松本PCクラブ

パソコン大好き松本大好き人間の集まり!

9月24日(水) 学習内容       松本公民館   N先生

2014年09月25日 | 松本パソコン

今年は例年に比べて真夏日が少なく過ごしやすいですが

その分 野菜にも影響?

神戸の行方不明女児は悲しく惨たらし結果で残念 

 

今日はペイントについて学びました。

まずはやってみることが大事。失敗は成功の素

 ペイント

 すべてのプログラム → アクセサリー → ペイント

 鉛筆 ツール 

  直線や曲線を自由に描く

  線の太さを選択

  色1で色を選択。色2は背景色(マウスの右クリックで描ける)

 ブラシ ツール  

  各種の描画ブラシを使って描いてみましょう

 図形ツール

  直線、曲線、星、ハート、などなど選んでやってもましょう

  色の選択、線の幅などいろいろチャレンジを

  曲線を描く場合は線を作成したら曲げる位置をクリックし、

  マウスの右ボタンを押しながらポインターをドラックして曲線の形を整える

 塗りつぶし

 ・ 線の太さと「色1」で線の色を選択

 ・「色2」 で好きな色をえらんで 「塗りつぶし」から単色を選ぶ

 単色以外で塗りつぶす場合もやってみましょう!

 元に戻す

 消す

  部分的に消す方法もいろいろあります

 色を作成

  画像から色を選択し、画像と同じ色で描くこともできます。

 画像に文字を入力

  ・文字を入れたい写真や画像をクリック

  ・「ホーム」→ 「A」 (テキスト)

  ・色1、色2で文字の色を選択

  ・文字を入れたいところをドラックし範囲を指定

    (色1)は文字、(色2)は背景

    テキストツールで背景を透明にすることも出来ます

    文字の大きさ、太字、斜体、下線 なども。

 画像を切り取る

  選択 →「トリミング」

 サイズの変更

  いろいろやってみましょう

  

    

 

 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月17日 学習内容    ... | トップ |  10月の学習予定     松... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ペイント (路傍の石)
2014-10-01 09:43:41
綺麗です。
返信する

コメントを投稿

松本パソコン」カテゴリの最新記事