとのこと

      図形の位置をすこしずつ移動するには、【Ctrlキー】+【矢印キー】を

       使いましょう!

      何回も失敗してもやり直ししていくと上達しますよ

      今回はここまで

     (胴の中央に菊の花を描くは省略しましたが、個人でチャレンジしてみましょう )

      小さなことの積み重ねです。グループ化して小さくまとめ、重ねるを

      繰り返し、菊の花びらを作りましょう。葉、茎も。

 

      次回 は【こけしの背景の模様を】 学習します。 おたのしみに

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月5日 学習内容      於 松本公民館    N先生

2014年03月06日 | 松本パソコン

3月になり、桃の節句もすみましたね

今日から N 先生です!題材は【こけしを作りましょう】です

 まず、PCの互換をしました。(2013,2010のPCを持っている人は)

  まず、名前をつけて保存。

   ドキュメントに、ファイルの種類⇒Word 97-2003文書⇒保存

 こけしの頭部を描きましょう!

  1】 頭と首の図形を描く

    挿入⇒図形⇒基本図形⇒「角丸四角形」を選び描く。

     顔に近い角の丸い四角を描く(黄色のひし形を下へ下げて)  

    挿入⇒基本図形⇒「四角」を選び首の四角を描き顔の下につける。

    (四角の首を選び、描画ツールの書式⇒背面へ移動⇒最背面へ移動を選択。)

   頭と首をグループ化

    塗つぶし⇒その他の色で色を設定

    線の色⇒「白、背景1、黒+基本色15%」を選ぶ

 2】 頭部の模様を描く

   挿入⇒図形⇒線⇒「曲線」を選び資料のような線を描く(最後の部分はダブルクリック)

    その線の上で右クリック⇒「閉じたパス」を選択

    (線の両端が曲線で結ばれ、図形に変わる) 

    ひかれた線の上で右クリックし図形を作る。::::(1)

   挿入⇒図形⇒基本図形⇒楕円を選ぶ

    ホーム⇒コピー⇒貼り付けで8つの図形を描く。

    (1)の図形の両端にこの楕円を資料を参考につける。

    「グループ化」⇒塗りつぶし⇒「赤」 、線の色⇒「なし」 ::::(2)

   (2)をコピーして左右反転。「グループ化」:::::(3)

   髪を描く

    図形⇒基本図形⇒「ハート」を選ぶ

    図形を上下反転。塗りつぶし⇒「黒」:::::(4)

    図形⇒基本図形⇒楕円を作る(黒に塗りつぶす)::::(5)

    (3)に(4)と(5)を付け、「グループ化」する。shiftキーを押しながら

    髪と飾りを小さくし、頭の図形の上に乗せる。

  横髪と模様を描く

   基本図形⇒「月」を選び図形を描く。

   黄色の調整ハンドルを横方向いっぱいまでドラック。

   塗りつぶし⇒「黒」

   図形⇒線⇒曲線で資料のような図形を描く。

   塗りつぶし⇒「赤」  、線色⇒「なし」

   「コピー」 :7つ  、「変形」 「縮小」を繰り返し「月」の図形の横に並べる。

   これを「グループ化」⇒これを縮小し顔の耳の位置に置きましょう。

   この耳と飾りをコピーし左右反転し、もう片方の耳の位置に置きましょう。

   編集⇒オブジェクト⇒大きくかこみ⇒「グループ化」

  今日のポイント

   左右反転する時は図形の上にマウスの先があるか確認しましょう

     (そうしないと正しい図形になりません!これがたびたび:::: )

     そんな時は躊躇せず、前の画面にもどり、やり直しましょう

     

   グループ化(編集でオブジェクトを選択し大きくかこみグループ化

   図形を縮小する時は shiftキーを押しながらドラックしましょう!

     なかなか思うようにいきませんが、後で小さくするので気にしないこと

     N先生 ご苦労様でした。次回もよろしくお願いします

 

 

 

 

   

   

   

  

   

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする