朝は6度、昼過ぎは12度。今までのジョギングウェアだと、走り出してしばらくは寒いし、一度汗が冷えたあとのリスタート時は、張り付いたウェアに軽く凍えそうになる。
今日は一枚余分に着ていたものの、この程度ではダメだなと痛感。そろそろウィンドブレイカーを着ますかね。
順調に腰回りや腹回りに肉が戻ってきている(「腹が出てきた!」・・・と嫁に言われた)。体重を測っていないが、この増えた分でカラダが上がらなくなっているのか?、今日は幾度も靴底をこすってしまい、そのうちの一度は危うく転びそうになったほど。
困った。
困ったといえば、今日のGPS感度も酷かった。距離の計測がめちゃくちゃで、ジョギングシミュレーターで測りなおした(Runkeeperなら最近よくある話なのだが、今日はStravaまでもが変だった)。
各地でマラソン大会が行われているはずであり、多くの人たちが利用しすぎて乱れちゃった・・・なんてことはないと思うんだけど。
カラダが温まってからはキロあたり5分25秒前後で走っていたはずなのに、平均ペースからしてはるかに遅く掲示されていて、ナンダカナーなのであった。
本日13.08km。11月合計104.09km。
今日は一枚余分に着ていたものの、この程度ではダメだなと痛感。そろそろウィンドブレイカーを着ますかね。
順調に腰回りや腹回りに肉が戻ってきている(「腹が出てきた!」・・・と嫁に言われた)。体重を測っていないが、この増えた分でカラダが上がらなくなっているのか?、今日は幾度も靴底をこすってしまい、そのうちの一度は危うく転びそうになったほど。
困った。
困ったといえば、今日のGPS感度も酷かった。距離の計測がめちゃくちゃで、ジョギングシミュレーターで測りなおした(Runkeeperなら最近よくある話なのだが、今日はStravaまでもが変だった)。
各地でマラソン大会が行われているはずであり、多くの人たちが利用しすぎて乱れちゃった・・・なんてことはないと思うんだけど。
カラダが温まってからはキロあたり5分25秒前後で走っていたはずなのに、平均ペースからしてはるかに遅く掲示されていて、ナンダカナーなのであった。
本日13.08km。11月合計104.09km。