goo

忘れられない味?

週末の米子行きの前に途中で岡山へ立ち寄り。

#まずは勝手知ったるかつての職場です。
人の入れ替わりで技術職での知り合いは3人しか残ってませんでした

σ(^^)の目的は↓(コレ)

#嵐家(下中野)の塩ラーメンです。
岡山在住時(沖縄行きの前)はちょくちょく行ってたんですョネ(^^)
#チャーシューの感じが少し変わったかなぁ???(記憶がおぼろげなので)
...久しぶりですが、以前と変わらず、うまかったです


#相変わらず、お昼時はカナリの混雑でした(^^)
情熱の塩ラーメン...お勧めです(^^)b

↓最初に2号線上り(MB岡山向かい側辺り)で看板発見して入ったら、

今度オープンする新店舗だそうです。(どうりで誰も居ない訳だ...汗)
#ココ、確か以前はお好み焼きやさんだったはずです

旧道を倉敷方面に向かうときも...

#ココはABだったはず?なんだけどな~

こんなトコに↓こんなお店が

川崎医大の近くですけど...
6年も経てば色々と変わってるものですネ~(^^;
#わざわざ岡山で入らなくても良いのでスルー

で用事を済ませて翌日459へComeback
帰るすがらココ↓によりましたが、

ココも最近人気?のお店ですね。
お昼時でなくても混んでました(^^;

今度は↓コレが忘れられない味?(in 459)になるのかなぁ...


【関連過去記事】
ぶらり...のはずがラーメン三昧?(^^; (2011-04-01)
情熱の塩らーめん (2005-08-06)
仕事収め in OKAYAMA (2006-03-31)

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

発見!

459ではナカナカ見つけられなかったスマホ用のUSBケーブルですが、岡山の100均で発見したのでGet!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

洗車したいけど...

黄砂で車が....(^^;

年度末で繁忙なのですが、車洗いたいなぁ...(^^;
#洗車用アイテムもSABでGetしてるんですけど...まだ出番なしです..

【関連過去記事】
特売品? (Nuvi2565) (2012-02-26)
斑模様...(^^; (2011-05-05)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

4th Print ...ようやく?いい感じに

温度設定を中心に印刷の設定を変更しながらテストプリントの繰り返しです。


今回はヒゲもほとんど無く、カナリいい感じで印刷できてます。
 
#Qubeの上側も印刷してちゃんと蓋が出来てますからネ~


左から1st,2nd,3rd,4thの順で回を重ねて調整もカナリ仕上がって?きました

測定して比率(X,Y,Z)を調整すればキャリブレーションはほぼ完了になります。
#その作業はまた後日に... 

【関連過去記事】
3rd Print..それらしくなってきた? (2012-03-20)
2nd Print...少し向上? (2012-03-19)
1st Printはビミョー(^-^; (2012-03-18)
プリンタ(3D)が動いた~(^-^)/ (2012-03-16

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Spring has come

少し肌寒さはありますが、春ですね~(^^)
 

吉野川沿いの菜の花が見事に咲いてます
 

【関連過去記事】
 春...? (2011-03-27)

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

3rd Print..それらしくなってきた?

3回目の印刷テストです。
奥からの1回目、2回目に比べるとカナリ?良くなった??

#■の上部は閉じなきゃいけない(汗)ので....
#まだまだ追い込みが必要です

で...調整しながらテストプリントを繰り返しで...

インク(樹脂)の送り出し速度の最適値をもう少し煮詰める必要がありますが、
手前の方はカナリ?それらしく見えるようになってきました

それから...
深夜、早朝は使用禁止令が出てしまいました
1Fにいる奥さんから...下にいても動いてるのがわかるょ~
て指摘がありまして...(^^ゞ

で、一応対策としてinsratorを追加です。


脚の下に装着で気持ち音が小さくなりました

自分にしてみればこのプリンタは昔のインパクトプリンタ(チリチリいうやつ)と違って、
全然爆音君ではありませんが、低周域の動作(振動)音は気になる部類かもしれませんしね。
#集合住宅なのでご近所迷惑になってもいけませんからネ~

てことなので、
少し時間や周囲の様子をみながら、Fine Printingを目指して調整サ行を続行です

【関連過去記事】
2nd Print...少し向上? (2012-03-19)
1st Printはビミョー(^-^; (2012-03-18)
プリンタ(3D)が動いた~(^-^)/ (2012-03-16)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2nd Print...少し向上?

奥の1st Printに比べると手前の2nd Printは少し良くなってきました

途中でインク切れ(樹脂が折れた)のに気付かなかったので
上は荒れててます...

温度周りをも少し調整すればさらに良くなる?はずです

【関連過去記事】
1st Printはビミョー(^-^; (2012-03-18)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

1st Printはビミョー(^-^;

ソフトの動作設定が終わったので、ドキドキしながら
3Dプリンタのファーストプリントを実行

#テスト印刷なしでイキナリ印刷しちゃいました(爆)

実際に動いてるのを見るとワクワク?してきます(^^)


が...初回は明らかに失敗ですね~(^^;

□と○(高さ5mm)が出てくるはずだったんですけどネ~
#まぁ...形状の雰囲気?は出てますけど...

なのでやはり較正(キャリブレーション)が必要ですネ。
↓手前(3回目)のはナカナカいい感じです

ほかにも印刷条件の洗い出しが必要かもしれませんネ
#設定項目が多いので最適化するまではまだまだ時間がかかりそうです。


先は長そうですが...失敗は成功の基ですから...(^^)b

【関連過去記事】
プリンタ(3D)が動いた~(^-^)/ (2012-03-16)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

プリンタ(3D)が動いた~(^-^)/

まず、訂正から...(^^ゞ
ファームはちゃんとボード(基板)に入っていました。

使えなかった原因は、シリアルポートの速度を250000にして接続しないと
ボードと通信できないってトコが原因でした(汗)

#ネゴできなければ速度を下げていく...ってのは昔の常識?になりそうです



てことで、いよいよ最終調整中です。

矢印の方向に半固定抵抗を回すとモーター用の電流(ゲイン)が上がります。

ステッピングモーターなのでモーターの動作するポイントに電流を調整しておきます。

(モーターを外してあるのは入手した資料での配線違いを修正して調整したため)

ヒーターと印刷ヘッドの動作チェックも行います。


そのまま溶けたプラスチックを手動で押し出してみました。

#なんだかよくわからない状態ですけどネ....(^^;

これでキャリブレーション前の最終チェックが完了なので、
次はテストピース(パターン)を印刷してみて補正をかけていきます。
#この作業はまた後日(^^)

【関連過去記事】
Debugging?(鶏が先か卵が先か...) (2012-03-15)
DHL..速っ(^-^; プリンタ...キタ━(゜∀゜)━ッ!! (2012-03-03)

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

Debugging?(鶏が先か卵が先か...)

プリンタの制御ファームが入っていない様子なので、(ちゃんと入ってました委細は別記事で)
材料(コンパイラほか開発ツール)を揃えてFirmをコンパイルすることに(^^;
#その為に先日Ubntu(Linux)をネットブックに入れたんですが、
#オープンソースでもAVR系のIDE(開発ツール)でカナリ使える君が
#手に入るんですネ~(良い時代になったものだ...遠い目)

でも...お約束?のように途中でエラーを吐いてくれます(爆)
でひとつひとつBugつぶしの地道な作業になるわけですが...

#コンパイラのバージョンによっても結果が違うでしょうしネ(^^:
#同じようなことで随分昔に苦労してた頃を思い出すなぁ...
#あの頃はこんなサ行も楽しかった?んですけど今は苦痛かも

※追記..開発ツールのバージョンを落とせ(旧バージョン)ばエラーなくコンパイル可能でした。





鶏(Firmware)が先か卵(Source files)なのか...(^^;
とりあえず早いとこ鶏だけで良いんですけどね~あはは....
#AVRのスペックシートも探してこなきゃ.....


【関連過去記事】
 Intermission? (2012-03-13)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Intermission?

先週の段階でプリンタの組み立て、配線は完了しています

が、動作に向けてファーム周りや入出力をチェック&問い合わせ中なので
今のとこ進捗がありません...(^^;
#別の意味でもナカナカ楽しませて?くれますネ

【関連過去記事】
Assembling 3D Printer Part8 (2012-03-08)

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Tokushima Zoo

家族サービスでGo!

#コンドル?が目玉なんでしょうかね??
(今日はイベントも有り人が多かったかも) 


本人いわく...フラミンゴのポーズだそうです(^^;
#へっぴり腰の時に比べたら、ずいぶん成長したかも(^^)

【関連過去記事】

見てきたゾ~ (2008-02-03)
へっぴり腰!? (2007-10-21)


 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2nd season in 459

459生活が2年目に突入しました
去年の今日、家族で移り住んでから...もう1年経ったんだ...て感じです。

翌日の引っ越し(荷入れ)の当日に警報(津波)が出て、右も左も
分からないままとにかく家族で高いとこに避難したのは
ついこないだだったような気もします。

次の1年、、、あれこれ考えずに出来る事をやるしかないんですけどネ~(^^ゞ
#楽しむことも忘れずに(^^)

多くの人にとって忘れることのできない日がまた来ますね。
(帰りに郵便局で荷物を送ってきました。まだまだサポートは続けますョ)

【関連過去記事】
459生活Start(^^)b (2011-03-10)

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

Dual monitor化に向けて..(AVケーブル作成)

#ココのとこ3Dプリンタ関係の連投?ですが、そのほかの作業も
#ぼちぼち?進めてるので終わったやつからUp!です。

さて、先日GetしたGarmin Nuvi 2580ですが...
買った理由の1つに外部入力(リアカメラ用)が付いているってのもポイントでした(^^)b

で、部材(4極ミニプラグほか)がそろったので接続ケーブルの作成

#ケーブルの結線はココから

中心は信号線、外側はアース


ハンダ付けしてカシメます。


プラグ側もハンダで結線し、カバーを被せて


出来上がり~(^^)b

#専用ケーブルも売ってるのですが、(お高い?ので)今回は自作で

ブラケットの入力に繋いで


で、映像出力を繋げば...Dualモニタの完成です

リアカメラ以外の入力は保証外らしいので自己責任で
恐らく大丈夫であろうとは思ってましたが、やってみなければわからなかったので一安心です
#タッチパネルなので少し色が浅いですけど3.5Wから5Wへ大画面(2画面)化が成功です

これで助手席用AVモニタとしても活用が可能になりますネ(^^)b







...本来ならバックカメラ入力用なので、(順番が逆ですが)取り付けたままになってる
リアカメラとも繋いでテストします
#カメラによっては映らないらしいのですが...
#その時は検証済みのAUDIOのモニタ側(3.5W)で表示すればOKかと



てことで早速テストを実施...

#接続はビデオケーブルのみです。

ちゃんと映ってますネ~(^^)b

バックに入れ、リアカメラが通電し信号出力がでると自動で画面表示が切り替わります。
お手軽でいいですね~(^^)
#バック信号も切替用に後ろから延長して取り出したけど使わなくてもOKでした(^^;


カメラ、ビデオ入力ともに両方が使えるとなると切替機を作成してやれば...


で...カメラは後ろが見えて便利なのですが....


慣れないといつも以上にまっすぐ止められないカモ(爆)

#カメラを頼りにバックしたら右に寄りすぎだし、斜めってますネ

まぁ...バックカメラが無くても↓今までコレで間に合ってたので...(^^;

#これも併用すれば...







ついでに夜間の状態(見え具合)もチェック...

街灯無し(電球切れ)の真っ暗Pですが、そこそこ?見えてるかも

そもそもバックランプとは逆の位置にカメラを取り付けてしまったので

カメラをランプ側に移設するか、バルブを明るくする(HIDとか)か...
トイツ仕様のライトに交換し&配線の繋ぎ変えとかでもう少し明るく
映る?かもしれませんネ(^^;

据え付け場所のホルダを作成?するので正式な取り付けはまた後日で(^^;

【関連過去記事】
Nuvi 2565(ORBIS Data file) (2012-03-01)
Nuvi 2565(Custom Icon)(2012-02-27)
特売品? (Nuvi2565) (2012-02-26)
1DIN 3inch LCD DVD Player(激似?) (2011-07-06)
結構寄れ?ます (2009-11-04)
リアカメラ(設置のみ) (2011-07-03)

-----
バックカメラ取付け (2007-03-11)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Assembling 3D Printer Part8

Part8はZ軸の組立です。
本体フレームの組立はPart9まで、全工程はPart11までなので
いよいよ終盤?です(^^)


ココでの作業は水準器(キットに付属)を使い、水平、垂直を確認しながら
作業していきます。

ヒモをつるして垂直の確認


さらに水平の確認


Z軸ガイドロットを取り付けたらさらに左右からも垂直の確認


横からもチェック


Part7で組み立てたX軸をZのガイドロットにブッシュを介して固定します。

ブッシュとX軸部品を接着剤で接着し、
接着剤が乾燥したらX軸がスムーズに上下に動くように微調整します。

TopフレームにZ軸用モータ、ベルトテンショナーを取り付け


Z軸昇降用ロッドを固定し、


ギア(プーリー)を固定


ベルトをかけて水準器でベルトの高さが水平になるように

ギアプーリー位置を調整します。

だいぶメカメカしく?なってきました(^^)


次はPart9 本体(印刷ヘッドを除く)の基本部分がいよいよ
完成です(^^)

【関連過去記事】
Assembling 3D Printer Part7 (2012-03-07)
Assembling 3D Printer Part6 (2012-03-07)
Assembling 3D Printer Part5 (2012-03-06)
Assembling 3D Printer Part4 (2012-03-05)
Assembling 3D Printer Part2 & Part3 (2012-03-04)
Assembling 3D Printer Part1 (2012-03-03)
DHL..速っ(^-^; プリンタ...キタ━(゜∀゜)━ッ!! (2012-03-03)





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ