よっちのバードフォト

自然の中の野鳥の生き生きとした姿を写真で表現しました。

三番瀬にて...24.02.03(スズガモ他)

2024年02月10日 | 海の鳥

今日は朝から晴れて途中曇ったりはしましたが、おおむね晴れといって良い天気でした。気温も13度近くまで上がり、風も弱く絶好の鳥見日和でした。今日から始まる3連休は良い天気に恵まれそうです。今日はヒレンジャクが来ているとの鳥友からの情報で出かけてきました。ここの場所は高い木にヤドリギがあるので、ヒレンジャクも高い位置に居て、どうしても腹打ちばかりとなってしまいます。また小枝などのかぶりが多く、余り良い撮影環境ではありません。今日も証拠写真程度しか撮れませんでした。それでも今年もヒレンジャクと出会え、可愛らしい鳴き声が聞けただけで幸せでした。高い所に居るヒレンジャクを見上げて撮影していたら、途中で首が痛くなり、頚椎症が心配なので撮影を中止することにしました。帰りは12時を回っていたので途中で「ゆで太郎」に寄り、そばを食べて帰りました。ゆで太郎は麺が細麵で美味しくて、出来上がりも早く、料金もリ-ズナブルなとこが良いです。

 

今日の1枚:ヒレンジャク

 

今日の画像は先日の三番瀬の様子です。何かに驚いたのかスズガモの大群が一斉に飛び出すシーンは大迫力ものでした。24-02-03

 

スズガモの大群

 

 

東京スカイツリーとスズガモ

スズガモの群れの着水

スズガモのペアー

 

 

スズガモ(オス)

ハジロカイツブリ

 

夏羽への換羽が進むカンムリカイツブリ

オオバン

ズグロカモメ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遠かったホオジロガモ | トップ | 繁殖羽のウミアイサ(オス) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (motoyuki-shimizu)
2024-02-10 21:22:31
ヨッチさんこんばんは🎵
ここのレンジャクは高枝止まりなので頚椎症の身としては敬遠しています。
上を向くと症状が急激に悪化するので気をつけてください。
Unknown (よっち)
2024-02-11 18:58:48
源ちゃん、こんばんは。
ご心配いただき恐縮です。つい鳥撮りに夢中になり、気が付いたら、首が痛い、ヤバイと思い撮影取り止めました。幸い今日は何でもないので良かったです。お互い気を付けましょう!
忠告ありがとうございます。

コメントを投稿

海の鳥」カテゴリの最新記事