コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
eBay
(
エンリケ
)
2006-10-23 13:50:07
こんにちはエンリケです。
この場を借りてちょっと質問させてください。
YH@M'sさんってAstraのパーツをeBayで購入してませんでしたっけ?
僕は長年ラケットボールやってたんですが最近行ってたクラブが閉鎖してしまい、プレーできなくなってしまったんでスカッシュに転向しようとおもってるんです。
そこで、スカッシュの本場英国のeBay.co.ukでラケットなどを物色してるんですがPAYPALの事なんかがよくわかりません。
よかったら買い方などをご教授お願いできませんか
こんな感じでやってます(^^)ゞ
(
yham
)
2006-10-23 17:05:30
どもm(__)m >エンリケさん
>YH@M'sさんってAstraのパーツをeBayで購入してませんでしたっけ?
はい。何パターンか使い分けてGetしてます(^^)b
で、その内訳?はこんな感じ↓です。
PayPalサービスでは事前にクレジットカードを登録しておきオークションの決済に充てるのでebay.co.ukでもebay.deでもInternational Shippingの対応さえしてもらえれば、欲しい品物の入手が可能だと思います。
#国内のみと書いてあっても業販(個人出品では無い)の出品者さんだとメールで連絡すれば対応の可否がわかります。
●直接発注
www.ebay.deを見てHPのアドレスを確認しMailで直に問い合わせします。
↓内容はこんな感じで
こんちは。商品を見てトッテモ気に入りました。
此方は日本なんだけど取引できる?
支払いはペイパル(orカード)使える?
送料は幾ら?
国際〒か国際宅急便(クロネコとかペリカンの現地法人)使える?
対応できるようなら見積をメールしてくれる?
って感じです。
メリット
:現地価格+日本までの送料が合計となるので国際郵便で取り扱える内容のものはお得に取り寄せできます。
デメリット
:運搬中の破損や紛失などは保険掛ければOKですが、それ以外は返品出来ない(というより返品のコストが掛かりすぎ)事がほとんどです(汗)
#ルーフレールレスの際、ネジ穴を塞ぐ蓋を取り寄せようと思ったら3m在るけどホントに送るのか?って返事来た時は焦りましたケドf(^^);
#お互い得意でない英語でのやり取りは危険かも知れませんネ~(^^); メールの添付画像などで品物が間違い無い事をお互いに確認した方が良いでしょう。
●エージェント(代理人)経由で
個人輸入サポートのページなどに問い合わせ、代行の可否を問い合わせしてみる。
#国外在留邦人のページなどに問い合わせをして見るのも方法のひとつですね
メリット
:母国語(日本語)でお願い(やりとり)が出来るので安心かも(^^)b
デメリット
:現地価格+バイヤーへの報酬+日本までの送料が合計となるので場合によっては割高かも(^^);
#通関で別途税金が掛かることがあります。
私がお願いしてるケースでは送料以外の本体価格の20%を手数料として現地バイヤーさんにお支払いしてます。
●仲介サービスを利用する
BuyMaなどに登録し、要望を登録(リクエスト)すれば現地邦人(バイヤー)からレスポンスがあるかも知れません。
仲介サービス側で依頼者、バイヤーの関係を取り持つので個人的にエージェントを探す苦労をしなくて良いのは楽チンです。
メリット
:母国語(日本語)でやりとりが出来るので安心かも(^^)b
デメリット
:現地価格+バイヤーへの報酬+送料+仲介サービスのシステム料金が合計となるので場合によっては割高かも(^^);
...とこんな感じでしょうか(^^)b
#ご参考になるか判りませんが...(^^)ゞ
セダンですかぁ
(
トッピー
)
2006-10-23 19:50:24
どうも。
アストラといえばハッチバックかワゴンのイメージですよね。セダンはベクトラやシグナムのほうがピンときます。
次の車(だいぶ埼の話ですが)はワゴンかミニバンを考えてます。
いつかセダンも所有してみたいですけどね。
リアドアの処理は...
(
yham
)
2006-10-24 08:45:43
どもm(__)m > トッピーさん
>アストラといえばハッチバックかワゴンのイメージですよね。
Hアスは特にその傾向が強いかも知れませんね(^^)b
でもリアドア近辺の処理はGアスセダンに通じるところがあるかも(^^)
>次の車(だいぶ埼の話ですが)はワゴンかミニバンを考えてます。
私はハッチorワゴンかな~(^^)ゞ
#何になるかは解りませんね~
eBay 其の弐
(
エンリケ
)
2006-10-24 15:31:28
詳しい解説どーもです。
過去にFAXで海外通販(クレジット)はやったことがありました。
でも今回のは、初eBay+PAYPALってのが垣根が高いです。
とりあえずPAYPALに登録してみよう
>#国内のみと書いてあっても業販(個人出品では無い)の出品者さんだとメールで連絡すれば対応の可否がわかります。
eBayのどこでメールを送ればいいんでしょうか?
何とかの一念岩をも通すって...
(
yham
)
2006-10-24 19:12:23
どもm(__)m >エンリケさん
問い合わせの方法についてですが
出品者がホームページを持っていればHPから問い合わせしてます(^^)b
ebayアカウントが必要ですが、
ebay(.com, .co.uk, .de)だと対象の商品を選択するとページの右側に出品者の情報(リンク)が表示されるので
その中の「Ask seller a question」 で問い合わせが可能です。
#ヤフオクで言うところの「出品者に問い合わせ」ってやつですね(^^)b
----------
●Meet the seller (ebay.co.uk, ebay.com)
・Read feedback comments
・Ask seller a question ←ココから問い合わせ可です(要 ebayアカウント)
・Add to Favourite Sellers
・View seller's other items: Store | List
・Visit seller's Shop:
●Angaben zum Verkäufer (ebay.de)
・Bewertungskommentare lesen
・Frage an den Verkäufer ←ebay.deではココですネ(^^)b #ドイツ語判らなくても場所は同じですf(^^);
・Zu meinen bevorzugten Verkäufern hinzufügen
・Alle Artikel des Verkäufers: Shop-Ansicht | Listenansicht
・Besuchen Sie den Shop des Verkäufers:
----------
>とりあえずPAYPALに登録してみよう
PayPal対応の海外ショッピングサイトもあるので個人的には重宝してますョ(^^)b
あとは「欲しい~」「手に入れるぞ~」って強い信念?
があれば大丈夫かと...
ご健闘をお祈りいたします
#私自身は最近は現地Agentに丸投げ(お願い)が多いのですけどネ...(^^);
eBay 其の参
(
エンリケ
)
2006-10-27 21:50:05
こんばんは、その後です。
eBay.ukには登録完了しました。
Gmailアカウントで登録したんですが、なぜか?クレジットカードでの本人認証の画面をヤバイかなと思ってキャンセルしたのに☆Congratulations!登録完了です…!?
出品者の人(たぶん業者?)に質問メールおくれました。
返事はまだですがお次はPaypalです。
適当解釈英語読解力でもなんとかなるか?
道は長い…
あらっ! まともっ!!
(
ひで@北国
)
2006-10-27 23:48:00
今晩は。
Hアスのsedan、すっげーまともに見えるのは気のせいでしょうか?
F・Gと基本的にHBに取って付けたようなトランクスペースが、なんとも言えない雰囲気を醸し出していましたが・・・。
それがHアスでは・・・。
まるでカ○ーラ(新しい尺度)!!あまりの違和感無しに、逆に感動すら覚えてしまいます。
実車見てみたいですねぇ。写真見る限りでは、結構良さそうな素材のように感じます。
で、来春のメンテ、ほぼ金額まで出てきました。約500k\。足、ブレーキ、タイヤと工賃でこの位。妥当なとこかな?と思ってます。詳細決定次第、どっかにUPしときます。
Re:eBay 其の参
(
yham
)
2006-10-28 09:47:39
どもm(__)m >エンリケさん
>eBay.ukには登録完了しました。
>出品者の人(たぶん業者?)に質問メールおくれました。
順調に進んでますね~(^^)b
業販でも忘れた頃に返事がやってくる事もありました。
#お国柄が違う事もあるのでしょうけど(^^)ゞ
>適当解釈英語読解力でもなんとかなるか?
私が何とかなってるので大丈夫だと(^^)
#翻訳サービスページのお世話になってます(^^)ゞ
>道は長い
だけに達成感?もひとしおですよ(^^)b
意外といい感じ(^^)b
(
yham
)
2006-10-28 09:56:35
どもm(__)m >ひで@北国さん
>Hアスのsedan、すっげーまともに見える
ですよネ~(^^)b
#F/Gに比べると余計に 実車見れないのが残念です。
>来春のメンテ、ほぼ金額まで出てきました。約500k\。足、ブレーキ、タイヤと工賃でこの位。
既に春のメンテ準備なんですネ。
もうじき1年点検何ですが、7UP@琉球にお願いするかで悩んでます
#盆明けに問い合わせの助手席座面センサキャンセルの件...すっかり忘れられてる
ようなので...
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
この場を借りてちょっと質問させてください。
YH@M'sさんってAstraのパーツをeBayで購入してませんでしたっけ?
僕は長年ラケットボールやってたんですが最近行ってたクラブが閉鎖してしまい、プレーできなくなってしまったんでスカッシュに転向しようとおもってるんです。
そこで、スカッシュの本場英国のeBay.co.ukでラケットなどを物色してるんですがPAYPALの事なんかがよくわかりません。
よかったら買い方などをご教授お願いできませんか
>YH@M'sさんってAstraのパーツをeBayで購入してませんでしたっけ?
はい。何パターンか使い分けてGetしてます(^^)b
で、その内訳?はこんな感じ↓です。
PayPalサービスでは事前にクレジットカードを登録しておきオークションの決済に充てるのでebay.co.ukでもebay.deでもInternational Shippingの対応さえしてもらえれば、欲しい品物の入手が可能だと思います。
#国内のみと書いてあっても業販(個人出品では無い)の出品者さんだとメールで連絡すれば対応の可否がわかります。
●直接発注
www.ebay.deを見てHPのアドレスを確認しMailで直に問い合わせします。
↓内容はこんな感じで
こんちは。商品を見てトッテモ気に入りました。
此方は日本なんだけど取引できる?
支払いはペイパル(orカード)使える?
送料は幾ら?
国際〒か国際宅急便(クロネコとかペリカンの現地法人)使える?
対応できるようなら見積をメールしてくれる?
って感じです。
メリット
デメリット
#ルーフレールレスの際、ネジ穴を塞ぐ蓋を取り寄せようと思ったら3m在るけどホントに送るのか?って返事来た時は焦りましたケドf(^^);
#お互い得意でない英語でのやり取りは危険かも知れませんネ~(^^); メールの添付画像などで品物が間違い無い事をお互いに確認した方が良いでしょう。
●エージェント(代理人)経由で
個人輸入サポートのページなどに問い合わせ、代行の可否を問い合わせしてみる。
#国外在留邦人のページなどに問い合わせをして見るのも方法のひとつですね
メリット
デメリット
#通関で別途税金が掛かることがあります。
私がお願いしてるケースでは送料以外の本体価格の20%を手数料として現地バイヤーさんにお支払いしてます。
●仲介サービスを利用する
BuyMaなどに登録し、要望を登録(リクエスト)すれば現地邦人(バイヤー)からレスポンスがあるかも知れません。
仲介サービス側で依頼者、バイヤーの関係を取り持つので個人的にエージェントを探す苦労をしなくて良いのは楽チンです。
メリット
デメリット
...とこんな感じでしょうか(^^)b
#ご参考になるか判りませんが...(^^)ゞ
アストラといえばハッチバックかワゴンのイメージですよね。セダンはベクトラやシグナムのほうがピンときます。
次の車(だいぶ埼の話ですが)はワゴンかミニバンを考えてます。
いつかセダンも所有してみたいですけどね。
>アストラといえばハッチバックかワゴンのイメージですよね。
Hアスは特にその傾向が強いかも知れませんね(^^)b
でもリアドア近辺の処理はGアスセダンに通じるところがあるかも(^^)
>次の車(だいぶ埼の話ですが)はワゴンかミニバンを考えてます。
私はハッチorワゴンかな~(^^)ゞ
#何になるかは解りませんね~
過去にFAXで海外通販(クレジット)はやったことがありました。
でも今回のは、初eBay+PAYPALってのが垣根が高いです。
とりあえずPAYPALに登録してみよう
>#国内のみと書いてあっても業販(個人出品では無い)の出品者さんだとメールで連絡すれば対応の可否がわかります。
eBayのどこでメールを送ればいいんでしょうか?
問い合わせの方法についてですが
出品者がホームページを持っていればHPから問い合わせしてます(^^)b
ebayアカウントが必要ですが、
ebay(.com, .co.uk, .de)だと対象の商品を選択するとページの右側に出品者の情報(リンク)が表示されるので
その中の「Ask seller a question」 で問い合わせが可能です。
#ヤフオクで言うところの「出品者に問い合わせ」ってやつですね(^^)b
----------
●Meet the seller (ebay.co.uk, ebay.com)
・Read feedback comments
・Ask seller a question ←ココから問い合わせ可です(要 ebayアカウント)
・Add to Favourite Sellers
・View seller's other items: Store | List
・Visit seller's Shop:
●Angaben zum Verkäufer (ebay.de)
・Bewertungskommentare lesen
・Frage an den Verkäufer ←ebay.deではココですネ(^^)b #ドイツ語判らなくても場所は同じですf(^^);
・Zu meinen bevorzugten Verkäufern hinzufügen
・Alle Artikel des Verkäufers: Shop-Ansicht | Listenansicht
・Besuchen Sie den Shop des Verkäufers:
----------
>とりあえずPAYPALに登録してみよう
PayPal対応の海外ショッピングサイトもあるので個人的には重宝してますョ(^^)b
あとは「欲しい~」「手に入れるぞ~」って強い信念?
ご健闘をお祈りいたします
#私自身は最近は現地Agentに丸投げ(お願い)が多いのですけどネ...(^^);
eBay.ukには登録完了しました。
Gmailアカウントで登録したんですが、なぜか?クレジットカードでの本人認証の画面をヤバイかなと思ってキャンセルしたのに☆Congratulations!登録完了です…!?
出品者の人(たぶん業者?)に質問メールおくれました。
返事はまだですがお次はPaypalです。
適当解釈英語読解力でもなんとかなるか?
道は長い…
Hアスのsedan、すっげーまともに見えるのは気のせいでしょうか?
F・Gと基本的にHBに取って付けたようなトランクスペースが、なんとも言えない雰囲気を醸し出していましたが・・・。
それがHアスでは・・・。
まるでカ○ーラ(新しい尺度)!!あまりの違和感無しに、逆に感動すら覚えてしまいます。
実車見てみたいですねぇ。写真見る限りでは、結構良さそうな素材のように感じます。
で、来春のメンテ、ほぼ金額まで出てきました。約500k\。足、ブレーキ、タイヤと工賃でこの位。妥当なとこかな?と思ってます。詳細決定次第、どっかにUPしときます。
>eBay.ukには登録完了しました。
>出品者の人(たぶん業者?)に質問メールおくれました。
順調に進んでますね~(^^)b
業販でも忘れた頃に返事がやってくる事もありました。
#お国柄が違う事もあるのでしょうけど(^^)ゞ
>適当解釈英語読解力でもなんとかなるか?
私が何とかなってるので大丈夫だと(^^)
#翻訳サービスページのお世話になってます(^^)ゞ
>道は長い
だけに達成感?もひとしおですよ(^^)b
>Hアスのsedan、すっげーまともに見える
ですよネ~(^^)b
#F/Gに比べると余計に 実車見れないのが残念です。
>来春のメンテ、ほぼ金額まで出てきました。約500k\。足、ブレーキ、タイヤと工賃でこの位。
既に春のメンテ準備なんですネ。
もうじき1年点検何ですが、7UP@琉球にお願いするかで悩んでます
#盆明けに問い合わせの助手席座面センサキャンセルの件...すっかり忘れられてる