goo blog サービス終了のお知らせ 

龍体力学覚え書き

中央競馬メインレース雑感・ジョギング日誌・夢日記・読書備忘録、アレルギー持ちのぼやき、その他諸々

最大酸素摂取量(Vo2max)が計測開始以来最低になった今週

2025-03-21 23:08:39 | jogging
3月に入ってから、週2度だけジョグするペースが定着して3週間継続中。

好き好んで必要以上に花粉を吸いたくないからだが、かと言って体を動かさないとムクムク太ってきかねないので、中2日だったり中3日だったり休養を入れるかたちになっている。まあおかげで脚の方の不調は影を潜めるようになってくれた。

だが油断すると脚ではなく呼吸器系統の方に花粉による悪影響が出てしまうようで、今週月曜日(17日)のジョグでは、最大酸素摂取量を指標化した数字(vo2max)が計測開始以来最低となって大ショック。

呼吸器官の炎症が、外に近いいかにも花粉症の症状が出ている部分から、最奥部の肺にまで及んでいる証みたいな?

今日のジョグでは1上がってすぐ元に戻ったけれど、横着手抜き老化といった負の連鎖のただ中にある以上、じわじわ落ちていくのは避けられないことなのだろう。

一昨日は雪が舞って、明日からは20度を超える日がしばらく続くとか天気予報は言っている。その気温上昇とともに花粉も爆発的に飛散し尽くしてしまって、さっさと終わってくれないものか?

17日 10.61km(5:16/km)adidas・Solarboost2
21日 10.24km(5:11/km)newbalance・FuelCell Rebel v3
3月合計 64.39km

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腸内細菌の炎症で肩関節周囲炎になったが脚は無事なのでジョグる

2025-03-14 23:55:52 | jogging
ほぼ問題ない程度に収まっていた五十肩の症状に似た反応が、今月に入ってから少し出始めていた。

それが結構きつい痛みとなって、右肩を動かす際に襲ってきたのは先週土曜日。2~3日してマシになったので様子見していると、再びそのレベルの痛みが今日やってきた。

前日の夜中にチーズを食べながら日本酒をお猪口2~3杯やったことが原因ではないか?と薄々考えていたのだが、やっぱりその通りであった。症状を再現させてやろうと昨夜同じことをやったら、今朝またかなりの痛み発生。当たりである。

花粉症の時期でなければそこまで悪辣な痛みは出ないものの(普段はたま~にやっている)、花粉症シーズン真っ只中なのでただでさえ体内炎症真っ盛り。そこに腸内細菌に複雑な刺激を与えそうな乳製品(ヨーグルトなら大丈夫なのだが)+アルコールだもの、腸内細菌の暴走・・・体内各所の炎症の活性化・・・関節や腱の腫れ・・・となって「古傷」を目覚めさせたに違いない。

いまは前提条件として花粉による刺激が入っているので、何かと過敏に過剰に反応しちゃうわけだ。でもって呼吸器系統の方の炎症対策はしているため、無防備な方に悪さが顔を出すのではあるまいか?

アレルギー反応が目や鼻や口に皮膚表面といったわかりやすい場所に出るだけでなく、表面からはうかがい知ることの出来ない関節や筋肉や腱に出る宿痾となったのは、あきらかにジョギングをするようになってから。

道路で排気ガスを吸う頻度が増えたことが化学物質過敏症のレベルを高め、複雑なアレルギー体質への道を加速させたと睨んでいる。ジョギングが習慣化する前と今とでは、ジーンズのサイズが3つ違うし細身のシルエットのものが履けるようになるなど、体重も落ちてメリットもあるけれど・・・。

というわけで最近は風向きに注意深くなり、幹線道路沿いを通る場合は必ず「風上」をチョイスするように心がけている。

まあ肩は痛くとも、今回は下肢は無事。花粉防御力の高いマスクをしてジョグった。昨日今日とせっかく気温が上がっている時に1度くらいはジョグって汗出ししておかないと勿体なかったので。

本日 12.11km(5:19/km)NIKE・オデッセイリアクト
3月合計43.54km

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霊魂ダイエット?と(電車の中における)元女子高生たちの会話

2025-03-10 23:51:36 | jogging
都内へと移動中の電車内。私立の大学受験を終えて結果もあらかた出ている「元」が付いたばかりの女子高生二人組がすぐ近場で会話していて、それが全然ヒソヒソ話モードでもなかったため嫌でも耳に入ってきた。

キツネ顔とタヌキ顔の二人。キツネ顔はほぼ全勝っぽく言葉がいかにも嫌味っぽい(女子少なめの学部学科なら、男どもに囲まれて女王様になる雰囲気。チヤホヤされるだろうが、人相が良いかというと・・・。30歳前後までは「何でも思い通りで我が世の春のまま」で、似たような経歴の相手と結婚するも、中年以降の運気は・・・と判断できる。ああいう人相は、周囲が思い通りにならなくてやがて苦労するのである。大きなお世話だけどさ)。タヌキ顔の方は最格上は落としたようだけれど、手堅いところはおさえていてそこに行くことになるそうな(校舎の駅名と大学の年次での使用校舎の移動などで行く大学がバレバレ)。

だがどこの大学のどこの学部だったかは聞きそびれたものの、8割取れていても合格レベルには行かず、8割5分が必要だったという状況を聞いて、いまは出題サイドが試験のレベルを下げているのか?と眉をひそめたくなった(かつては6割5分がギリギリで、7割行けばまず入れるイメージだったから。それだけわけわからん問題が必ず用意されていた記憶)。みんなが点を取れるような内容では「通過儀礼」になってないじゃんと思ったのだが、大学側としても「受けてもらわないと(受験料で)儲けられない」から、試験レベルの敷居だけは低くしているのかしらん?

「私は40万かかった」、「うちは30何万・・・」「親には悪いことした」「うん」と二人とも話していたし・・・。

女子だから慶応、上智、立教、青学・・・てな感じで併願しているのかと思いきや、昔風でいうならバンカラ系統の大学を中心に願書を出していたっぽいのが(二人とも)気に入ったところ。話の内容からの類推で、総武線沿線の東寄りに自宅がありおそらく同一沿線の高校(私立?)出身のようなので、自宅から通うことを考えれば妥当。大学近くで一人暮らししたいよ!・・・なんて言い出していないから、親御さんは幸せかと思われる。


それはそうと、こちらはいわゆる下町界隈を所要でうろついたが、下車する駅ごとにトイレ(小)に慌てて駆け込むことに。そんなに水分ジャブジャブ摂っていなかったはずだったが、完璧に謎の頻尿状態。

東京大空襲80周年の今年、それに3月10日はまさにその日。焼夷弾の火に巻かれて命を落とされた方々の霊魂が、水分なら何でもよくて生きている80年後の人間のトイレ(小)まで欲されたのか?と疑いたくなる感じだった。

帰宅後にひとっ走りして体重計に乗ると、金曜日に比べて1kg以上減っていた。最近、全然体重落ちなくて、むしろ増加傾向だったのに・・・。

これは「霊魂ダイエット・・・」と言えるんじゃあるまいか?

本日10.18km(5:28/km)NIKE・エピックリアクトフライニット
3月合計 31.43km

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「呑み鉄本線・日本旅」を観て新潟の日本酒のお気に入りが出来た

2025-03-07 22:28:15 | jogging
火曜日にNHKのBSで放送した「呑み鉄本線・日本旅」は、六角精児さんが普段飲んでいるという日本酒の酒蔵見学&試飲からスタートして、ほくほく線をはじめ新潟県内の鉄道と酒蔵見学&試飲を繰り返した。

一発目の紹介だったから自ずと銘柄が脳内にインプットされた「鶴齢」が、とあるスーパーの日本酒コーナーでラスト1本となっていたのでつい購入。早速飲んでみたら、想像以上に口に合って驚いた。リピ決定。

新潟県の両隣、山形県と富山県には既にお気に入りの日本酒銘柄があって、ほぼ在庫を切らしたことはないけれど、新潟県は酒蔵数日本一だけあって銘柄も多く、試しに一つ飲んだら次は別のもの・・・といった具合だったが、これで富山-新潟-山形の日本海側ラインの中央が繋がった。石川県も常備はしていないものの、鶴来の日本酒は時々飲むので、次はその隣の福井県のお酒でも開拓しようかな。

というわけで、2月は殆ど飲まなかったアルコールを月替りとともにまた飲みだしており、今日は義務のつもりになってジョグっておいた。無理せず程々に。

04日 10.66km(5:24/km)adidas・adizeroPRO
07日 10.59km(5:29/km)adidas・boston10
3月合計 21.25km

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相性の悪い化学物質絶ちで脚部不安がほぼ消えた

2025-02-28 23:55:54 | jogging
2月ラストの7日間で5回のジョグが出来た。先週半ばに一念発起?して「毒抜き」して以降、中1日、中2日といった脚部不安による「脚休め」を入れる必要がなくなったのである。

ペースを落とす日も作って負荷を減らしてもいるが、痛かったらそれどころではない。アレルギー持ちにとっては、相性が悪いと承知している物質(とある食品添加物)を体内に入れないのが必須ですな。ビールや日本酒といったアルコールよりも、アレルギー反応を引き起こす化学物質の方が悪さをするんだから困る。

とはいえ一難去ってまた一難。今日から花粉の飛散が本格化したらしく、帰宅するとたちまち鼻水がタラ~リ。

即座に塩水での鼻うがいを繰り返して鼻道というのかはたまた鼻腔内?を洗い流してやったらきれいに反応消失。外で着ていたものもすぐさま洗濯機に突っ込んでから、玄関付近を掃除機でクリアランス。

居室は空気清浄機が稼働しているので、とりあえず花粉由来の症状はこれらで収まった。ただ、明日はもっと花粉が飛ぶらしいので・・・。

25日 6.07km(5:46/km)New Balance・FuelCellPRISMv2
27日 11.21km(5:14/km)New Balance・FuelCellREVELv3
28日 11.36km(5:52/km)adidas・boston10
2月合計 109.7km

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする