goo

Original Prusa MINI (Change to GREEN)

新ファーム(4.0.3)も出てPETGほかの印刷も安定してできる??ようになったのでイメチェンしてみました?

オレンジ部品をグリーンに交換したほか取っ手やモーターケーブルの保護パーツもつけてみました(^^)b

オレンジも好きなのですが、グリーンも大好きです(^^)

ホットエンドのケーブル周り以外にも改修された部品も何点かあったりします。


せっかく?なので素のロゴの部分にも

色入れ(フィラメントを途中で変更  黒→緑→黒)

ココは安定稼働中の

MK3S(Clone)で

印刷しました(^^;



ほかには取っ手と

モーターケーブル保護カバー?をモデリングして印刷し

取り付けして完成です(^^)


余った?オレンジパーツは.....2台目用(この先)って事で(^^)b





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Prusa MINI ホットエンドの取り外し

Cold Pullやらノズルの取り外しでOriginal Prusa MINIのhotendを何度か取り外ししたのでポイントをまとめときます。
1)レンチでホットエンド上部のチューブを外します。

2)MINDA HOLDERの手前側のネジを緩めます(外さなくて良い)

3)MINDA HOLDERの奥側のネジを取り外します。(こちら側は外してしまいます。)
4)ファン固定のネジを外します。(これでファンが外れます)

5)上のネジをはずします。

6)ファンを外したところにあるネジを外します。

7)これでホットエンド一式が外れます(^^)






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Prusa MINI ...2回目印刷は不調....(x_x)

初回の使用感は文句なし(^^♪....のOriginal Prusa MINIでしたが
....中一日明けての印刷(2回目)は絶不調...Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
初回(上のピンク)の出来映えから見る影もありません...orz
#フィラメントが原因かと思い謹製のギャラクシーブラックを使ってみるも惨敗状態です(滝汗)

ネットでも同様の情報も出ててheatbreakの交換待ちとかで行けそう??
他にはノズルのクリーニングで完治との情報もあり、
すがる思いでCold Pullにチャレンジ

何度か

作業を行い

フィラメントの残りの取り出しを試みます.....

出た??(^^)
ついでにノズルとheatbreakの漏れ止め処置(heatbreakの中のPETチューブに回り込んだフィラメントの残りが悪さをするみたい??)も

施しておきます。(使ったのは配管用PETテープです)


組みなおして再度印刷すると...

復活(^^)v

謹製ギャラクシーブラックもいい感じです。


何とか復調?したようなので....PETGの印刷テスト開始(^^)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Prusa MINI到着~(^^)



....4か月待ちました(^^)

#アナウンス翌日(10/13)の注文でしたが....初期注文(初日10/12)がかなりあったようですね。

開封~(^^)






半完成なので


30分ほどで組み立てと初期設定完了(^^)

USBに入っていたデータ(プレビュー付きですネ)を

一通り

印刷してみるにつけては
なかなかに良い感じです(^^)

活躍してくれるといいなぁ~(^^)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )