いつもとはちょっと異なる時間にジョグっていたら、陸上競技の実業団(富士通)に所属している選手2名と遭遇。
ひとりは女子の競歩の選手(2度目の遭遇)。もうひとりは顔と名前の一致するガタイのいい選手(何度か遭遇済み)であった。
そんな陸上エリートさんたちとすれ違うと、こっちもほんの少々身が引き締まる心地がする。というか今日は珍しく調子が良くて、2km目のラップから5:10/km前後をキープしていられたので、普段よりはバタバタドタドタしていなかった(つもり)。ブサイクな動きのジジーが向こうからやってきたな・・・とネガティブに思われている度合いも幾分少なかったのではあるまいか?
そんな感じで「良いイメージの記録を残しておきたくて」10km通過後いったん終了し、追加で500メートルの軽いインターバルもどきを5本やって帰宅。
月始めに気温5度で雨降りの極寒ジョグをしてから2週間後。コンプレッションウェアを身に着けず、ランシャツ&短パンのみでイイ汗かけた。花粉ガードマスクを着けずとも鼻水垂れてこなかったし、森林地帯方面からの強風でも吹かない限り、今年の花粉はもう大丈夫・・・かな?
今日調子がいつもよりマシだった原因は、ジョグる3〜4時間前に炭水化物少々とカルシウム分を摂取していたせいかと思われる。脱水対策に水分は入れていても、ほぼ空腹状態でジョグるのが常なので、今日の場合は体にエネルギーが残っているかのようだった。
先日のアウトレット偵察時に、ナイキのショップで在庫があるのを見つけていたPegasus39を履いていたので、もう一足買っちゃえよ!という無意識レベルからのサインだったかもしれぬが。
本編 10.11km(5:10/km)NIKE・Pegasus39
追加 2.68km(5:07/km)
本日合計 12.79km
4月合計 69.51km
ひとりは女子の競歩の選手(2度目の遭遇)。もうひとりは顔と名前の一致するガタイのいい選手(何度か遭遇済み)であった。
そんな陸上エリートさんたちとすれ違うと、こっちもほんの少々身が引き締まる心地がする。というか今日は珍しく調子が良くて、2km目のラップから5:10/km前後をキープしていられたので、普段よりはバタバタドタドタしていなかった(つもり)。ブサイクな動きのジジーが向こうからやってきたな・・・とネガティブに思われている度合いも幾分少なかったのではあるまいか?
そんな感じで「良いイメージの記録を残しておきたくて」10km通過後いったん終了し、追加で500メートルの軽いインターバルもどきを5本やって帰宅。
月始めに気温5度で雨降りの極寒ジョグをしてから2週間後。コンプレッションウェアを身に着けず、ランシャツ&短パンのみでイイ汗かけた。花粉ガードマスクを着けずとも鼻水垂れてこなかったし、森林地帯方面からの強風でも吹かない限り、今年の花粉はもう大丈夫・・・かな?
今日調子がいつもよりマシだった原因は、ジョグる3〜4時間前に炭水化物少々とカルシウム分を摂取していたせいかと思われる。脱水対策に水分は入れていても、ほぼ空腹状態でジョグるのが常なので、今日の場合は体にエネルギーが残っているかのようだった。
先日のアウトレット偵察時に、ナイキのショップで在庫があるのを見つけていたPegasus39を履いていたので、もう一足買っちゃえよ!という無意識レベルからのサインだったかもしれぬが。
本編 10.11km(5:10/km)NIKE・Pegasus39
追加 2.68km(5:07/km)
本日合計 12.79km
4月合計 69.51km