goo blog サービス終了のお知らせ 

よっちのバードフォト

自然の中の野鳥の生き生きとした姿を写真で表現しました。

優雅に羽ばたく白鳥

2023年12月22日 | 山野の鳥

今日は天気予報で朝から晴とのことでしたので朝一(6時)から鳥撮りに出かけました。ところが今日は厄日だったのか第一目的の鳥を外し、次に向かった第2目的の鳥にも振られてしまいました。第3目的の鳥は何とか撮影出来ましたが、危うく何も目的を果たさずにガソリンのばらまきだけで終わるところでした。第3の目的のポイントは旭市のかんぽの宿前で、シノリガモでした。シノリガモの他にはアビ、ミミカイツブリ、クロガモを撮影することが出来ました。朝早くは真冬並みの気温で寒かったが日中は日差しが強く風も無く暖かく感じました。広い海を前にして気分良く鳥撮りが出来ました。普段の鳥撮りでは昼飯はコンビニ食で間に合わせていることが多いのですが、今日は時間的に余裕があったので家への帰り道に道の駅で冬至用のゆずや野菜を買い近くの小酒落たレストランに立ち寄り、久しぶりに豪華な昼食を堪能しました。

 

 

今日の1枚:シノリガモ

 

今日の画像は先日訪れた印西市の白鳥の郷で撮影したハクチョウたちの飛翔シーンになります。23-12-13

 

 

優雅に羽ばたくオオハクチョウ

 

同上

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北印旛探鳥記NO.6(冬鳥を探... | トップ | 八柱霊園にて...23.12.14(ヤ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (motoyuki-shimizu)
2023-12-22 17:43:51
今朝は寒かったですね🍀
私は一昨日に行きました。
ヒメウは居なかったですか?
返信する
Unknown (よっち)
2023-12-23 14:34:27
源ちゃん、こんにちは。
今日は昨日より寒いです、昨日行っといてよかったです、簡保前の突堤は毎年寒い思いをしていましたが昨日は風が無くそれほど寒さを感じませんでした。残念ながら、ヒメウは見当たりませんでした。
返信する

コメントを投稿

山野の鳥」カテゴリの最新記事