goo

取付用ステーの製作

リアバンパーへのパーツ取付用のL型ステーを作成しました(^^)b



採寸のため、秘密兵器の1/1取付け型?(笑)に部品を仮止めします。

#実はこの型(バンバの切れ端)、琉球入り前に調達したもの(爆)
#なので3年以上の熟成モノです。
#後ろ当たりの部品取り車からリアバンパの両サイドだけ欲しいの
#ですが、幾らです?って問合わせたら「送料のみ」でGetできました(^^)b

下から見るとこんな感じ(後ろのステーは切り取りました)

#作成したステーの保持具合によっては前側のステーも切り取ってもOKかも。

全面を保持するL型のステーを作成するために採寸します。

↑バンパーとの隙間は約30mm ↓パーツ前側のステーまで約55mm


▼ステーの製作
3mm厚のアルミ板で25mm×75mmの短冊を2ヶ切り出し、L型に折り曲げます。


折り曲げは↓万力に挟んで木槌でトントンて感じで(^^)b


ボール盤で穴を開け、


ヤスリで整形します。(バンパーのねじ穴用)


4mmのドリルで穴開けし、M5ネジ(5mm)用のネジ切りを用意して


ネジ溝を切っていきます。


3mm厚のアルミなので今回はネジ溝も仕込んでしまいました(^^)b


↓仮合わせするとステーの黄色の部分がはみ出して見えるので、


ステーに角度を付けてはみ出さないようにヒネリを加えます。


↓はみ出しが無くなりました(^^)b


↓後ろからみるとこんな感じ。


バリ取りや面取りをして、ネジがきちんと収まることも確認しておきます。

#ネジは手元にあったM5ステンレス製の15mmを使います。

後は下地(アシ付け)処理してミッチャクロン(プライマー)吹き付け
→つや消し黒で塗装して完成

つづく...

【関連過去記事】
リアルで遊ぶ? Part3 仮付け (
2009-05-30)
Next One? (2009-05-22)
Lunch de Off (2006-03-19)
エアコンリング取り付け完了 (2005-10-09)
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

リアルで遊ぶ? Part3 仮付け

のち
先日のV○LV○用ブツを仮付けしてみました(^^)b
▼Before/After その1


▼Before/After その2

ノーマルだとリアバンパー両サイドの下辺りが少し寂しいんですよね~
※GIFアニメ作成は↓コチラでお世話になってます
GIFアニメ工房のGIFアニメ作成ソフト


なので、仮付けしてみるとやっぱいい感じでではないですか~

仮組み前にいらない部分をカットしてます。


下から見るとこんな感じ。

後ろ側のステーは無くても良いかも...。


前側のステーはバンパーの穴とはずれてるのですが使えそう

ここで、
加工用の秘密兵器?登場(笑)

#反対側も有ります(^^)b

これから現物合わせで取付け用の調整をしていきます。

つづく...

【関連過去記事】
Next One? (2009-05-22)
リアルで遊ぶ? Part2 (2009-05-13)
リアルで遊ぶ? Part1 (2009-04-16)
Lunch de Off (2006-03-19)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

危うく忘れるトコ(^^;

期限まであとわずか(汗)
危うく忘れるトコロでした
今年もコンビニで納税完了(^^)b


#現金じゃないといけないのが少し不便かなぁ?
#コンビニATMがあるのが救い?ですネ(^^)b

【関連過去記事】
コンビニ納税 (2007-05-28)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

Intermission

所用で内地入りしてますので週中頃?まで小休止ですm(__)m
#長袖持ってこなかったので寒い~

※画像はStockの中から1枚 『夜明け前』
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

マブタ 有り?/無し?


Devil Eyes再装着時にDevil Eyesの上にアイライン(KAMEI)を乗っけて見ました。

#カーボン化してたのですが、リアスポの再塗装時に
#ついでにボディ同色化塗装お願いしてたの忘れてました..(^^;



さて、有り? or 無し? どっちでしょう?

----------
↓ブログ始める直前はこんな感じだったんですね~


↓Angel に移行してまだ迷い?(笑)が見受けられますネ

#当時の奥さんの眉毛は今にして思えば的確な一言?だったカモ
#で今度は瞼(マブタ)ですか...(爆) 確かに的を射てる気も


※GIFアニメ作成は↓コチラでお世話になってます
GIFアニメ工房のGIFアニメ作成ソフト

【関連過去記事】
カーボン調アイライン (2005-07-18)
My Car (FRONT) ((2005-07-10)
リアスポ復活! (2006-07-02)
間違い探し? (2006-06-23)
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

Next One?

先日の7UP入庫時に頼んだものが届いたとの連絡で
引き取ってきました。↓

#まだこんな袋が残ってたんですネ~(^^) ちょっと嬉しいカモ

真ん中の小さな箱はOPEL(ASTRA)用ですが、


残りは↓

琉球7UPではV○LVOが移管されて取り扱うようになりましたので、
パーツも引けるようになりました。
なので、私的にはラッキー?

さて、コレをあーやって、コーやって...と

【関連過去記事】
7UPへ入庫 (2009-05-07)

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

黒い車の後ろがスキ?

以前付けてたAngel Eyesも今回交換したDevile Eyes
ドライバーはその勇姿?を車中から見ることが出来ないのが残念です。

でも黒い車の後ろだと自車が映り込んで見えるんですよネ~

たからピカピカに磨き上げられた黒い車の後ろが好きです
#黒以外だと濃色系でリアハッチが平坦な車が良いですネ~
#WAGON RやbB(前モデル)なんか最高です

あまり近づきすぎてkissしないように注意が必要ですけどネ


夜は夜でいい感じ!?
夕暮れ時に信号待ち停車で前車のリアパネルに映り込む輝跡が好きです。

#やっぱ濃色車の方が良い感じですネ

そういえば、↓Angel Eyesの時も同じような事してますネ...アハハ(^^ゞ



※GIFアニメ作成は↓コチラでお世話になってます
GIFアニメ工房のGIFアニメ作成ソフト

【関連過去記事】
CORSA... (2006-10-20)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

梅雨の晴れ間

のち
お昼までは激しい雨も降りましたが、残業終わったら綺麗な夕日が
会社のすぐ近くの謝苅(じゃーがる)公園で
19時直前でこんな感じです。#少し得した気分です(^^)


気が付けば、日が長くなりましたネ~

【関連過去記事】
真っ赤に燃える... (2007-11-14)
CHATANの夕暮れ (2007-05-12)
気が付けば... (2007-05-11)
秋の夕焼け? (2006-11-24)
日が短くなりました...ネ (2006-10-18)
海に沈む夕日 (2006-06-22)
帰り道にて (2005-10-17)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Devil Eyes再取り付け&光軸簡易調整

天使(目)と悪魔(目)?
#似たようなタイトルの映画が5.15に公開されましたネ~
#DevilじゃなくてDemonですけどね

#並べてみると思った以上に天使目のダメージ(日焼)が進んでます
#レンズクリーナーで磨くと少しは戻るカナ?


▼Devil Eyes再取付
殻割りしての改修が完了したので早速、翌朝に取付を実施します。
(作業としては5/16Sat早朝の内容です。)

お天気が良くて助かりました~
青空P@自宅前で交換開始です。

傷つき防止の養生&バンパー下に台を忘れないようにしましょうネ

↓コネクタを繋いで全バルブの点灯確認OK

#やはりハロゲンバルブなので5500Kと言えどもHi側のH1バルブの色が...


再見!悪魔目

昨日に続いてのライト交換作業なので両側合わせても10分程度でサクッと完了
#週末の早朝にPで車いじりする変なおじさんをご近所にさらさなくて良かった(^^);


▼光軸簡易調整
さっそくお出かけ~
暗くなるまで待てないので光軸調整ブースに向かいました
向かった場所は近所(うるま市)のココ↓


何時もは停める事のない立体Pへ向かいます


どんどん奥へ進み、よさ気なトコロを探します。

壁があって少し暗いトコロがBestです(^^)b
#店舗内出入り口の近くは条件が揃っても選ばないようにしましょう

↓発見したので早速点灯!

殻割りして遮光板を反転したので、ちゃんと日本仕様の左上がりの
照射パターンになりました~
↑気持ち右が低いので調整し、ついでなのでHiとLo(左右)の光軸も
ザックリ?と合わせてしまいます。

本格的な光軸合わせはテスターにかけて後日行う予定。
#合わせてライトの上下モーターの動作確認もしておきます。

これで対向車に迷惑をかけることなく安心してDevil Eyesな生活を
Enjoy
できます(^^)b

最後はDevil Eyes LEDの点灯ショット

いや~(^^)ゞやっぱりいい感じですネ~

色々?とありましたが、完成です(^^)b
#このあと、お天気の良さにつられ?てドライブに出かけたのでした。
メデタシ、めでたし

【関連過去記事】
仕様変更 LHD→RHD (ライト加工 殻割り編) (2009-05-19)
Devil Eyes 装着編 (2009-05-18)
Devil Eyesに交換中 (2009-05-15)
Hello! Devil (2009-05-15)
やっぱり本国仕様... (2009-05-16)
リアルで遊ぶ? Part2 (2009-05-13)
悪魔目にHID取付加工 (2009-05-13)
悪魔目が激しく点いた~(^^)/ (2009-05-12)
Devil Eyse 観察編 (2009-05-11)
キタ(゜∀゜)ッ! !Devil Eyes到着~開封 (2009-05-10)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

仕様変更 LHD→RHD (ライト加工 殻割り編)

さて、苦労して?取付けたDevil Eyesですが、
レンタルガレージで取付の最終点灯確認時に何と
右側通行用で有ることが判明しました(爆)
しかし、ライト自体の交換はホボ終わってたのでDevil Eyesの装着を完了し
いったん作業を完了

ガレージの社長さんに車検の時の対応を聞いてみると、7UPでは厳しいカモと...

このままでも光軸をうまく合わせることができれば車検も通るかも知れないって
話だったので、そのまま乗るって手も有りましたが、配光に関しては内部の
遮光板を反転させれば良いだけって事が事前予測できていたので、その日の内
に再度Devil Eyesを取り外しました。

てか、最初から殻割り覚悟で取り寄せてたので、
予定通り?になっただけですネ(笑)

と言うことで、おかえり、Angel(笑)

#結線無しの仮付け状態です。住宅地なものでライトの無い車が止まってると
#ご近所さんの目が...。

仕様変更 LHD→RHD
※お約束事ですがD.I.Yは怪我、事故に気をつけて、あくまでも自己責任で(^^)b

▼Devil Eyes殻割り
さて、取り付けから数時間も経たないうちに取り外し(爆)たDevil Eyesの
RHD(Right Hand Drive)対応への加工を行います。
#作業の中身は遮光板の反転取り付けです。

まずは必要な材料/工具から。
ヒートガン、エアダスター、バスコーク(シリコン充填剤)、仮止めテープ、+ドライバー、
へらを用意します。

#火傷防止に軍手などがあればBetterです

↓これがヒートガンですネ(Angel Eyes加工時も重宝しました)

#550度近くまでの熱風が出るのでやけどに注意しましょう(^^)b
#なので、間違ってもこいつでシャンプー後の髪を乾かしてはいけません

ライトのカバーとベースは接合部にシーラー(灰色)で固定されているので
ヒートガンで接合部をまんべんなく温めます。
※一点集中で温めるとライトの樹脂自体が溶けてしまうので注意してください。

※画像では仮止めテープで傷防止の養生をしていますが、ヒートガンの熱で変形します。
(ヒートガン使用時は紙素材のマスキングテープでの養生が良いでしょう。)

ドライヤーなどでもコーキングを温めて殻割りすることは可能ですが、カナリの時間を要します。
ヒートガンだとものの数分で殻割り可能なので威力の差は歴然としてます。
※ドライヤーで行うときはライトユニットが丸ごと入るくらいの段ボールに入れ
箱の中にドライヤーの熱風を10分~20分くらいサウナ状態にすると殻割りも可能です。

シーラーが暖まったらへらなどを隙間に入れて分離していきます。
#ライトの下側の端っこ(目頭側?)から徐々にへらで引き離していきます。

※マイナスドライバーなどだとカバーが割れてしまう事があるので注意してください。
↓糸を引くので糸を切りながらカバーを分離します。

延びたシーラーがあちこちにくっつかないように注意してください。
取り除くのが大変です。(アルコールやシールははがしで除去可)

次にインナーカバー(LEDの隈)を取り外します。


↓ライト本体のベースです。


↓インナーカバーです。

せっかくなのでココで一手間加工...と思いましたが、再度組み込んだ後で
また殻割りして補修も面倒なので今回は何もしませんでした。
#カーボンシート貼りかけたのですが...後で剥がれてきたらメンドウですものネ~(汗)

3枚おろしの完成です(^^)b


※ココまでできたら後は割と簡単?に作業が可能です。


●補足
Loビームの左右光軸の合わせ方
図のように右にネジを回すとユニットは右に移動します。

#このネジとあわせて全部で3ヶ所止めされているのでネジを外してプロジェクタ(Lo)を取り外します。


▼プロジェクタランプの分解
↓取り外したプロジェクタランプユニットです。


↓LHD(Left Hand Drive:左ハンドル=右側通行用)て書いてありますネ

#やっぱり本国仕様でした(爆)

LHD,RHDの違いは恐らく内部の遮光板の違い?なので、ライトのベース(リフレクタ)
部を分解します。

#裏側のネジ4本を外すと簡単に分離できます。

↓このように遮光板の一方のキリ欠きが大きくなってます。

プロジェクターライトはレンズ集光し、集光した光は上下反転して投射
されるので遮光板は下側に付いてます(^^)b
#今回は左右も反転するって事が抜け落ちてたんですね~
#しかも焦点距離?の前と後ろで見え方(正像と逆像)が異なるのを
#すっかり忘れてました(滝汗)


...ということで遮光板をパタッとひっくり返して完了(^^)b

#遮光板側を削るのが面倒なのでリフレクタ側の位置合わせ用ポッチを削り落としました。
右側用に変更済み!って事でRHDってマジックで追加

ユニットをネジ止めして戻します。


遮光板を反転させたために少し隙間が出来たので、コーキング剤を充填して
塞ぎました。

※左右対応で作り込みされているなら遮光板の裏にRHDって刻印があっても
良さそうでしたが、実際は刻印無いのと、隙間が出来るなどLHD専用ユニット
なのでしょうネ。
...ということはRHD専用もある?でしょうから、RHD用を購入すればそもそも
こんな苦労?をしなくても済んだのですケド...(^^;
#HID化だけなら殻割してバラさなくてもOKなのですから。

UKだと日本と同じ左側通行なのでeBAY.ukでGetするのが面倒が無くて良いかもしれません?
(RHD,LHDの確認を忘れないようにネ!)

▼点灯テスト
上下左右が反転投影なので、投影パターンが前回チェックした時のパターンと
逆になればOKです。
H1バルブを装着して点灯テストします。


↓コチラは前回チェック時のパターン

#もう一手間かければ先に殻割りして2度手間にならなくても良かったのですが...。
#まっblogネタ的には全然OK?なのですが...

↓遮光板を逆にしてRHD用にした照射パターン

#ちゃんと逆になってますネ~(^^)

↓今回は年には念を入れて走行時をイメージして照射

#ちゃんと左側が上がってますので間違い有りません(^^)v
※前回ここまでやれば先に殻割りして2度手間を防げたのですけどネ


▼組み付け&殻閉じ
点灯テストも完了したのでライトのベースにプロジェクタを戻します。


正面(レンズ側)から見ると↓こんな感じです。

#遮光板は反転後(RHD用に改修済み)

インナーカバーを取り付けます。

#ホコリはエアダスターで飛ばしましょう。
ライトの内側に指紋などが残らないようにアルコールなどで洗浄しておきます。
#殻閉じしてしまうと拭えませんから(^^;

ヒートガンでシール材をまんべんなく温めてライトカバーを取り付けます。


ココで一手間追加(^^)b
水漏れ対策としてライトのベースとカバー接合部に防水処理を行います。

#純正ライトでも涙目になる事が有りましたが、隙間にコーキングすると防止できます。
#Angel Eyesも自家コーキング済みでしたが制作から取り外すまでの間、水漏れ・涙目は
#全く有りませんでした(^^)b

てわけで完成

結局、当初の予定通り? 殻割りして作業完了です。
作業自体は2.5H程度で完了ですが、コーキングが乾燥するまで待って翌朝取付を行います。

まっ、今回は(も)結果オーライ?です

続いて再取り付け&簡易光軸調整です。
つづく...


【関連過去記事】
やっぱり本国仕様... (2009-05-16)
Hello! Devil (2009-05-15)
Devil Eyse 観察編(追加修正をさらに再修正) (2009-05-11)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

琉球梅雨入り '09


気象庁は今朝10時に
沖縄地方と奄美地方が梅雨入りしたとみられる
と発表しました。

さぁ、防水加工したDevil Eyesの連続浸水テストの開始です(笑)


欲を言えば取寄せ品が届いたので、外回りの作業をあと少しだけしたかったんだけど、
ライトの改修も無事完了したので残りは梅雨明けまでの楽しみ?に取っておきましょう

【関連過去記事】
いよいよ梅雨いり? (2009-05-12)
梅雨晴れ(^^) (2007-05-20)
あじさい園 (2007-06-13)
梅雨明け(^^)v (2006-06-20)
確か梅雨入りしてる? (2006-05-17)
ホント...よく降ります (2006-06-06)
活動開始? (2006-05-24)
でっかい雲だ... (2006-05-13)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Devil Eyes 装着編


5/15の午後から振替え休が取れてたのでダメもとでリフトの空きを確認したら、
使えるとの事でソッコーで出かけました。


早速リフトに乗っけて作業開始です。

※ライトの交換のみならリフトでの作業は必要ありません。
光軸やHIDのイグナイタ加工もあったので今回はリフトを使いました。

▼バンパーの取り外し
最初にライトユニットを丸ごと交換なのでバンパーを外します。
赤●位置のトルクスネジ(T25)を外します(左右)

#フエンダーのエッジを手前に引くようにして外します。
※外したバンパーでライトやフェンダーを傷つけないように
あらかじめ養生するなどで傷防止対策をしておきましょう(^^)b

次にバンパー下とフェンダーインナーを固定するネジ(T25)を外します。
#赤●の裏側辺りです。

#ここは外さなくてもライトの交換は可能です。

バンパーを固定しているホック(黄色●)を外し手前に引き出すようすると
バンパーが外れます。

#バンパーの下に台などを準備して落下傷に備えましょう(^^)b

▼ライトユニットの取り外し
8mmのBoxレンチで赤●の3カ所のネジを外します。


バルブハーネス類のコネクタを外し、ライトを手前に引き出すと
外れます。


▼HIDコネクタの交換
ベロフのHIDのコネクタは角形↓をしています。

Getしたバルブのコネクタは丸形でそのままでは取付できないので
コネクタを付け替えました。

#角形のベロフタイプが入手できなかったので、バルブの調達時に
予備のコネクタも同時に手配しておきました(^^)b
高圧部の端子になるので圧着にはちゃんとした圧着工具を使いましょう。

※作業のポイント
防水シールパッキン取付時はラジオペンチに差し込んで


広げた間に線を通すと

簡単に取付出来ます(^^)b

↓で、イグナイタのコネクタ交換完了(^^)b


▼HIDのから焼き
HIDをライト本体に装着する前に15分程度点灯させてから焼きしておきます。

#6000Kの印象は最初は青いなぁ...て感じですが、

↓少し経つと白さが安定してきます。


これならDevil EyesのLED白色といい感じでマッチングしてくれるかな?

ちらつきや点灯ムラなども無くHIDのから焼き&点灯試験完了です。

▼光軸モーターの取付
上下の調整用モーターをそのまま移設かのうです。
↓延び縮みして上下の光軸調整が行われます。


元々DevilEyesに点いていた上下調整用のネジを外し

画像のように光軸モーターの先を引っかけ、
モーターを回転させて固定します。

#引っかけるのが難しい時は手前に白い部分を引き寄せてから
#作業してくださいネ

ウィンカーバルブソケット、ポジションバルブソケットは純正
(元のライトに付いていたもの)をそのまま使います。

#画像では黄色く着色しています。


ターンランプのオレンジむき出しは見栄え重視?でフィリップス
のシルバーコーティングランプに交換しました(^^)b

LEDには+-の極性があるので注意しましょう。
#ソケット(本体側コネクタ)の茶色の線がマイナス側になります。


配線コネクタを接続して全て点灯させました。


※が...ここで問題が発生!
ライトを逆の手順で取付けし、光軸の調整に入ろうとしたら、あれ??
配光が逆です

あまりの衝撃にこれ以降の画像撮るの忘れました

時間が無かったのでそのまま継続して取付完成(^^)b

#このとき既に殻割りの決意をしていたのでした

Devil Eyes 殻割編?につづく...

【関連過去記事】
Devil Eyesに交換中 (2009-05-15)
Hello! Devil (2009-05-15)
やっぱり本国仕様... (2009-05-16)
キャリパーペイント施工 (2006-05-21)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Top画像更新(May '09)

Devil Eyes化したのと気分転換?も兼ねてTop画像更新です。
(てか前回更新が2年以上前??なんですネ...滝汗)

4年目の琉球生活もModifyに勤しみながら楽しんで?ます。

#このトピックの画像は更新前のイメージです。
-----
*表示が変わっていないときは、ブラウザの更新ボタン or [f5]キーを押してみて下さいネ(^-^)b

【関連過去記事】
Top画像更新(Apr '07) (2007-04-01)
Top画像更新(Oct '06) (2006-10-14)
Top画像更新(May '06) (2006-05-07)
Top画像更新(Apr '06) (2006-04-21)
Top画像更新(Jan '06) (2006-01-07)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

劇的Before After?

Devil化完了し、ライト加工も終わったのでいつのも撮影ポイントまでドライブ(^^)b

#いや~ホントいいお天気です。まだまだ梅雨入りしないで欲しいなぁ~

で少し場所を移動すると後ろ姿を発見


なんだか劇的Before/Afterって感じ?ですネ


明日も天気が良いといいなぁ...
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

やっぱり本国仕様...


先日問い合わせたメールの返事が来ました。
-----
Es gibt kein Anweisungshandbuch. (説明書は有りません)
Es ist fur Durchfahrt der rechten Seite.(LHD,右側通行用です)
-----
あはははは.... 遅いよ()はぁ(ため息)
#既に改修して解決済みです

てか、じつはレンタルガレージで昨日の取付時に発覚してボーゼンとし、
すでに気がついていたのです。

#見事に右上がりですネェ
ライト自体の交換はホボ終わってたのでそのままDevil Eyesの装着完了し
て作業完了となったトコロでした。

で、結局殻割り↓してRHD:左側通行用に改造(修正)しました(^^)b

ちゃんと日本仕様の左上がりの照射になりました~
これで対向車に迷惑をかけることなく安心してDevil Eyesな生活を
Enjoyできます(^^)b

個人輸入などで検討する場合はご注意ください。
#UK板もLHD,RHDが混在する様子なので確認が必要です。
#先日のポン付け可の記事は再度訂正(修正)します。

日本仕様への変更作業自体は単純にプロジェクタの遮光板を反転
させるだけなのでそれ程大変では無いのですが、

殻割りは少し大変?かも知れないので、この辺の手順など記事を
まとめ後日にUp予定です。

#殻割り&改修はそんなに時間掛からないんですけどネ(正味2.5H位)
#やっぱり、人柱モード全開?ですネ(^^);


【関連過去記事】
Hello! Devil (2009-05-15)
Devil Eyesに交換中 (2009-05-15)
Devil Eyse 観察編(追加修正あり) (2009-05-11) ※再修正
キタ(゜∀゜)ッ! !Devil Eyes到着~開封 (2009-05-10)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ