goo

残波岬@読谷でツーショット

一時
明け方、沖縄に来て以来最大の揺れを感じて飛び起きました
震度5弱でカナリゆれましたが幸い何事もなく息災です(^^)ゞ
#沢山のご心配メールを頂きましてThanksですm(__)m

我が家の被害?は↓揺れで器(琉球ガラス)がゴロンてなっただけで済みました(^^)

#器の方は割れもなく大丈夫でした(^^)b

で、お題の内容ですが...
残波大獅子の前でツーショット撮影成功です(^^)b

#横が空いてたので此方から押しかけての(勝手にツーショット)撮影です(^^);

この週末に残波岬でやちむん市(焼き物)をやってて、奥さんとそこで
合流する手はずになってた時の1枚です(^^)

#後から来た奥さんもさすがに呆れてました(爆)けどネ(^^;


キズものなどのB級品がお得な値段で出てるので、かなりの人出&賑わいでしたね。
#窯元さんが直で出してるのでお得感?があります。

σ(^^)の方の用事は先日、義理母が来沖した際にむら咲き村で
体験制作した琉球ガラス↓の受け取りついでにって事だったのですが、
ツーショット撮影できた方がポイント高かったのはナイショです(^^)ゞ

#透明な方は奥さん作でブルーが私作のゴーヤグラスです。

さて、ほかにもやり残しが無いように段取らなきゃ

【関連過去記事】
むら咲むら (2009-02-06)
Big! Shisa (2006-10-09)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

送別会

会社の同じ部署の同僚が内々の会をセッティングしてくれました。
今回はσ(^^)も送られる側での参加です(^^ゞ




打診&内々示は少し前にあったのですが、
マネージング部門の人事とあわせて本日オープンになりました。



#今回は(自分も含め)沢山の方々が沖縄を去ることになりました。

肝心のσ(^^)の行き先ですが、ちょっと複雑で、籍は沖縄→四国に移り、
4月以降の11ヶ月間は関東でのお勤め、次の3月(H23年)に四国復命?って
カナリメンドウな事に
...なので色々と大変になりそうな予感が(^^;

さて...沖縄生活も残りひと月です

【関連過去記事】
二転三転... (2009-03-03)
ひとごと...とも読みます(苦笑) (2006-02-02)
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

199 Silver

今回パネルの塗装でお世話になったのは、お家の近所の↓ココです。


シルバーに塗り替え!ってのは購入前の構想にもあったのですが、
↓イメージとしてはこんな感じになればいいなぁ...て事で(^^)ゞ

#画像はカブリオレですが、黒セルに銀(リバーシルバー)がど真ん中でした
#AlloyもStrikelineで良さ気な感じですネ~

で、実際にやるとなると、シルバーにも沢山種類があるので、
塗料の色見本の中から色々と選んで、


T○Y○TA 199 シルバーで塗ってもらいました(^^)b
#なのでSmartのリバーシルバーでは有りません(^^;
さらに厳密に言えば 色番号199-18(イサム塗料)でのペイントになります。

同じトヨタのシルバーでも199は少し青味があり、
1C0では少し黄味のシルバーだったりするのでなかなか決めるのが大変でした。
さらに199シルバーでも 199-18,199-19,199-20,199-21と全部で4種類あるんですよネ~

いずれにしてもT○Y○TA純正色のシルバーとして、国内で一番馴染みのある色?
かも知れませんネ(^^;

で、ホイルキャップの方は流行り?のマットブラックで...とも思いましたが、
これも色見本を見ながら
T○Y○TA 1E3 ガンメタリックで施工です(^^)

#黒セルに黒はデジタルシミュレートでも少しクドイ?感じもしたので、
#黒すぎず...でも明るくもなくという事での選択です

色についてはコンピューター調色で色の再現性は高いとの事でした(^^)b

#見えてるのは社長の後姿です(^^)

日曜でお休みにもかかわらず午後イチで完成した塗装済のパネルを(社長自らの手で)
運んでいただきました。 Thanksですm(__)m

#ホント、気さくな社長さんです(^^)

この後、小雨の降る中での取付けが時間との戦いで大変でしたが、
何とか夕方までには装着完了となりました(^^;

【関連過去記事】
あまりにも暑いので... (2010-02-11)
夕方にはこんな事に...(ルーフ下塗) (2009-11-19)
コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )

ナンバー灯のLED化

Smartのパネルを外した際にリアのナンバー灯もLED球に交換しました。
ナンバー灯を固定している爪が割れやすいとの情報がありましたので、交換はパネルを外した時に
内側から取り外して行いました(^^)b

利用したのは39mmのT10 3ChipSMD×3のバルブです。

楽天でGetです
「キャンセラ抵抗付き 39mm 3チップ SMD 3連実装★2個 価格 1450(円)」
#Smartの場合はキャンセラ抵抗は要らないはずですが、2ヶでのお値段としてはお安いですネ~(^^;


私のGetしたのは通電すると焦げてしまう製造不良品です(爆)
#全ての物が不良ではないかもしれませんが、いずれも発熱による変色があります。
現状の製品で対策されているかは不明ですが、キャンセラの抵抗の発熱の熱設計が不十分だと推測します。
(製造上の問題も考えられます)
Smartの場合ナンバー灯切れ警告は付いてないのでキャンセラ機能無しで
十分です。余計なものが付いていないものを取り付けましょう(^^)b
----------



コッチがオリジナルのバルブ↓


↓コッチが3ChipLED×3連

#LED球には極性がありますが、コネクタ側で茶色のケーブルがマイナスです。

HIDやDevil Eyesポジションの白ともマッチングが取れ、
白くて明るく...いかにもLEDって感じの光り方ですネ(^^)



次は何処を......着々とLED化の進行中です(^^)b

【関連過去記事】
Devil Eyes 再び... (2010-02-15)
Clock and Tacho LEDの輝度Up → Down(^^; (2010-01-20)
Clock取付&照明のLED化 (2010-01-13)
Clock and Tacho (2010-01-12)
ルームランプのLED化 (2009-12-14)
SMD 3Chip LEDテール (2009-12-04)
試作中...Part2 (LEDテール) (2009-12-03)
試作中... (2009-12-01)
テールゲートオープナーLEDのカラーチェンジ (2009-11-28)
ルームランプSW照明のLED化 (2009-11-27)
純正カセット照明のカラーチェンジ (2009-11-26)
エアコンLEDのカラーチェンジ (2009-11-25)
Rainbow? Meter (2009-11-16)
SMD 3Chip FullColor LED (2009-11-15)
メーターの色で遊ぶ?(Smart, LED編) (2009-11-14)
SMD 3Chip LED (2009-11-13)
メーターの色で遊ぶ? (Smart編) (2009-11-12)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

カーボン調自作アイライン

後でまた作業するのも面倒?なのでカラーチェンジにあわせ、
フロントパネルの取付け時にアイラインを自作して装着しました(^^)b

材料は塩ビ版なのですが、ナカナカいい感じ?に仕上がりましたョ~


▼材料
ホームセンターで売ってる1mm厚の硬質塩化ビニール板(300mmx300mm)を
2枚(合計700YEN)用意します。

HIDの光が透けないように黒を選びました(^^)b
#ホームセンターの売り場で(塩ビ板を)照明にかざして見てる変なおじさんがいたハズです
#サイズ的には1枚でOKですが、現物合わせでの型取り用に1枚を消費しました(^^;

▼デザイン?
アイラインの形をだいたいの感じで決定し、型紙を作ります。

#実物ではもう少し目尻を切れ長?にしました(^^)b

▼製作(型取り)
次に、塩ビ版をライトにあてがい仮止めし、

ヒートガンで炙って濡れ雑巾などで押し付け、ライトの形に成型(型取り)します。
#火傷しないように注意しましよう(^^)
※炙りすぎてライトのカバーを溶かしたりしないように気を付けましょう(^^)b


型紙をあてて塩ビ版をアイラインの形に切り出しし、


もう一枚の塩ビ版から本番用のアイラインの板を左右対象に2枚切り出しします。

※左右の形を揃えるために2枚を対称に切り出すのがポイントです。
#1mm厚なのでキッチンバサミで切り出しできます。

切り出したアイライン用の塩ビ版を再びライトにあてがいながら、
ライトの形状に合わせて炙って成型し、余分な部分はカットして仕上げます。

ペーパーでバリ取&切り口を整えます。

成型が終わったら、タイノックシート(カーボン調)を貼り付けます。

#ダイノックシートは前車で使った時の余りがまだ残ってたりします(^^ゞ

▼取付け
裏側に両面テープを貼り付け、ライトに取付けし


反対側も施工し、フロントカウルを戻して完了です

#上下黒マブタに光りモノ有りの目ヂカラバッチリ?のメイク完成です

正面から見てもアイライン追加でインナーと併せてカナリ黒目がちになりましたネ~(^^)

黒/銀(シルバーパンダ)仕様なので男前度?がさらにUpしました

【関連過去記事】
ブラックヘッドライト完成 (2010-02-14)
結局... (2010-02-14)
マブタ 有り?/無し? (2009-05-23)
不採用ネタ(CARBON BLITZ) (2009-04-29)
カーボン調ツイーターパネル (2009-04-26)
カーボン調アイライン (2005-07-18)
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

命名「Silver Panda」号

磨きが終わり、細かいパーツの取り付けも完了して、
パンダさん号(仮称)改めシルバーパンダ号の完成です
#今日はお天気も良く作業がはかどりました(^^)

#フロントのC>マークは後で取り付けの予定です

メタリックブルーとかガンメタも迷いましたが、
黒セルにシルバーってSmartを候補に選んだ時からやってみたかったんですよね~(^^)ゞ
いずれは塗り替えを!...て思ってましたが、予定より随分早くカラーチェンジの完了です。

Devil Eyesで黒目がちになりましたが、このアングルもナカナカにGoodです


↓New Colorはこの角度からの眺めがナカナカにいい感じです

ホイルキャップはガンメタで塗ってもらいました(^^)b

【関連過去記事】
Devil Eyes 再び... (2010-02-15)
あまりにも暑いので... (2010-02-11)
Which Color? (デジタルで遊ぶ? Part15) (2010-02-04)
パンダ号?(仮称)到着~! (2009-09-20)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

コレ、違ってるじゃん...(;__;)

Smartのお直し用の最終仕上げ用の小物パーツを7UPで引き取り(^^)

#Gアス&ビータの2ショットですネ~

パネルを固定するための樹脂部品やクリップ他をお取り寄せしてました(^^)b

#今回は納期最優先です。

で、帰ってからよく見ると...リアゲート用のロゴシールの「a」が三角付きので違ってるじゃないの..

あ~ぁ

磨きが完了で夕方引き取りしたSmartの仕上げを明日予定してたのに...(^^;
#まぁ、シールだけ後からって手もあるのですけどネ~
とりあえず、ロゴシールを交換してね...ってまた7UPに持っていかねば..

【関連過去記事】
小物パーツ諸々 (2010-01-21)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

HID用リレー配線の取り回し

▼HIDの配線(リレー方式)
先日のレンタルガレージでの作業時にHIDの装着を試みましたが、Smart(RHD)の場合は
リレー無しでのライト直結での結線では運転席側はそのままポン付けでOKだったのですが、
助手席側はヘッドライトのヒューズ(7.5A)が飛んでしまうので一旦作業を中止したところでした。


前車Astraではライト(Lo)のヒューズを15Aに変更し、そのでままいけたのですが、
Smartの場合はライトSW等への負担が大きくなる可能性も有るなどの情報もあり、
リレーを介しての接続に切り替えました。

#Smartの場合はライトユニットへの結線がコネクタ1ヶで集中配線されているので、
#大電流を流すと配線が焼けてしまう事も考えられますしネ...(^^;

そこで、BellofのHIDに付属してたリレーケーブル一式の登場です(^^)b

#捨てずに残してて良かった~(^^;

念のため、事前にバッテリーにリレーを介してHIDライトを接続し、点灯試験を行っておきます。


▼リレー配線の車内への引込
RHDでは助手席側ライトを外したところに車内への配線引き込み用グロメットがあります。

このグロメットの通線用の穴を2ヶ所切り込みを入れHIDリレー用の配線を車内に引き込みます。
グロメットを元に戻し、ブチルゴム(自己融着)で防水処理しておきます。
#RHDの場合はグロメットの裏側、助手席の足元にバッテリーが有りますので、
#バッ直の出来上がりです(^^)b (バッテリー側の撮影画像は壊れてしまいました)
#結線完了までリレーを取り外しておき、バッ直の+と-がショートしないように十分注意しましょう。

▼バラストとイグナイターの設置場所
イグナイターとバラストはライト下の空間とショックのアッパーマウント奥側に固定しました。


▼ライトの取付
Lo側の防水キャップに25φの穴を開け、H7 HIDバルブを取り付けたライトユニットに
リレー、バラストの配線を接続して車体側に取付し、点灯確認を行います。

#黄色の○は取付ネジの位置

▼光軸調整
光軸の調整は鯨の髭を外したとこから行います。


▼HID化完成
Smartのライトはハロゲンでもそれほど暗い印象は無かったのですが、HIDでより明るくなり、
加工したDevil Eyesのポジション用LEDとの色味も揃って自己満足度は大きくなりました(^^)b

#Hi側がハロゲンのままで手つかず(爆)なのはナイショです(^^ゞ

【関連過去記事】
デビルなピーナッツ(ライト)の作り方 (2010-02-17)
Devil Eyes 再び... (2010-02-15)
Smart のホーン交換 (2010-02-06)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

デビルなピーナッツ(ライト)の作り方

携帯や他のカメラに残ってた画像があったのでSmartのDevilなライトの作り方をまとめときます(^^)b

まず、ピーナッツの殻を割ります。(カバーは爪で固定されているだけなのでカバーを押し込みながら爪を割らないように気をつけて外します)

せっかくなので、カバーの内側も汚れを落とし&コンパウンドできれいに磨いておきます。

インナーのフレームのメッキを320番の耐水ペーパーで落とし、600番で傷消ししたあと十分に乾燥させ、サフェーサーを吹き付けます。

サフェーサーが乾いたら2000番で水研ぎした後に乾燥させ艶消し黒を吹き付けます。

ここで組み上げればブラックフレームピーナッツライトの完成です


続いて、デビルなピーナッツの作り方です
デビルなピーナッツの構想(妄想)はSmart購入時には既にあったのですがナカナカ着手できずにいましたが、昨年に調達してた側面発光LEDテープ(片側15発)を使って作り込んでいきます。
#メッキバージョンのDevilも考えたので同じ側面発行の地色が白のテープも有ったりします(^^ゞ 

防水用に樹脂加工がしてあり、裏側には両面テープが付いてます。こんな感じでテープの側面が光ります。↑


樹脂(防水)はライトの熱で溶けてしまうかも知れないので取り外し、3ヶ毎にカットできる箇所があるのでインナーカバーに合わせて片側12ヶで利用します。

艶消し黒で塗装したインナーにテープLEDに付いてた両面で取り付けます。

※ワンポイント
両面テープだけの取り付けではライト内の熱や経年変化で剥がれ落ちてくるかもしれないので、テープLEDの固定のために、両面テープ付きの金属製の配線固定金具を裏返しして使い、

余分な部分を切り取り、フレーム裏側に貼り付けてからテープLEDを挟み込んで圧着し、ズレたり剥がれないようにしっかりと固定しています(^^)b

抵抗や固定したクリップの切断面を艶消し黒でタッチアップして仕上げます。



動作確認中~いい感じですネ~(^^)b            

カッティングシートをサークルカッターで切り出し、マスキングテープでメッキの剥げてしまった部分を覆います(^^;

Lo側の裏蓋に25mmの穴を開け(先日施工すみ)、HIDバーナーの防水ゴムを開けた穴に取り付けます。

#25mmの穴を塞いでたのは電気工事などで使うグロメットです(^^)b


Devil Eyes用LEDテープの配線はT10のソケットを使い、そのままポジションランプのソケットに挿入できるように加工しています。
カバーを取り付けてデビルなピーナッツ型デビルライト(ブラックフレーム)の完成です


自分ではイメージ通りに仕上がりました  どうでしょうかネ?

【関連過去記事】
Devil Eyes 再び... (2010-02-15)
ブラックヘッドライト完成 (2010-02-14)
結局... (2010-02-14)
ピーナッツの殻割り? (2010-02-13)

-----↓元祖? Devil Eyes-----
Last Summer? (2009-08-31)
Hello! Devil (2009-05-15)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

このカードは使用できません...(T-T)

メディアの接点を拭けと言われたので拭いてもNG
→なので初期化

でも「このカードは使用できません」

初期化しても直後であれば吸い出し出来る可能性が高いので
あの手この手で復旧を試みるも全てNG

現在進行形も含む(大量の)DIYやイメチェン中のデータと共にカードがお亡くなりになりました
#カードは惜しくないけど中のデーターが...
カナリしょんぼりです

Smartの方は組み付けが終わったので仕上げ(磨き&微修正)に出しました



未公開(処理)のデータが消失したので、いきなり完成のみのUpになるかも
#携帯とか残ってるのさらってみなければ...(^^;

【関連過去記事】
あまりにも暑いので... (2010-02-11)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

Devil Eyes 再び...

既にお気づき?かもしれませんが、SmartでもDevil Eyesの出現です

#撮影にはかなり絞り込んで光量を落とさないとデジカメではとんでしまいますね~



同時にバルブをHIDに変えたので、ライトONでは目立たなくなってしまう(爆)
んですけどね~(^^;

#この辺の対策はある(考えてる)のですが、施工するかは未定です(^^;

Devil なピーナッツ?の製作過程などはまた改めて(^^)b

【関連過去記事】
ブラックヘッドライト完成 (2010-02-14)
結局... (2010-02-14)
ピーナッツの殻割り? (2010-02-13)

-----↓元祖? Devil Eyes-----
Last Summer? (2009-08-31)
Hello! Devil (2009-05-15)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ブラックヘッドライト完成

メッキを剥がして艶消し黒でインナーを塗ったライトを
元通りに組み戻して完成です(^^)


ついでに、先日保留したHIDバルブを取付し


少しだけ雨が止んだ時に急いで取付て動作確認

やっぱHIDは明るいですネ~

↓コッチ(仕込み)も確認OK

思った通りで良さ気です(^^)b

【関連過去記事】
結局... (2010-02-14)
ピーナッツの殻割り? (2010-02-13)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

結局...

結局、2時間(片側1時間×2)掛けてメッキをペーパーで落として...

塗りました(爆)

※マスキングテープ貼るとメッキがはがれるので注意しましょう(滝汗)
ウィンカーレンズで隠れるとこですが、少し修正しないと...(^^;

メッキ落とした後にサフェ吹いて


温めた缶スプレーでササっと仕上げます(^^)b

あとは乾燥を待って組み戻しですが、今回はもうひと手間かけます~(^^)b
#お楽しみに~(^m^)

【関連過去記事】
ピーナッツの殻割り? (2010-02-13)
ANGEL Eyes加工(その2) (2005-07-13)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ピーナッツの殻割り?

これから地道な作業に入るかどうかを悩み中~

必要なとこの採寸はしたので、このまま戻す手も

【関連過去記事】
くもり後はれ? (2010-02-10)
ニコイチ? Part3 (2009-07-05)
仕様変更 LHD→RHD (ライト加工 殻割り編) (2009-05-19)
ANGEL Eyes加工(その1) (2005-07-13)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ドアノブのグリスアップ

(作業自体は先週のものですが)
ココのところの長雨のせいかドアノブの動きが渋くなってきました(汗)
#Smartのドアノブはワイヤー式で伸びたり、切れたりとウィークポイントの模様です


そこでスプレーグリスを用意してクリスアップ実施

※556などの潤滑剤では無くて本物のグリスにしましょう(^^)b

で、ノブの下側のワイヤーが見える部分にスプレーのノズルを差し込んでグリスアップします。

ノブを動かしながら何度かグリスを吹き付けましょう。

これでカナリ改善されると思われますが、渋さが変わらないときはドアノブを
外して内部をグリスアップします。

▼フドアノブの外し方
ドアノブは内側からT25のネジ止めなのでトルクスで外します。

次にドアノブを後方に5mm程度スライドさせ、上側に開くように取り外します。


中の爪はこんな感じです↓


赤○の部分(ワイヤー)にグリスアップしてドアノブを戻し完了です。

#せっかくなので反対側もグリスアップしておきましょう(^^)

内側のワイヤーもグリスアップするとドアノブ操作が随分軽くなります。
ワイヤーが伸びたり切れたりする前に対策を施すと良いでしょう(^^)b
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ