goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

モールの黒さを保つには

久しぶりの洗車フルコース完了後、樹脂パーツに
WAKO'S SUPER HARD(樹脂コーティング剤)を施工しました。
梨地のモールや樹脂パーツって放っておくと白っぽくなってくるんですよね~(^^);
#WAKO'Sと言えばFuel-1の方が馴染み深い?かも知れませんネ

WAKO'S SUPER HARDは伸びも良く、べたつきも無く、塗ったところ(リアワイパー右半分)は黒さが戻り、引き締まって見えます(^^)b


前回の施工は琉球入り前なので、これであと半年位は大丈夫かな?

AutoGrimのバンパーケアも試しましたが、樹脂類の黒さを保つにはWAKO'S SUPER HARDの方がお勧めかも(^^)b
#但し、ちとお値段が高い(0.6ユッキー)のが難点です
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

4-Door Sedan

Autoweek.nlでHアスのFour-Door Sedanの画像が出てますネ(^^)b


テールライトの造詣(意匠)も少し変ったように見えるので、ハッチやワゴンを見慣れた眼には新鮮かも知れませんネ

【関連過去記事】
Astra H Facelift (2006-09-12)
Next ( I ) Astra Caravan ? (2006-04-30)
コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )

Astra H Facelift

Worldcarfans.comでAstra のフェイスリフトショットが出てます。
#'04登場ですが、もうそんな時期になったんですね~(^^)b

Caravanはフロントのバンパー&グリルの小変更、リアはライトのインナーの変更で全体的には小変更って感じですネ。
ハッチ(Vauxhall 2.0TURBO?)のリアはマフラーが2本出しになってますネ~

#国内で見られないのが残念だなぁ(^^)ゞ

【関連過去記事】
Next ( I ) Astra Caravan ? (2006-04-30)
New Vectra Spy photo (2006-04-26)
New Opel Corsa World Premiere in London (2006-03-22)
Opel Signum Sport 2.8 V6 Turbo S (2006-02-17)
OPELのSUV? (2005-09-13)
Vectra OPC (2005-08-08)
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )

RECARO装着

Jr.用のチャイルドシート(RECARO Start 0+)装着完了です。
#革シート一式よりも此方の方が高価です...


Cautionシールが付いてたので磁石シートに貼り付けて装着してみました
左画像のパターンを採用決定(^^)b #後続車への効果は右の方が有るでしょうけどネ(チョッとデカ過ぎ)



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

GM系絶版車

コンビニのPにサターン(Saturn)ワゴンが。
#2001年に撤退だったかな?ドアパネルは樹脂じゃなかったっけ?

GM系絶版車の2ショットです。
もう少し経てば貴重なショット?...になるのかな?
#本国(US)ではSaturnブランドでベクトラ(Aura)やOpel GT(Sky)、アンタラ(VUE)を展開するみたいですけどネ...

【関連過去記事】
New Opel GT Part2 (2006-02-01)
New Opel GT(2006-01-18)
OPELのSUV? (2005-09-13)
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

9999 ステアリング

早起きして装着
* ステアリングの外し方はこちらの記事を参照してネ!



●加工は↓こちらでお願いしました。
ステアリングウッド加工・本革張替えのフォーナインさん 


●インプレッション
パンチングレザーのコンビ&赤ステッチでリメイクをお願いしたのですが、見た目もスポーティな仕上がりでGoodです
手にした感触はしっとりとした感じでGoodです。
パンチング部分は滑りも無く、テカテカツルツルになってたリメイク前とは大違いですね~(^^)b
追加したコブのお陰でステアリング操作もしやすくなりました(^^)b
中央のコブが思いのほかGoodです
追加のコブはステアリングのホールドを格段に向上してくれます(^^)b
さらに中央のコブはステア操作のとき、手を伸ばせば欲しいところに調度有る(^^)b
...って感じで効果大ですね~(^^)b
#いつも触れる部分だけに操作しやすくなったのはカナリ嬉しいですネ

●リメイク後(左) リメイク前(右) の比較

ステアリングに合わせ?て(笑)内装もWOODから黒系に変更してみました。
#エアコンリングもより映えるようになったかも(^^)b

一時、ステアリングカバー装着も考えたのですが、結果的にリメイクで大正解かも(^^)b
何時も触れる部分ですし、満足度は思いのほか高いかも知れませんよ~(^^)b

さて....次は何処を...

【関連過去記事】
9999 ステアリング, キタ(゜∀゜)ッ!! (2006-08-06)
Shipping~(^^) (2006-08-05)
比べてみると... (2006-06-04)
ウィンカー不調 (2005-08-13)
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

9999 ステアリング, キタ(゜∀゜)ッ!!

琉球は朝から豪雨です
お待ちかねのリメイクステアリング(*1)が到着しました



前後(Before,After)で比較するとこんな感じ↓です(^^)b
●表側

●裏側

純正ステアリングはテカテカでしたが、リメイク後はテカリも無くパンチングとのコンビでいい感じです

ステッチは赤で(^^)b



早く雨あがらないかな~

*1 ダメもとで9999(フォーナイン)さんのモニタに応募したら当たりました...で、純正革巻きステアリングをリメイクに(^^)b
#色々と細かい対応を有難うございます。こちらの都合でご面倒をお掛けしました m(__)m > 9999さん

●ウッドステアリング加工製作販売の 『フォーナイン』さん 

【関連過去記事】
Shipping~(^^) (2006-08-05)
比べてみると... (2006-06-04)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

Angel Eyes for Astra H

FKのページを久しぶりに見てみると...何と(@_@)Hアス用Angelが!
ついに登場のようですね~(^^)b
#349EURって言うと...5ユッキー強ですね

型番はchrom FKFSOP027、black FKFSOP029
#国内だとZone Racing(MAX ENTERPRISE Co.)から出てくるのかな(?_?)
如何でしょう? > Hアスな方々

【関連過去記事】
Angel Eyesに新色 (2005-09-25)
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

Shipping~(^^)

一時
#洗車したのにスコールが

ブツの出荷連絡か来ました
近日公開(^^)b
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

遭遇(^^)

8月になりましたね。
会社の帰りにタイミング良くシルバーハッチに遭遇
#アルミからすると'03モデルのCDですかネ

なかなかOpel車と遭遇する機会は多くはありませんが、Gアスはハッチを良く見かけます。
#ただそれだけなんですけどね~

琉球入りして街中で見かけたOpel車を思い出してみると...
Fアスハッチ ×3 (緑メタ、紺、金)
Fアスワゴン ×2 (紺、紺)
Gアスハッチ ×5 (銀、銀、紺、赤、黒)
Gアスワゴン ×2 (銀、緑)
Hアスハッチ ×1 (銀)
Aベクセダン ×2 (紺、緑)
Bベクセダン ×1 (金)
Cベクセダン ×2 (銀、紺)
Bビータ ×4 (赤、緑、銀、黄)
Cビータ ×2 (赤、銀)
Bオメガセダン ×1 (紺)
Bオメガワゴン ×1 (紺)

の25台
#覚えていられるほどしか走ってない..とか言っちゃダメですョ(^^)

【関連過去記事】
5月8日はゴーヤの日?(笑) (2006-05-06)
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )

鼻づまり?対策??

K&Nのフィルターとメンテナンスキットを頼んでたのが届きました
#マフラーも変えてあるしプラグも交換したので、次は吸気系って事で(^^)b
#順番が違う?ような気もしますが

Astra G(1.6-1.8L) の型番:KN33-2787
#込みこみ全部で$85(US)なので、お値段もまずます?

日本語のラベル貼り付け&取説が入ってるんですよね~(?_?)
#横流し品?(^^); 本物(多分)だと思うのですが
時間があれば明日装着
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

ピカピカ(^^)

今日は久々に気合を入れてWAX洗車
#台風の関係で潮風が吹きつけ塩の結晶がガラスに出来てたので焦りました
ついでに下回りのピッチも取り除き、WAXがけでピカピカ
#汗だくになりながら頑張った甲斐がありました

せっかく綺麗になったので海辺まで行って撮影(^^)v
#自己満足ですね(^^)ゞ
コメント ( 11 ) | Trackback ( 0 )

その他ドイツ系...

RESPONSE.JPカーナビ徹底ガイド2006のアンケートでの車種選択画面です。



国産以外はこんな感じ↓
--------------------
○VW
○BMW
○M.Bentz
○Audi
●その他ドイツ系
○アメリカ系
○イタリア系
○フランス系
○スウェーデン系
○その他メーカー・ブランド
--------------------
限られたスペースで全てのメーカーを表示するのは難しいでしょうし、今更喰いつくところでは無いのでしょうけど、OPELってのは有りませんネェ

アメリカ系とかフランス系って一括りよりもまだ良い?
...と好意的に思う方がいい??のかも

今度、車は何乗ってるの?って聞かれたら「その他ドイツ系」って答えてみます(^^)b 
#...いただきです

#DS Lite、当たりますように
コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )

リアスポ復活!

補修の終わったルーフスポイラー、昨日引き受けし、取り付け完了です。



OPCのワゴン用ルーフスポイラーは小ぶりですが、なかなか存在感がある?かも

下地からやり直してもらったので、「長雨や日差しで浮きが出ることは無いでしょう」との事でした(^^)b
#琉球の塗装屋さんは上手な方が多いそうです。
今度は他の部分の塗装が浮いてきませんように


●取り付け方
スポイラーは全面両面テープ固定なので、昨日の夕方(お日様が陰ってから)取り付けを行い、養生テープで一晩固定しておきました。
#取り付けの前にシリコンOFFでリアゲートを脱脂しておきます(^^)b


【関連過去記事】
間違い探し? (2006-06-23)
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

ハイテク?サンシェード

日差しが強く車内も暑くなるのでサンシェードを調達してきました。
ホームセンターで見つけたもの(600円)は光触媒脱臭機能がついてるそうです。
最近は色々あるんですね~

#アストラのフロントガラスは熱線反射ガラスのはずなんですけどね~
#ウッドステアリングがあつくて握れなくなります



で装着
これで日除け&脱臭ができる?かな

いきつけのセルフの洗車機は外車モード&たためないミラーモードがあったので、OPCミラーに戻してみました
#放出を期待してた皆さま、ごめんなさいm(__)m
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »