goo blog サービス終了のお知らせ 

龍体力学覚え書き

中央競馬メインレース雑感・ジョギング日誌・夢日記・読書備忘録、アレルギー持ちのぼやき、その他諸々

昭和の森でのスーパー・スロージョグ

2017-11-14 23:15:51 | jogging
先週に引き続き、ひと仕事の間のスキマ時間にジョグする火曜日となる。

しかし今日はかさばる格好で走ったため、最近ありがちなペースよりも1分半近く遅い超スロージョグとなる。一応ダニエルズさんの「Eペース」の範囲には入っているけれども、そんなダラダラペースで初めてのコースを味わった。

かねてより一度行ってみたかったその昭和の森は、とにかく空気がよく近所に住んでいたらきっと最高だ(最寄りの土気駅からちょっと遠かったが・・・)。

ゆっくりながら汗もしっかりかいて、走ったあとは爽快爽快。

走っている間は雨は落ちては来ず、着替え終わってしばらくしてから雨模様に。お天気を司る神様は、さながら走り終わるのを待っていてくれたようで・・・。

本日8.73km。11月合計75.12km。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュートなアニメ声の電話オペレーター

2017-11-13 20:28:57 | days
親戚が加入している警備会社との打ち合わせをする必要があり、その日時を決める電話が先方からかかってきた。

元体育会系的な野太い声の持ち主が電話をかけてくるんだろうな・・・と勝手に想像していたら、スーパー・アニメ声の可愛らしい女子の声で悶絶した。

人工的な音声じゃあるまいな?・・・と一瞬疑ったけれど、普通に話せるし生身の女子に間違いない。

「お姉さん、声優さん志望だった?」・・・とチャチャを入れたくなったし、或いは「実は、本業は声優さんじゃないの?」と言いたくてたまんなかったがジッと我慢した。

どうせ録音されているだろうし、「変なおっさんに変なこと言われたー」などと警備会社のコールセンターの同僚との話に花を咲かせるための肥やしになるのも何だわな・・・と、耳元に残った余韻だけをありがたく頂戴することにした。

そのオペレーターの女子のイニシャルは「K」さん。カワイイ!の「K」。もう話すこともないのが実に惜しまれる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モズカッチャンが優勝・・・2017年エリザベス女王杯

2017-11-13 18:43:52 | horse racing
人気薄稼働を期待した馬(▲)が馬券圏内に来たというのに、厚く買ってる本命&対抗が来ないという、なんとも糠喜びなエリザベス女王杯となった。

第4コーナーの感じからクロコスミアが来た!・・・と井崎センセも感じたそうだが、こちらも「残れ!、このまま残れ!!!・・・」と力が入った。普段はそう思っても、大抵は沈んでいくのだが、今回は違った。

あとは◎ヴィブロスか○ルージュバックのどちらかが2着以内に進出してくれれば文句なかったわけである。

またしてもデムーロ(兄)かいな・・・。


結果 エリザベス女王杯

1着 △ モズカッチャン(M.デムーロ)
2着 ▲ クロコスミア(和田)
3着   ミッキークイーン(浜中)

4着   マキシマムドパリ(藤岡佑)
5着 ◎ ヴィブロス(ルメール)

5-9-3番人気。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリザベス女王杯の予想をしてみる

2017-11-12 13:18:16 | horse racing
フライデーに何やら写真を撮られた人が出走表にいないぞ?

その人物が乗っていた馬が気になるわけだが。


エリザベス女王杯

◎ ヴィブロス
○ ルージュバック
☆ スマートレイアー
※ リスグラシュー
▲ クロコスミア
△ モズカッチャン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲を抑えきれん・・・

2017-11-11 23:39:05 | jogging
20度近くまで気温が上がるという予報だったわりには、ヒヤッとした空気に覆われたままで比較的走りやすかった。

しかし相変わらずドカ食い傾向を脱することが出来ずに、ジョギング開始の前に丼飯をたっぷり食べてしまい、普段は走っていて横腹が痛くなったりはしないはずなのに、今日は珍しく脇腹を気にしながらジョグる時間帯もあった。

別に大食いと脇腹痛の関連性はないと思うが・・・。

今の実力だと、ダニエルズさんの指標に照らし合わせるとキロ6分半のEペースで長い距離を走るのがオツなはずなのだが、馴れた近場のコースをうろうろしていると、そんなペースでジョグっていられないから困る。

気分転換のため、ちょっと遠くのジョギングで有名なコースにでも走りにでも行けば、そこでの「アウェイ感」で自然にゆっくり走れたりするかも?

手賀沼とか印旛沼とか、本格的な冬がやってくる前に一度行ってみたい。

本日15.27km(5:45/km)。11月合計66.39km。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする