松本PCクラブ

パソコン大好き松本大好き人間の集まり!

5月30日の学習    於松本公民館     H先生

2012年05月31日 | 松本パソコン

復習を兼ねて先週に引き続きレイヤーの学習です。                       

   「草原」の画像を背景とし、「落ち葉」の画像を張り付ける                  
   貼り付けた「落ち葉」をレイヤーとして確定する                       
   「落ち葉」レイヤーを複製し「落ち葉」を2枚にする
      ★ 「落ち葉」を拡大してみたり
      ★ 2枚を重ねてみたり
      ★ 位置を動かしてみたり
      ★ レイヤーの目を消して画像を見えないようにしてみたり                
      ★ 半透明にしてみたり
         いろいろと遊びました                                                 
   「草原」の背景に文字を入れる この場合「レイヤーの操作」                  
      ★ 文字をグラデーションにする
      ★ グラデーションにした文字の周りを白抜きにして際立たせる
   レイヤーが何枚にもなったのでこれらを統合しておく
   完成した画像を保存する
       GIMPで更に変更したり修正したい場合はGIMP XCFで
       そうでない場合はJPEGなど
       拡張子を選んで保存する                                               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月23日の学習   於松本公民館

2012年05月24日 | 松本パソコン

5月21日晴れてよかったですね。部分日食ハッキリと見ることが出来ました。
昭和23年5月にも見た記憶があります。
小学6年生でしたが学校へ行き、太陽は見ずに植物や動物の観察をしていました。
ところがあいまいな記憶の中で、学校なのに生徒が騒がしかったという覚えがありません。
ハテ、と思いネットで調べました。やっぱりそうでした。日曜日だったのです。
でも感激でした。
昔なら気象台に電話して聞くか、計算するか、図書館へ走って調べなきゃいけないのに、ネットで簡単にわかることに。

少し前まではもう勉強もしなくていい、仕事する必要もないからパソコンは無用だと思っていました。
けれどこういう事があるとパソコンやっていてよかったーとの思いしきりです。高齢者にこそパソコン必要なんだって。


本題です。                                                              

今日GIMP2を使いレイヤーについて勉強しました。                                                                   
  「ファイル」から「新しい画像」を出す
  四角を描き塗りつぶし背景とする
  「新規レイヤー」を出し円を描き塗りつぶす
  「新規レイヤー#1」を出し三角を描き塗りつぶす
  「テキスト」ツールアイコンを使い文字や語句を入力                           
  「新規レイヤー#2」を出し矩形枠を描き塗りつぶす
  矩形枠に「テキスト」の文字を載せる
  「新規レイヤー#3」にもう一つ四角を描き塗りつぶす 
   
    円・三角・四角などの図・文字などはそれぞれのレイヤーに描いているから前面表示
      背面表示など自由に動かすことが出来る
    特定のレイヤーを非表示にする事もできる
    レイヤーを選び「不透明度」を下げるとそのレイヤーだけ透けて見える
    文字をグラデーションにすることも出来る

精通すればとても素敵なポップやチラシ、なんでも出来そうです。                   

                                                             



 




 


 

 

                                                                            


 





                                                                        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月9日の学習   於松本公民館    H先生

2012年05月10日 | 松本パソコン

H式家計簿4回目となりました。
周囲に聞くと家計簿を付けている人、付けていない人は半々くらいでしょうか。(もっとも私の周囲はもちろん手書きですが)。
昔と違い1軒の家の中にいくつも財布があるから全貌把握しきれないという人
銀行の自動引き落としはどうするの?
集計などしない付けっぱなしだけど、行事のあった日、食事に行った日などちょっとした日記代わりにしている
などなど家計簿ひとつにも世相や生活観があらわれて面白いですね。
パソコンでの家計簿、完全にマスター出来れば、家庭運営の強力な武器になることは間違いありません。

新しい資料として
 ・月毎、費目毎の集計の出来る表の完成品
 ・集計の素材として、4月分に入出金の実数を書き込んだもの
2つをいただきました。

本日の作業
 ・ワークシートのコピー       前回に作ったシート 12カ月分をコピー
 ・ワークシート名前の変更     Sheet(2) Sheet(3)では味気ないから1月、2月などと変更
 ・数字の集計             4月分の例題を使い、シート保護の解除をしてから
                        コードを昇順に並べ替え
                        集計表をみるとすべての数字が費目毎に集計されている

難しくて結構時間もかかったけど面白かったです。
出入りの数字さえ完全に記録すれば、あとは寝ていてもいいというのがいいですね。
                      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする